Category
📺
TVTranscript
00:00:00Made in A.B.C.
00:00:30大塚ねねねさんです
00:00:38おはようございます
00:00:40おはようございます
00:00:42ねねねさんはついこの間までドラマでご一緒に
00:00:46そうなんですよろしくお願いします
00:00:48ねねさんは旅サラダ2回目なんですか
00:00:52そうですね僕も一緒です
00:00:56先週から参加して僕も2回目
00:00:58今回はアフリカのチュニジアに行かれたそうで今回初めて国内の旅ということでねねさんの旅楽しみですそれでは旅サラダスタートです
00:01:52さあスタジオには鬼田アナウンサーですよろしくお願いしますよろしくお願いします
00:02:14さあまずは生中継です今日は海外リポーター枝ゆりやさんが言ってくれていますゆりやちゃん今日はどちらですか?
00:02:22はいおはようございます
00:02:24はいおはようございます
00:02:26そして藤木さん初めまして
00:02:28初めましてよろしくお願いします
00:02:30よろしくお願いします
00:02:32僕はテレビでずっと見てました
00:02:34本日は
00:02:36ありがとうございます
00:02:38スタジオで会えるの楽しみにしてます
00:02:40本日は山梨県の最南端静岡との県境に位置する南部町に来ています
00:02:46ご覧いただいた通り今私がいるのは森の中なんですがここ南部町町の面積のおよそ87%が森林というとても自然豊かな町なんだそうです
00:03:00その森の中で育まれてきたものが本日の主役なんですが藤木さん何だか分かりますか?
00:03:08僕ですか?
00:03:10藤木さんじゃなくて?
00:03:12タケノコ?
00:03:13そうだよな
00:03:14タケといえば
00:03:15タケノコ
00:03:16はいじゃあ正解見てみましょう
00:03:18お願いします
00:03:20じゃあ正解は今が旬の南部町のタケノコです
00:03:26おはようございます
00:03:28自己紹介をお願いします
00:03:30私はNPO法人の佐野と申します
00:03:34佐野さん
00:03:35私もNPO法人野町氏と申します
00:03:37よろしくお願いします
00:03:39なんか名人でらっしゃると伺ったんですけども
00:03:43そうですねこちらはねもちんさんは日本でタケノコ名人100人おりまして
00:03:48そのうちの1人
00:03:50農水省から認定書をいただいております
00:03:52本当の名人ですね
00:03:54本物の名人ですね
00:03:55タケノコは面白いと思いますね
00:03:57楽しみ
00:03:58いやここの南部町のタケノコってどういった特徴があるんですか?
00:04:02はい
00:04:03山梨ではですね
00:04:04南部のタケノコと呼ばれていて
00:04:06武田信玄にも寄進されたといわれる町の特産品です
00:04:10えぐみが少なくて
00:04:12そうなんだね
00:04:13悪抜きしなくていいんだよね
00:04:14繊維がきめ細かいのが特徴です
00:04:16富士山の脇を流れる清流と風
00:04:19それからタケノコが最も求める露出、粘土質を良しとしております
00:04:26この南部町はその粘土質が非常に多いところですので
00:04:29素晴らしいタケノコが採出しているところであります
00:04:32いやーこれはちょっと今日ねお二人は毎年この時期になると
00:04:37500本ほどのタケノコを収穫されるそうなんですけども
00:04:40なんと本日は私も名人餅月さん所有のこちらの森で
00:04:45タケノコ掘り挑戦してみたいと思います
00:04:48見つける所からね
00:04:49よしレッツどーレッツどー
00:04:51はいじゃあ餅月さんがいたら やれるかな
00:04:54これちなみにタケノコってどうやってどこに埋まってるか
00:04:58その場所を見つけるんだ
00:04:59タケノコは
00:05:00まず目で見て
00:05:02そして足でも探して
00:05:05足で探すんだ
00:05:06そうです
00:05:07ちょこっと飛び出てるぐらいです
00:05:09足を飛びながら
00:05:11足を少しのようにいけばあると思いますよ
00:05:14What kind of features do you have to look like this?
00:05:18There is a feeling like this.
00:05:22I don't know if you can see it.
00:05:26Do you have to look like this?
00:05:28Do you have to look like this?
00:05:30Do you have to look like this?
00:05:34Really?
00:05:36Really?
00:05:38Oh, really?
00:05:48Yes.
00:05:50This is a question.
00:05:55the point that there are a lot of points that are there.
00:05:57Yes, it is very difficult, but it's very hard to see it.
00:06:03The tree is on the right side.
00:06:05The tree is on the right side.
00:06:09It's on the right side.
00:06:11It's on the right side.
00:06:13It's on the right side.
00:06:16Then it's on the right side.
00:06:19The tree is on the right side.
00:06:20The tree is on the right side.
00:06:25It's the right side.
00:06:30Yeah, it's not the right side.
00:06:34It's on the right side.
00:06:36Yes, that's the right side.
00:06:39It's on the left side.
00:06:41This is the right direction.
00:06:48Here we go.
00:06:51I'm going to do this one.
00:06:56I'm going to do this one.
00:07:00I'm going to do this one.
00:07:03I'm going to do this one.
00:07:09Here we go.
00:07:12Here we go.
00:07:29This is really cool, it was a special taste of it.
00:07:36It's a special taste of it, which is special?
00:07:40It's a special taste of it like this.
00:07:45No, it's a fish.
00:07:51It's delicious.
00:07:58This is a good thing.
00:08:02I've got it!
00:08:03Wow, thanks.
00:08:06It's something that we need to eat is a little hemp.
00:08:10It's what it's done.
00:08:15It's everything!
00:08:18It's a good thing.
00:08:22It's delicious.
00:08:24This is a good food.
00:08:26I'm going to have to cook it.
00:08:28I'm going to have to make a lot of it.
00:08:31It's a good time.
00:08:33It's delicious.
00:08:35I'm going to cook it right now.
00:08:39It's delicious.
00:08:41It's a good time.
00:08:44I've got a lot of it.
00:08:46I've got a lot of it.
00:08:48I'm going to cook it.
00:08:49I'm going to cook it.
00:08:50We'll enjoy it.
00:08:51Okie, finally, back to the ocean.
00:08:57I'm going to go.
00:09:02I'm going to go.
00:09:04Go.
00:09:05Welcome.
00:09:07いやいや。
00:09:08本当に沖縄は大好きな場所で、大体年に何回か行くんですけれども、本も出版させて頂いたことが、すごいです。
00:09:212年ぐらい行けてなかったんですよ。
00:09:24今回はすごく来たかった場所にドライブしながら自ら運転して行ってきました。ご覧ください。
00:09:36雨ですね。まさかの。
00:09:40一回泊まってみたい宿があって雨だったので途中寄り道をしながら、寄り道寄り道をしながら行きたいと思うんですけれども。
00:10:00沖縄本島を中部に位置する読谷村。ここに立ち寄りたい場所があります。
00:10:08到着しました。
00:10:13もう久しぶり嬉しい。
00:10:18雨もこぼれになってきた。行ってみたいと思います。
00:10:27私の大好きなガラス作家さんのギャラリーです。
00:10:31私これが大好きなんです。このドラノブが。かわいくないですか。
00:10:34めちゃくちゃ大きいです。
00:10:36こんにちは。
00:10:37お久しぶりです。お元気ですか。
00:10:43お元気ですか。
00:10:45めちゃくちゃ嬉しい。
00:10:48何で無理だろう。
00:10:50ガラス作家の大山美代さんです。
00:10:53よろしくお願いいたします。
00:10:55美代さんの作品が大好きで。
00:10:58もうほとんど持っておられます。
00:11:00本当に。
00:11:01口にあるワイングラスとかコップとか、あと照明王ですよね。
00:11:06そうですね。
00:11:07全部美代さんなんです。
00:11:09お掃除するときに一つ一つ持って拭いていくときに、すごい愛しいんです。
00:11:1425年前に移住してきた大矢部さん。
00:11:21吹きガラスの技法で、沖縄の海や風を感じるような作品を生み出しています。
00:11:29そう、ピンクのとかもすごいかわいいですよね。
00:11:33ちょっと季節感というか。
00:11:35そうか。
00:11:36少し華やかな。
00:11:37ぴったりですね、春に。
00:11:38そうですね。
00:11:39私なんか美代さんのこの作品って、何かを例えば脳にしても、口当たりがすごく好きなんですよね。
00:11:49使いながらこれぐらいの厚みがっていうところを考えながら作ってはいるんですけど。
00:11:56美代さんのお皿だったり、グラスだったりを使わない日ないです、私。
00:12:02本当に今までたくさん買っていただいている。
00:12:05そう。
00:12:07久々に訪れたので、今回も買っちゃいました。
00:12:14沖縄本島の大動脈。
00:12:17国道58号に安価し、人気の茶炭へ。
00:12:22ここにも行きたいお店があります。
00:12:28チョコレート屋さんなんですけど、チョコレートほんとにおいしいです。
00:12:34沖縄に来たら私たち絶対食べたい。それぐらいおいしいです。
00:12:38でもなんかあの、最近ずっと沖縄に来てなかったので、ちょっとワクワクします。
00:12:44顔がね、にやけちゃうんですよ、おいしくて。
00:12:47うーん、かわいい。お店がかわいいですよ、もう。
00:12:51こんにちは。
00:12:53ありがとう、すみません。
00:12:55あの、前の場所のお先には、結構私がお邪魔します。
00:12:58あの、何度もいらっしゃって。
00:13:00すごい嬉しいですね。
00:13:02衝撃的においしかったんです。
00:13:04あ、おいしかった。
00:13:05うわーって、なんかこう、びっくりするぐらいおいしくて。
00:13:07はい。
00:13:08はい。
00:13:09沖縄にうれしいと思って。
00:13:10バレスタの林さんが、10年前に始めた、チョコレート専門店です。
00:13:19私たちのチョコレートの作り方が、ビーンテーバーという手法になりまして、
00:13:24カカオ豆を世界中から仕入れて、特性が違うものを焙煎して旨味を引き出す。
00:13:29そこに対して、沖縄県産のサトウキビをこう、合わせて、
00:13:332つだけの原材料で、全てのチョコレートを作りさせていただいています。
00:13:37世界中から厳選したカカオ豆を、自家焙煎し、
00:13:42沖縄の様々な産地の黒糖と組み合わせ、チョコレートを作ります。
00:13:48いろんな黒糖なの。
00:13:50黒糖も、全然違います。
00:13:52すごい興味深いです。
00:13:54すごい興味深いです。
00:13:55ハテルマだと、バニラの味をみんなとるんですよ。
00:13:58クリームとかバニラというのが出て、
00:14:00ただ逆に、ヨナグニ島を食べると、ものすごい重いトーンで、
00:14:03塩味があって、発酵感があるとか、
00:14:06お砂糖と一つでも、味が違うっていうのは、
00:14:09沖縄でしか表現できないものになってくるので、
00:14:12私たちは仕入れてくる、このカカオ豆ですね。
00:14:15こういった形で、パキッと割っていくと、
00:14:19他の部分もまた旨味があって、おいしいんですけども。
00:14:22あっ、すごい。
00:14:24すごい。
00:14:25そうですね。
00:14:26これがカカオですね。
00:14:27あっ、初めて、初めての体験。
00:14:30じゃあ、いいですか。
00:14:31食べてみてください。
00:14:32はい。
00:14:33いただいてます。
00:14:34これすごくうれしい。
00:14:35ではない。
00:14:36うん。
00:14:38うん。
00:14:39こういう感じなんだナッツみたいですよね。
00:14:45同じ量ぐらいのお砂糖、これは私たちのチョコレートの原材料ですね、これはカカオのショットと呼んでるんですけどね、かっこいいな、レキーラがなんか欲しい。
00:15:01ちょっともう一個面白いのをお話しします。
00:15:30これ何ですか。
00:15:32ちょっと変わってるんですけども。
00:15:34あるフルーツです。
00:15:36なに、なに。
00:15:37これね、おいしかったです。
00:15:39なんですか、これマンゴッチみたいな感じですか。
00:15:42おいしい。
00:15:43タイ、ライチみたいな。
00:15:44これはカカオです。
00:15:45えー。
00:15:47あ、みか。
00:15:49口に入れた瞬間に、体に良いっていうのがあります。
00:15:52エネルギーのもとみたいな感じがします。
00:15:56食べられることなんて、そんなにないですよね。
00:15:59私初めてです。
00:16:01人生初です。
00:16:02嬉しいです。
00:16:03嬉しいです。
00:16:04嬉しいです。
00:16:05嬉しいです。
00:16:06いっぱい食べたい。
00:16:07カカオのカリークで作るスムージーもあります。
00:16:09おすすめです。
00:16:11沖縄本島を北上し、大好きな風景を目指します。
00:16:18海の色とかすごい綺麗です。
00:16:20のんびりしてますよね。
00:16:22こっちをこっちで。
00:16:24沖縄に来たら、結構やっぱり私は、そうですね、1回は行きたくなるかなっていう場所なんですけれども、すごくこう、ゆったりとした島時間っていうんですか、が流れていて、落ち着くんですよね。
00:16:39沖縄へ来ると、つい立ち寄りたくなるんです。
00:16:46おー、着いた。
00:16:49福木並木だ。
00:16:52ここは私が好きな、美製の福木並木です。
00:16:58すごいやっぱり、ここの福木は大きいですよね。背が高い。
00:17:08琉球王朝時代、防風林として整備された、美製の福木並木。
00:17:14伝統的な風景が、住民の手により、今も守られています。
00:17:2430年くらい前から来てるんですけど、自転車でゆっくりサイクリングしたり、歩いてみたりとか、ぶらぶらするのが大好きです、私は。
00:17:34東京にいると、例えば速度で言うと、走ってる感じ。
00:17:39それが、ここに来るとちょっとゆっくり歩いて、呼吸が深くなるというか、落ち着くんですよね。
00:17:47癒されるというか。
00:17:49なんか、ここの場所が持っているゆったりした雰囲気がすごく好きで。
00:17:56あ、ほら、こういうのが良くないですか。電気とかの電気、なんか。
00:18:01この木の感じがすごくいいんですよね。
00:18:06あ、海だ。
00:18:16あ、家島が見えるのかな。
00:18:19あ、気持ちがいい。
00:18:24自転車の時はだいたいこっちからあっちまでビューって行ってるんですけどね。
00:18:31あ、朝が、朝があるんじゃない、朝が。
00:18:36あ、気持ちいい。
00:18:38あ、うー、気持ちいいそう。
00:18:43この風がいいんですよね。
00:18:45風を受けるのが、もうすっごい幸せ。
00:18:49海辺に座って、ぼーっとするのが大好きなんです。
00:18:58いよいよ、泊まりたかった憧れのお宿へ。
00:19:03本はなんかすごい自然の中ですね。
00:19:12これですかね。
00:19:14これかな。
00:19:15ここですね、たぶん。
00:19:18ああ、こんにちは。
00:19:23すごいすてきだな。
00:19:26そう。
00:19:27入り口からも、私の大好きな雰囲気。
00:19:31すいません。
00:19:33うわー、すごいすてきですね。
00:19:35沖縄は今、かんい桜が終わりまして、くめ桜という。
00:19:40くめ桜。
00:19:41こちらでチェックインをします。
00:19:46せいちゃん、いつも通りいたしてください。
00:19:49あとは全然、せいちゃんとおっしゃるんですか。
00:19:51せいちゃんです。
00:19:52えっ。
00:19:53えっ。
00:19:54えっ。
00:19:55えっ。
00:19:56えっ。
00:19:57ちょっと待って、それ、ちょっとお虫の声ですよね。
00:19:59えっ。
00:20:00えっ。
00:20:01はい。
00:20:02沖縄せいちゃんと。
00:20:03せいちゃん。
00:20:04せいちゃん。
00:20:05はい。
00:20:06えっ。
00:20:07えっ。
00:20:08えっ。
00:20:09I have all the drinks that I'm responsible for all of you.
00:20:161 day, 1組限定.
00:20:19The city of Naki Jin, there's a building that is located in the center.
00:20:23Then, a ro-te-n-buro is a room.
00:20:24This is a room for one day.
00:20:26Yes, it is.
00:20:27It is a room for the rest of the room.
00:20:29So, it's all for the rest of the room.
00:20:31Let's go.
00:20:31This is a room for the rest of the room.
00:20:33I love the rest of the room.
00:20:35Really?
00:20:35I love the rest of the room.
00:20:39月桃は沖縄で初夏の訪れを告げる植物ですお風呂から20メートルほど先に宿泊棟がありますここは廊下と思ってこのままここがクロークになります大きなスーツケースはこちらに置いていただいてお風呂に行くときはお風呂かごとか持っていただいて
00:21:07ちょっと風が強いですけど沖縄泣き人村のいいところ月桃をいまだ残しているということです。
00:21:372つの窓を開けると沖縄の風が吹き抜けるお部屋 新美産後夫妻が設計から関わり自然と調和するように作られています
00:21:52好きなものがたくさんってなんだろうそれだけで景色もそうですけどワクワクするっていうか元気になりますねなんかこう自然に笑顔になるし
00:22:07うわぁ
00:22:10幸せ
00:22:13また別の塔で夕食です
00:22:20わぁ
00:22:22うわぁすごい綺麗
00:22:24カタカナで書くアグー豚といいます
00:22:27沖縄在来豚ですね一番上のもの本ロースになります肩ロース
00:22:33そして最後よく沖縄そばで出る3枚肉 沖縄ではこの3つが一番高級な3部位とされています
00:22:43メニューはゲストの要望に合わせてくれます
00:22:48私は沖縄在来豚アグーと島野菜のしゃぶしゃぶをお願いしました昆布とかつお節で作る特製のお出汁でいただきますまず本ロースですねさるく入れていただきますお出汁だけでも十分なのですがお好みで沖縄の海の塩を足します
00:23:13美味しいでしょ美味しいんですよ絶対ねうんうんよかったです脂もなんか体にこう溶け込んでいくというか最切な脂って感じがそうですそうですいきなりは三枚肉としてなったの
00:23:38腹肉が三枚そうです
00:23:43美味しいです
00:23:47美味しいです
00:23:48笑顔になりますね
00:23:50甘いです
00:23:52こちらもずく
00:23:54もずくだ美味しいんですよ生でも食べれます
00:23:58それもしゃべしゃべするのに
00:23:59文字くんのしゃべしゃべきするとっても嬉しいですよ
00:24:01このまま召し上がってもらっていと思います
00:24:03風は変わらないですね
00:24:06風は変わらないですね
00:24:07風は変わらないですね
00:24:09風は変わらないですね
00:24:10うーん
00:24:11海だ
00:24:12海です
00:24:13海です
00:24:14海です
00:24:15私の目の前の景色は今海です
00:24:20I can think of this one...
00:24:22I think...
00:24:24I think my best friend is this, I think that...
00:24:26I think...
00:24:28The way that I am here is to sell this one, the way that I am doing this is good to work.
00:24:34I've got a lot of food for such a long time.
00:24:36I'm not sure that it's good to work.
00:24:38I don't know if that's good to work.
00:24:40I'm not sure if that's good to work.
00:24:42I'm always gonna keep this with my face.
00:24:44I'm always going to go to here...
00:25:16Thank you very much.
00:25:46I think I have a hand cream, like happened to be here.
00:25:56I have a lot of great flavor.
00:26:06That I have a lot of fight, so I will take one more time.
00:26:11.
00:26:13.
00:26:15.
00:26:19.
00:26:21.
00:26:23.
00:26:25.
00:26:27.
00:26:31.
00:26:33.
00:26:37What was the most possible experience?
00:26:44I had a friend of mine, but then I was at the same time and I had a dinner.
00:26:54I had a drink of wine, and I was at the same time.
00:27:03続いてはどちらへ。
00:27:04沖縄に行ったら訪れたい、とっても好きな景色があるんです。
00:27:10さらにその景色を目指してドライブして楽しみましたのでご覧ください。
00:27:16大好きな場所があるんですけれども、そこに行く前にちょっとまた寄り道をしたいと思います。
00:27:29せっかくなので寄り道ばっかりですね。
00:27:35沖縄市の中心、小沢、アメリカの文化が入り交じる独特の街。
00:27:42ここにも大好きなお店があります。
00:27:48もうそこですね。
00:27:50手塩さんだ。
00:27:57こんにちは。
00:27:59お久しぶりです。
00:28:02お久しぶりです。
00:28:05お元気ですか?
00:28:08いつもすごいたくさん買っていただいてます。
00:28:12ソーセージとかハムとかパテとか。
00:28:14ソーセージやハムの製造販売を行う手塩さん。
00:28:192022年、本場ドイツの国際品評会に3つ出品し、すべてゴールドに輝いています。
00:28:28ドイツの伝統製法で、主に沖縄県産の豚肉から毎日手作りしているんです。
00:28:35何か、増えてる種類が。増えてますよね。
00:28:42握りソーセージって何ですか?
00:28:44シラスや醤油など多いでした。
00:28:47ご飯に合うようなソーセージです。
00:28:49限定でお出汁してます。
00:28:51本当ですか。
00:28:53私はこの鴨のくん製は絶対買います。
00:28:59ゼリー寄せとか買います。
00:29:03とりあえずじゃあ、鴨のくん製を2つと、大気にひとらすソーセージ、100グラムずつ、イヤシンケン、オリーブトマト、山コショウ。
00:29:20こんにちは。
00:29:22こんにちは。
00:29:23こんにちは。
00:29:24こんにちは。
00:29:25こんにちは。
00:29:26こんにちは。
00:29:28焼きたてのソーセージで作る名物、テイクアウトにも最適です。
00:29:33自家製のケチャップとマスタードがまた合うんです。
00:29:38焼きました。
00:29:39ありがとうございます。
00:29:40すごい、できた。
00:29:41焼きました。
00:29:42うん。
00:29:43うん。
00:29:44うん。
00:29:45美味しいです。
00:29:48It's delicious.
00:29:53The sausage is very sweet.
00:29:57It's so good to make it so it's delicious.
00:30:06I've got a lot of things to buy.
00:30:09I've got a lot of fun and I've got a lot of fun.
00:30:13I'm going to go to the sky.
00:30:20I'm going to go to the sky.
00:30:23It's a beautiful view.
00:30:27It's a beautiful view.
00:30:31It's amazing.
00:30:35It's beautiful.
00:30:41It's beautiful.
00:30:43Wow, it's beautiful.
00:30:47It looks amazing.
00:30:51It's beautiful.
00:30:53It's beautiful.
00:30:55It's beautiful.
00:30:59It's beautiful.
00:31:05We have so many careers in the sky.
00:31:09The sky is so beautiful and beautiful.
00:31:12The sky is so beautiful.
00:31:14The sky is beautiful.
00:31:16It's beautiful and beautiful.
00:31:19We are now in the mountains of the park.
00:31:23I love the very cool place.
00:31:26The sky is beautiful.
00:31:28It's a beautiful place to see the sky.
00:31:32We have arrived!
00:31:41Theナチマース to have a meaning of the イノチの塩.
00:31:47There are some Ortizuma to create the mineral water.
00:31:52There are a place in the background there.
00:31:57This is what I want to do.
00:32:04Is this a flower?
00:32:07It's a flower.
00:32:10It's a flower.
00:32:12It's a flower.
00:32:14It's a flower.
00:32:17It's a flower.
00:32:20It's a flower.
00:32:25Ah!
00:32:26神様が集まる場所なんだここ。
00:32:30大きなガジュマルと、ソテツに囲まれたショウニュウゾウ。
00:32:35沖縄の天、地、海の3つの神様が集まる場所だそうです。
00:32:46この先に、私の大好きな風景があります。
00:32:55海が、絶景ですね。
00:33:00この景色見てください。
00:33:02ここ、風が抜けるんですよ。
00:33:05それがすっごく気持ちが良くて、この風がスーッと抜ける感じが、ここに立ってるだけで気持ちが良いみたいな感じがするんですよね。
00:33:15そして、この水の透明さ。
00:33:17すごい綺麗。
00:33:18上から見ると良かった。
00:33:19すごいなぁ、ここ。
00:33:21カフーバンタと呼ばれる、標高70メートルの崖から、海を望むことができます。
00:33:32結構高さ。
00:33:33ねえ。
00:33:34ねえ。
00:33:35ナイス。
00:33:36引き仕様で。
00:33:39うわぁ。
00:33:41最初から最後まで、私にとっては、嬉しいしかないみたいな。
00:33:47細胞が100%、私の体中の細胞が、ありがとうございます、嬉しいですって喜んでる感じですからね。
00:33:53楽しかった。楽しいってすごいですね。笑顔がいっぱいって感じです。
00:33:59すごいね。
00:34:00みんな沖縄に行きたくなる理由が詰まった旅でしたね。
00:34:04本当ですか。
00:34:05本当に幸せで。
00:34:07はい。
00:34:08もう、毎日毎日毎時間、まずが幸せでした。
00:34:11ずっと羽根てますもんね。
00:34:13こんなにね、アクティブな方だと思わなかったから。
00:34:16自分で運転もされて、行きたいところに行って、風を求めて、海を求めて。
00:34:21かっこいいな。
00:34:22風が違うんですか、やっぱ沖縄は。
00:34:24全然違います。
00:34:26あとやっぱり、人との出会いも旅って、すごく大切だなと思って。
00:34:31久しぶりに会う方、新しく会う方、その出会いも本当に感謝です。
00:34:37皆さんお知り合いでしたね。
00:34:39ほぼほぼ。
00:34:40本当に昔からよくね。
00:34:41やっぱりねるちゃんの出会いをすごく大切に育ててるから、向こうも答えてくれるんでしょうね。
00:34:46そうなんです。
00:34:47ずっと縁がね、続いてる感じで羨ましいです。
00:34:50綺麗にミオさんから始まって、よろしくお伝えくださいって次の場所に行って、それを綺麗にミオさんに戻ってきたんです。
00:34:55すごい。
00:34:56またね、ソーセージのお店、ものすごい種類があって、悩んちゃうじゃないですか。
00:35:06買ってましたね。
00:35:07買ってましたね。
00:35:08すごい食べ、すごいたくさん食べて、すごいたくさん買ってました。
00:35:13でもいろんな種類あるし、ちょっと味の想像がつかないというか、いろんな島、場所の名前かの何か。
00:35:21そうです。
00:35:22そうです。
00:35:23大きな行ったら、ハンバーガー食べちゃうじゃないですか。
00:35:25やっぱりね。
00:35:26ホットドッグっていいですね。
00:35:28ホットドッグもすごくおいしくて。
00:35:30すごい。この店は行きたいですね。
00:35:31ケチャップとかもこだわりがあるので、パリッとしてて、シュワーって感じですね。
00:35:37ソーセージってことはある程度持つものなんじゃないですか。
00:35:41持つと思う。
00:35:42賞味は長いから。
00:35:43真空パックにしてあるので。
00:35:45いっぱい買ってね。
00:35:46だってカモ2個買ってたから。
00:35:48いろいろ楽しめますね、いつまでもね。
00:35:51いつまででも。
00:35:52いいの?
00:35:53はい。
00:35:54さあ、では素敵なプレゼントがあります。
00:35:56お疲れ姉さんの旅からです。
00:35:58その手塩から。
00:35:59来た。
00:36:00大塚さんが選んだシトラスソーセージやチョリソー、カモの燻製などをセットにして、10名様にプレゼントします。
00:36:07応募電話番号は頭に0が2つ。
00:36:10当選された方には直接ご連絡させていただきます。
00:36:25続いてはコレウマの旅です。
00:36:34さあ、続いては大荷田岬が行く日本10団コレウマの旅です。
00:36:49今週は岩手県大船渡市です。
00:37:04大船渡市では2月に山林火災が発生し、今週鎮火宣言が出されましたが、大きな被害がありました。
00:37:11被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧をお祈りいたします。
00:37:48年末に開封したばかりです。
00:37:50オープンしてすぐなんですね。
00:37:52見つけた方がいい。
00:37:54私乗っても大丈夫ですか。
00:37:55いいよ。
00:37:56いいんですか。
00:37:57喜んで。
00:37:58本当ですか。
00:37:59ありがとうございます。
00:38:00暖かい。
00:38:01暖かい。
00:38:02暖かい。
00:38:03というわけで町を案内していただきながら、魚の駅まで連れて行ってもらうことに。
00:38:08ここは坂本ということなんですよ。
00:38:11森が多いって。
00:38:12大森。
00:38:13大森。
00:38:14何でも大森って。
00:38:17結構、震災の時にちょっと何でもなくなっちゃったから、その土地をね。
00:38:23ここ登ったから、その日まで下ぐらいかなと。
00:38:29この建物に青い線がある。
00:38:33これが水の高さ。
00:38:35えー、こんなに。
00:38:372階がもう。
00:38:38すごい。
00:38:39これは、何もいいことないんだけど、道の幅が広くなって、歩道がちっと整備されたって。
00:38:46それだけはいいんじゃね。
00:38:48いいって言えば、だけどね。
00:38:51うん。
00:38:54東日本大震災から14年、貴重なお話を聞けました。
00:39:00Fox 3
00:39:03ここ。
00:39:05あっ、ここ。
00:39:06ここ。
00:39:07新しいですね。
00:39:08ここ、こっこっこい。
00:39:09きれい。
00:39:11きれい。
00:39:13うわー、何かオシャレ。
00:39:16運転手さんとはここでお別れ、ありがとうございました。
00:39:21わー、これが魚の駅ですか。
00:39:23交渉の結果、大船と近海に揚がる新鮮な海の幸や加工品がリーズナブルな値段で買えると地元の人にも大人気の魚市場。
00:39:41気になるものを発見新鮮な魚やエビなどを炭火で焼いたロバタ焼きすると目を引くものが
00:40:10地元で養殖されている新鮮なアユのロバタ焼きお腹は卵で短パンです
00:40:51やっぱり朝どれだと違うんですか 味全然違いますね
00:41:01新鮮な朝どれわかめのシャブシャブ ポン酢でいただきます
00:41:13海の幸をたっぷりいただいたところで他にも美味しいグルメがないか聞いてみると
00:41:32道路を挟んで7枚を迎えにトモメは卵っていう有名なお菓子があるんですけど
00:41:38本当に卵の形なんですけど中に色い入ってますね
00:41:43白は結構人気なんですか 大人気
00:41:48岩手を代表する大船渡の名家 早速行ってみることに
00:41:54すんごい雪が降ってきた 行きますか 寒い寒い
00:42:03いざ取材交渉です
00:42:06旅サラダというテレビ番組でして 大船渡市で美味しいものを探すっていう企画をやってるんですけれども
00:42:13話をしている間に天候が悪化 マイクの音も途切れてしまいました
00:42:20結果は
00:42:21オッケーです オッケーです
00:42:31取材オッケーいただきました
00:42:36こちらは創業90年以上になる老舗のお菓子屋さん
00:42:42ケーキや和菓子が並ぶ中
00:42:46カモメの卵を発見
00:42:51カモメの卵 うわっ
00:42:53えっ すごい
00:42:55思った以上に卵ですね
00:42:58まんまる
00:43:00豆と卵で作った黄身あんを生地で包みホワイトチョコレートでコーティングしたカモメの卵いただきます
00:43:17おいしい
00:43:18あんことホワイトチョコの甘みが合いますね
00:43:22またねそのあんこの周りに薄いふわふわの生地があるんですけど
00:43:28これが美味しい
00:43:30口の中で香りが羽ばたいてます
00:43:33香りの誕生
00:43:35お誕生日おめでとうございます
00:43:38え?
00:43:39手応えな
00:43:40続いて聞き込みをしていると
00:43:42美容室で貴重な情報が
00:43:45何が美味しい
00:43:47おいしいグルメ
00:43:49はい
00:43:50あればサンバラーメンですか
00:43:51え?
00:43:52サンバラーメンっていうのが有名なんですね
00:43:54そう
00:43:553,4元?
00:43:56え?人気のサンバラーメン屋さんって言うと
00:43:58まあ
00:43:59黒船でしょ
00:44:00黒船さん
00:44:01そういう気になるでしょ
00:44:02タッピングが合われてるんですけど
00:44:03え?
00:44:0410人ぐらい立ってるって
00:44:0510人
00:44:06やっぱりそれだけ美味しいってことなんですか
00:44:08結構有名なんです
00:44:09え?
00:44:12大船と名物だというサンマラーメン
00:44:15気になります
00:44:18ここじゃないですか
00:44:20サンマだし
00:44:22え?
00:44:23こんな森の目の前にあるラーメン屋さん
00:44:27すごい
00:44:28ちょうどお店は休み時間のよう
00:44:32いざ取材交渉です
00:44:35おー
00:44:36カミサラダ
00:44:37こんにちは
00:44:39カミサラダ
00:44:40はい
00:44:41今日は大船とで美味しいものを探すってのをやってるんですけど
00:44:45お願いしたら
00:44:46いいですか
00:44:48ありがとうございます
00:44:50取材オッケーいただきました
00:44:52こちらは23年前
00:44:54初めにサンマラーメンを出したと言われる
00:44:57元祖のお店です
00:44:58おー
00:45:00ありがとうございます
00:45:01わーきれい
00:45:03これがサンマラーメンですか
00:45:04はい
00:45:05サンマ節っていう
00:45:06ミドシューがあるんですけど
00:45:08そこから取って
00:45:09え?
00:45:11サンマ節で取った出汁と
00:45:13鶏ガラで取った出汁を合わせたダブルスープに
00:45:17チャーシューは3種類
00:45:20おー
00:45:22麺は全粒粉を使って仕上げた
00:45:24細めの自家製ストレート麺です
00:45:32んー
00:45:34食べたいですけどね
00:45:35おいしい
00:45:36おいしい
00:45:37電流粉が入ってるからか
00:45:40麺自体のコクがありますね
00:45:42サンマのお出汁といろんなお出汁ができてますね
00:45:46動物系とサンマ系と合わせてるので
00:45:50いろんな味が混ざってると思います
00:45:52海ですね
00:45:53海です
00:45:54日本海とかオホーツク海とかありますけど
00:45:57これはもう
00:45:58日本海はどうだろう
00:45:59ラーメン海
00:46:00海は
00:46:02ラーメンの海
00:46:03お前こと言うな
00:46:04ラーメンの海ですね
00:46:06ラーメン海
00:46:07オフラート自体はもう海の街だし
00:46:09テーマは海
00:46:11本当に海を凝縮したいっぱいですね
00:46:15というわけで今回見つけた4つの
00:46:17コレーマ商品の中からプレゼントに選んだのは
00:46:21サンマだしラーメンです
00:46:24どうぞお召し上がりください
00:46:26おいしい
00:46:29そうですね
00:46:31ラーメンって初じゃないスタジオ
00:46:33ないですか今まで
00:46:34ないかも
00:46:36朝からいただいて
00:46:38いいですね
00:46:40だしがおいしいですね
00:46:43すごいいい香り
00:46:45おいしい
00:46:46だからこそのこのコク
00:46:48香り
00:46:49おいしい
00:46:51なんだろう
00:46:52優しいけどちゃんと
00:46:54ここもある
00:46:55優しいけど深みがあって
00:46:57余韻が長いっていう
00:46:59ちょっと懐かしい感じしますね
00:47:01確かにしょうがね
00:47:02しょうがのラーメンっぽいけど
00:47:04やっぱり進化してますよね
00:47:06麺もぜひ行ってください
00:47:08うまい
00:47:10うまい
00:47:12麺は細麺なんだ
00:47:14全粒粉とおっしゃってました
00:47:17おいしい
00:47:19なしとも合いますね
00:47:21よくサンマだしとも香りがマッチするという
00:47:24本当においしい
00:47:26うまい
00:47:28これまた止まらなくなっちゃう
00:47:29うまいが出ました
00:47:32アサラいいね
00:47:34くっつって入ってきますね
00:47:36超速ラーメンを食べるの初めてか
00:47:38本当ですか
00:47:40チャーシューもぜひ
00:47:423種類企画でしょ
00:47:44そうなんです
00:47:46おいしいですね
00:47:48おいしい
00:47:49チョーシューとおっとろなんですよ
00:47:52それでその人気で
00:47:54ラーメンのイベントとか意外と来ますよ
00:47:56全国に
00:47:58大人気のお店ですからね
00:48:00大人気のお店ですからね
00:48:02チャーシューおいしい
00:48:04ありがとうございます
00:48:07それではプレゼント応募レア番号の発表です
00:48:10ハンマだしラーメンを15名様にプレゼントいたします
00:48:14応募レア番号は頭に0が2つ
00:48:160067-888-63
00:48:200067-888-63です
00:48:23ただ今から月曜日の朝9時まで受け付けをいたします
00:48:27固定電話からご応募できません
00:48:29当選された方には直接ご連絡させていただきます
00:48:32離島へは発送できませんのでご了承ください
00:48:35そしてこちらのサンマだしラーメンは
00:48:37旅サラダマルシェでもお取り寄せできます
00:48:40ぜひご覧ください
00:48:42おいしい
00:48:43続いては海外の旅で
00:48:46マリカカリフォルニアで今日のうつしい景色へいただきます
00:48:50おいしいです
00:48:52ありがとうございます
00:48:53アメリカカリフォルニアの旅をお届けします
00:49:06海外の旅です
00:49:11リポーターは山城エンナさんです
00:49:13よろしくお願いします
00:49:14山城エンナです
00:49:15今週もアメリカカリフォルニアの旅をお届けします
00:49:21今回はカリフォルニア南部の都市エメキュラに行ってきました
00:49:26まるで西部劇に出てきそうな美しい街並みを堪能してきました
00:49:30そして私イラストレーターということで今度のテミクラの旅も思い出をイラストにしていきました
00:49:39そちらもご覧ください
00:49:40どうぞ
00:49:41描いた
00:49:42美しい海とどこまでも続く白い砂浜
00:49:49想像を絶する雄大な大自然
00:49:53常夏の海岸から巨木がそびえる森までさまざまな景色が広がる西海岸の楽園
00:50:01アメリカのミルクがぎゅっと詰まったカリフォルニアの旅今週は南カリフォルニア美しいブドウ畑に囲まれたテメキュラを旅しますテメキュラの中心部オールドタウンは西部開拓時代の面影を残していて週末にはたくさんの観光客でにぎわう人気の街です
00:50:26全体的にすごい歴史を感じる雰囲気でヴィンテージ感というか古き良きアメリカって感じがする楽しいですねこのお店何だろうハットのネオンサインがある入ってみようかな
00:50:46中に入ってみます
00:50:50カウボーイハットとアクセサリーのお店です
00:50:58可愛い 帽子にいろいろつけたりできるんだ
00:51:02素敵
00:51:04ザ・アメリカンな感じですね
00:51:08せっかくだからちょっと欲しいな
00:51:10オウソドロスナというちょっとブラウン状もいいですよね
00:51:16白とかもかわいい
00:51:18白とかもかわいい
00:51:20すごい似合う
00:51:22さまざまな色や形があってどれも素敵です
00:51:28やっぱ黒いいなぁしまぐなぁ
00:51:34インチのある帽子みたいにいろいろつけたりできるんですか?
00:51:52めっちゃいろいろつけれるんですね悩むなぁ
00:51:58店員さんと相談しながら飾りつけを選びます
00:52:02リボンや布ちょっと派手なものも選んでみました
00:52:07可愛い
00:52:08これにしますじゃん
00:52:10あとは店員さんがそれぞれの飾りをしっかりとつけてくれます
00:52:19定鉄の夜勤をして完成です
00:52:22めっちゃいい感じ
00:52:24かわいい
00:52:26うれしい
00:52:28最高の思い出になりましたありがとうございます
00:52:32鳥の花です
00:52:34テメキュラはワインづくりの町として有名です
00:52:38ここですねもう入り口からめちゃくちゃ素敵な雰囲気
00:52:4825年前に創業した家族経営のワイナリーです
00:52:55すごく素敵なワイナリーですね
00:52:59ブドウ畑や作業場を見せてもらいます
00:53:11ブドウ畑や作業場を見せてもらいます
00:53:17樽がいっぱい並んでますね
00:53:19ここはどういった工程の部屋になるんですか
00:53:23フレンチオークやアメリカンオークの樽で1年半から2年間寝かせてワインを熟成させます
00:53:44樽に使う木の種類や状態によってワインの味や香りに変化をつけられるそうです
00:53:51手間暇かけて完成したワイン試飲させてもらいます
00:53:57創業以来このワイナリー不動の一番人気を誇るアーモンドフレーバーのスパークリングワインです
00:54:12どうなるんだ?
00:54:14香りも甘いですねいい香りいただきます
00:54:21おいしいわすごい杏仁豆腐みたいな香りと味がしますこれはおいしいいやこれ私すごい好きです何杯も飲めちゃいそう
00:54:42赤ワイン作りによく使われるカベルネ装備に呼んで作る白いちごフレーバーが特徴の人気のワインです
00:54:57爽やかな香り
00:55:00爽やかな香り
00:55:06うーん
00:55:08おいしい
00:55:09口に入れた瞬間甘みが広がって確かに少しストロベリーのフレーバーがします
00:55:15これすごいキーンと冷やして飲んだらおいしそう
00:55:18他にもいろいろなワインをいただきましたどれもおいしかった
00:55:33テメキュラから車で1時間ほど離れた場所にある人気のスポットへ
00:55:40えーこれはすごい
00:55:44まさにアメリカの西部劇の街だ
00:55:51ここパイオニアタウンは西部開拓時代の姿を残す街ではなく1940年代に作られた映画やドラマ撮影用の西部劇のセットなんです
00:56:03観光客でにぎわう街なかを散策していると
00:56:10黒頭くるか
00:56:13えー
00:56:14あー
00:56:15えっ!
00:56:16えっ!
00:56:17えっ!
00:56:19えっ!
00:56:20えっ!
00:56:21えっ!
00:56:22ちょっと待って!ほんとにびっくりしちゃった
00:56:25えっ!
00:56:31何か始まったよ
00:56:33始まったんだ
00:56:35これはパイオニアタウンで行われるガンファイターショー、いかにも悪そうなアウトローたちと保安官が何やら言い争っています。
00:56:52とってもコミカルでかっこいいガンファイターたち強烈な印象をイラストにしてみました。
00:57:16パイオニアタウンの人気レストランへこの店の人気メニューがこちら。
00:57:44時間かけてスモークした牛のあばら肉バーベキューリブです。
00:57:51バーベキューソースのピリッとしたアクセントと後から酸味がこのお肉の脂にすごい合う。
00:58:06お肉の脂身も全然くどくなくていくらでも食べれちゃいそう。
00:58:13また完食?
00:58:20全部いけちゃうかも。
00:58:27全部いけちゃうかも。
00:58:29全部いけました。
00:58:34この日の宿泊先へ。
00:58:37入り口の飾り付けもかわいらしいですよ。
00:58:44外に来たって感じがしますね。
00:58:51豪華さと品の良さ。
00:58:57さらに居心地の良さまで感じる朝食付きホテルB&B。
00:59:04とっても落ち着いたアメリカンビンテージ風のお部屋。
00:59:19家具も壁も小物も全てに感じるセンスの良さ。
00:59:35最高の時間を過ごせます。
00:59:38夕方、テメキュラの名物イベントへ。
00:59:44スタンピード、ここですね。
00:59:49音楽が聞こえてきますよ。
00:59:52すごい。
00:59:55広い。
00:59:57西海岸最大級のカントリーミュージックバー&レストラン。
01:00:04楽しそう。
01:00:05皆さん、ダンスを踊りに来ています。
01:00:07みんなすごい踊ってる。楽しそう。
01:00:12これがラインダンスなんですね。
01:00:15超楽しそう。
01:00:18カントリーミュージックに合わせて決まったステップや振り付けをみんなで並んで踊るラインダンス。
01:00:25アメリカではとても人気があります。
01:00:29このお店では週末にダンスレッスンが行われ、新しい振り付けを教えてくれるそうです。
01:00:35前世で。
01:00:37前世で。
01:00:38前世で。
01:00:39みんな真似してる。
01:00:41みんな全部ダンサって覚えようとしてるわ。
01:00:45このゲットしたウエスタンハット被って。
01:00:49あ、行ってきます。
01:00:51賛成しないと。
01:00:53まずはインストラクターのステップを見ながら少しずつ振りを覚えます。
01:01:03こんなにしっかりレッスンになったんですね。
01:01:06見てるうちはできるけど、覚えられるかが大事ですね。
01:01:13徐々にステップが難しくなっていきます。
01:01:18そしていよいよ本番。
01:01:23音に合わせて。
01:01:25やります。
01:01:27できるかな。
01:01:29音に合わせて。
01:01:39音に合わせて。
01:01:43音に合わせて。
01:01:46自分の人の方、やっぱ踊り慣れてるからすごいな。
01:01:50あっという間に覚えちゃう。
01:01:51難しい部分はすぐにはできませんが、みんなで並んで踊っているととても楽しいんです。
01:01:58夜遅くまで盛り上がりました。
01:02:04翌朝、気球に乗って空の旅を楽しみます。
01:02:12準備が進んでますよ。
01:02:15近くで見るとこんなに気球って大きいんですね。
01:02:19私、いつは気を乗るの初めてなのです。
01:02:22本当に楽しみにしてたんです。
01:02:24動いた動いた。
01:02:43とっても静かにどんどんと高くなっていきます、生まれて初めての気球の旅、空からの景色は格別です。
01:02:57あんな景色が見られるなんて感動。
01:03:03広がるぶどう畑を照らす朝日。
01:03:15目に焼き付けた自然豊かな手みくらと初めての気球の旅をイラストにしてみました。
01:03:27カラフルです。
01:03:28ありがとうございます。
01:03:29可愛い。
01:03:30可愛い。
01:03:31可愛い。
01:03:32絵が描けるってね。
01:03:34絵しか描けない。
01:03:35いやいやいや。
01:03:36目に焼き付けた人形。
01:03:38羨ましい。
01:03:39どうでした?初めての気球は。
01:03:41本当に真下がぶどう畑、一面のぶどう畑なので自然が豊かで、朝日が本当に黄金色に輝いて見えて、この光を描き留めでバーっと持って描き残しましたね。
01:03:56気球の中で?
01:03:58いや、後で。
01:04:00気球は。
01:04:02あれで気球も大勢乗ってたから。
01:04:06スケール的には相当大きかった。
01:04:08かなり大きかった。
01:04:10びっくりしました。こんなに大きいんだと思って。
01:04:14そしてね、今持ってらっしゃいますけれども。
01:04:17可愛い。
01:04:18世界に一つだけのね。
01:04:19カウボイハット。先週に引き続きまた帽子。
01:04:22そうです。
01:04:24じゃあありがとう。
01:04:26どうぞ。
01:04:28そのトランクがさ、何?
01:04:30カートナーエースとか選べるの?
01:04:32そうなんです。いろんな種類の素材があって、リボンだったりチャームだったりとか、それらを自分で選んでチョイスして。
01:04:38上下にしたいね。
01:04:40バラですよ、バラ。バラになってる。
01:04:42バラなんだ。
01:04:44ハネつけて。
01:04:46黒だけど、シンプルだけど、こうやって自分で遊べるのいいですよね。
01:04:48そうですね。
01:04:49本当にもう自分だけのカウボイハットを現地で作ることができるので。
01:04:53いろんな衣装に合いますよね。
01:04:55意外と被ってみるといけるなと思いました。
01:04:57デニムだけじゃなくて。
01:04:58デニムでね、あのコーディネート合ってましたよ。
01:05:00ありがとうございます。
01:05:01素敵だった。
01:05:03はい。
01:05:04そしてね、みんな詰まってたラインダンスですか?
01:05:07はい。
01:05:08アメリカでは実は結構もう有名で、皆さん普段から楽しまれて。
01:05:13ああいうお店が多いんだ。
01:05:14そうなんですよ。
01:05:15そうなんですよ。
01:05:16本当にご年配の方から若い方まで、本当に毎週来てるっていうぐらい。
01:05:21偏ってなくて幅広い方が楽しまれてるっていうのがすごくいいなと思って。
01:05:26皆さん結構その有名な曲とか事前にネットで調べてもフリを練習してくるから、有名な曲が流れるとブワーってみんな踊りだすっていう感じで楽しかった。
01:05:38日本にあってもね、いいような気がするけどね。
01:05:41ちょっと棒踊りじゃないですけど、みんなで同じ振りを踊るっていう感覚はあるかもしれないですね。
01:05:46楽しいですよね。
01:05:47場所だったらちょっと恥ずかしさもなくなってね。
01:05:50お酒入ってるし。
01:05:51いいですね。
01:05:52こういう楽しかったですね。
01:05:54西部の街、西部劇の街ですからね。
01:05:56びっくりするよね、急にバンバン打たれたらね。
01:05:59ちょっとね、VTRでは実際本当に音が大きくて、びっくりしたってワーしか言えなくなっちゃうぐらい。
01:06:07近い距離だったからね。
01:06:08迫力がありました。かなり面白かったです。
01:06:10続いては生中継です。今が旬のタケノコ料理。お楽しみに。
01:06:15おいしい。
01:06:16どうやって食べるんだろう。
01:06:18あ、もっと。
01:06:19あ、さらに増える。
01:06:20今朝は山梨県南部町のタケノコをご紹介しています。
01:06:29地元の皆さんのおかげでたくさんのタケノコを集めることができました。
01:06:34今朝は山梨県南部町のタケノコをご紹介しています。
01:06:43地元の皆さんのおかげでたくさんのタケノコを集めることができました。
01:06:48イエーイ。すごい量ですよ。
01:06:53旬のタケノコを使った絶品料理を作ってもらいました。
01:06:57イエーイ。うれしいですね。
01:06:59あ、作ってくださったんですか。
01:07:01おはようございます。
01:07:02おはようございます。
01:07:03道の駅南部駅長のさんぬきと申します。
01:07:06料理長の渡辺です。
01:07:07よろしくお願いします。
01:07:08よろしくお願いします。
01:07:09いや、うれしいです。
01:07:10はい。
01:07:11それでは行きましょうか。
01:07:12それではいきますよ。
01:07:14レッツタケノコパーティー!
01:07:19いいなぁ。
01:07:20じゃあ、まずは1品目、どれからいただきましょうか。
01:07:24江田さん、まずはこちらをご覧ください。
01:07:26ダイナミックに丸ごとタケノコ炭火焼きです。
01:07:31絶対おいしいですね。
01:07:33こちらは塩が降ってありますので、皮をむいてそのまま召し上がってみてください。
01:07:37ありがとうございます。
01:07:38うわ、これ絶対おいしい。
01:07:40よし、ここら辺で。
01:07:41うわぁ、見てください。
01:07:43ホックホックのタケノコ。
01:07:46うわぁ、これはもう間違いないですね。
01:07:49ではいただきます。
01:07:51うわぁ、熱いから気をつけて。
01:07:53うわぁ、おいしい。
01:07:59いや、もうジューシーですね。
01:08:02タケノコってこんなにジューシーだったんだっていうぐらい、
01:08:05食感もいいですし、
01:08:07塩を振ったことによってより甘みも際立つ感じ。
01:08:10はい。
01:08:11めちゃめちゃおいしいです。
01:08:13そしてさっき生で少しだけ食べさせていただいたんですけど、
01:08:16食感がもう全然違いますね。
01:08:18はい。
01:08:19いやー、これはおいしい。
01:08:22ならではですね、とれたての。
01:08:24ならではでございます。
01:08:25そして、2つ目は。
01:08:262つ目はですね、なんとタケノコのすき焼きです。
01:08:30うわぁ、おいしそう。
01:08:32でも、すき焼きにタケノコ入れるんですか?
01:08:35そうなんです。
01:08:36こちらはね、佐野さんの方から。
01:08:38あ、そうなんですね。
01:08:39はい。
01:08:40いやー、おいしそう。
01:08:41これ、ちなみにお肉も入ってますけど、
01:08:43こちらは何のお肉なんですか?
01:08:45はい、ヤマラシ県のブランド牛の甲州牛。
01:08:50こちらを入れさせていただいてます。
01:08:52それは贅沢ですね。
01:08:53いやー、お肉と同じぐらいタケノコが。
01:08:55いやー、おいしそう。
01:08:58あ、あ、じゃあ、さっそく頂きたいと思います。
01:09:03お肉から食べちゃう。
01:09:05このお肉にね、贅沢にタケノコを巻いて頂きたいと思います。
01:09:08あー、すごい食べるの。
01:09:10すごいな。
01:09:12It's a lot of fun!
01:09:16It's delicious!
01:09:18It's delicious!
01:09:22It's delicious!
01:09:28It's delicious!
01:09:30It's delicious!
01:09:34The meat and the rice and the rice and the rice and the rice.
01:09:39The rice is so soft and very soft.
01:09:42It's just the taste of the taste and the taste of the rice.
01:09:46This is delicious.
01:09:47And you can also eat it in the country.
01:09:49Yes, of course, I'm going to eat it.
01:09:51I'm going to eat it.
01:09:53Yes, it's a贅贅.
01:09:56It's a贅贅 of the sea.
01:09:59If you have a house, I'm going to eat it.
01:10:02I am so excited!
01:10:09I am so excited.
01:10:11I am so excited!
01:10:14I am so excited!
01:10:17I am so excited!
01:10:21Wow, it is so bright!
01:10:24It is a hot dog!
01:10:27Oh, delicious!
01:10:29This is so much of a lot of tknochen.
01:10:33Yes, thank you.
01:10:51Yes, it's all different.
01:10:55It's all different.
01:10:57It's made it good, it's made it good, it's made it good.
01:11:01It's delicious.
01:11:03It's almost delicious.
01:11:05I can't eat it.
01:11:08I can't eat it.
01:11:09This is delicious.
01:11:11I can't eat it.
01:11:13Yes, I can eat it.
01:11:15And we have a food for the food.
01:11:18First, the fish.
01:11:21And the fish.
01:11:24And the fish.
01:11:26And the fish.
01:11:28And the fish.
01:11:31This is the fish.
01:11:36It's delicious.
01:11:40Then, the people who make the
01:11:41make the
01:11:42salt
01:11:42and
01:11:43take
01:11:43a
01:11:44look at
01:11:45the
01:11:46.
01:11:47.
01:11:48.
01:11:49.
01:11:50.
01:11:51.
01:11:52.
01:11:53.
01:11:55.
01:11:56.
01:11:57.
01:11:58.
01:11:59.
01:12:00.
01:12:01.
01:12:02.
01:12:03.
01:12:04.
01:12:05.
01:12:06.
01:12:07.
01:12:08.
01:12:09.
01:12:10.
01:12:10.
01:12:10.
01:12:11.
01:12:16.
01:12:19.
01:12:20.
01:12:21.
01:12:21.
01:12:22.
01:12:27.
01:12:30.
01:12:33.
01:12:35.
01:12:39Hey, what's that?
01:12:41How is that?
01:12:43How is that?
01:12:45Let's eat it.
01:12:47I'm going to eat it.
01:12:49It's a good one.
01:12:51It's delicious.
01:12:53It's delicious.
01:12:55It's delicious.
01:12:57It's delicious.
01:12:59It's delicious.
01:13:01It's delicious.
01:13:03You've eaten it.
01:13:05Yes, it's delicious.
01:13:07Here we go.
01:13:09Here we go.
01:13:11Yeah.
01:13:13It's delicious.
01:13:15It's delicious.
01:13:17It's delicious.
01:13:19I'm loving it.
01:13:21It's delicious, цвет.
01:13:23Ok, and I'm going to eat it.
01:13:25I'm going to eat it.
01:13:27It's delicious.
01:13:29It's delicious.
01:13:31It's delicious.
01:13:33春のごちそう南部のタケノコをぜひ味わってみてください。
01:13:38ぜひ皆さん足を運んで南部のタケノコを食べてみてください。
01:13:42皆さん今日は早くからありがとうございました。
01:13:46以上、山梨県南部町からお届けしました。
01:13:51こんなにいろいろできるんですね、タケノコって。
01:13:56ちょっとびっくりでしたね。
01:13:57チョコと合うんだね、タケノコはね。
01:13:59でもすき焼きはちょっと真似したい。
01:14:05今ね、スーパー行ったら売ってますから、すぐにでもやりたいです。
01:14:09こういうの食べてますよ。
01:14:12明日のお祭りでもあんのかな?
01:14:16急遽用意するんじゃない、明日。
01:14:19お話行きたい。
01:14:20さあ中継先からも素敵なプレゼントがあります。
01:14:23今回ご紹介した塩メンマと南部の春食材セットを10名様にプレゼントいたします。
01:14:29応募レア番号は頭に0が2つ。
01:14:310067-888-68。 0067-888-68です。
01:14:38ただいまから月曜日の朝9時まで受け付けをいたします。
01:14:41固定電話からはご応募できません当選された方には直接ご連絡させていただきます。
01:14:47続いては週末のお天気です。
01:14:57けのこ祭りもバンパグも始まりますからね。
01:14:59おかしいですね。
01:15:02生まれてほしいです。
01:15:04お疲れさん今日はどうもありがとうございました。
01:15:07本当に楽しくて知らせる旅でした。
01:15:10僕実は先月沖に行ったんですよ。
01:15:13もうちょっと早く見た。
01:15:16目が終わったら行けたもんね。
01:15:18後でいろいろ教えてください。
01:15:20さあそして山城英乃さんとお似たのはこの後YouTube初摂取。
01:15:27暖かくなってきたということで外から今日はお届けします。
01:15:30桜まだ見えるかな?
01:15:32空いてるかな?
01:15:33すごい嬉しいですが。
01:15:34また来週素敵な旅で描きましょう。
01:15:37ララララ ララララ