魚が食べたい! ~地魚さがして3000港~ 2025年4月9日 長崎県高島でブランド魚「平戸ひらめおがみ」を狙う!
#EnglishMovie #cdrama #drama #engsub #chinesedramaengsub #movieshortfull
#EnglishMovie #cdrama #drama #engsub #chinesedramaengsub #movieshortfull
Category
📺
TVTranscript
00:00魚が食べたい私お魚見届け人の山口智之ですさあ今日はどこの港でどんな魚たちとそしてどんな人々と出会うんでしょうか見てみましょう
00:19長崎県平戸市宮の浦にやってまいりました。
00:39調査に向かったのは番組がきっかけで今回訪れたのは長崎県の西側にある本土から船でたった5分の位置にあります。
01:02さあということでやってきましたうわぁいいですね今回ここ2回目ですいやぁ懐かしいああもうもうこの辺がいいなこの集落ほんといい感じですよねこの何とも言えない高島ですね。
01:24人口20人6世帯だけが住む小さな島高島
01:30実はおよそ5ヶ月前この島に調査に訪れていた木崎ディレクター
01:36うわでもすごいですねご夫婦ですもぐり漁をする柴山さんやこれまたご夫婦で1キロオーバーのイセエビをとっていた松永さんの刺し網漁に同行させていただきましたそんなお世話になった皆さんに木崎ディレクターがある相談をしたんです。
02:04ほかの漁協さんに電話したんですけど記録的大死刑で今はちょっと死刑でなかなか行けないと断られちゃってちょっと困ったところコウキさんに連絡したらだったらうち連れて行ける量があるよと言ってくださったんでうわぁうれしいですねお言葉に甘え再び高島にやってきたんですいいねいやぁいい景色だなぁあれでもなんか誰かいらっしゃいますよね
02:32夏こう
02:36コウキさんですよねあれ
02:38ほらコウキさんだおめでとうございます
02:40おめでとうございます
02:42おめでとうございます
02:44ご無沙汰しております
02:46元気しとったですか?
02:48元気してました。
02:49わあ、何か嬉しいですよ。
02:51どうぞ。
02:52どうぞ。
02:53何だよ。
02:55何だよ。
02:56何だよ。
02:57何だよ。
02:58何だよ。
02:59何だよ。
03:00大好評だったよ。
03:01わあ、嬉しいっすか。
03:02知らない人から声かけられました。
03:05近くのスーパーでもそうやった。
03:07知らんおんちゃんの。
03:08あんた、どっかで見たと思った。
03:10ああ、思い出した。
03:11テレビ出とったもんね。
03:14そうか。
03:15嬉しい反響を聞けたところで本題へ。
03:19ここでしか食べられない魚を求めて高島に来させてもらったんですけどここでしか食べられない魚っていうのは何ですか?
03:27今はヒラメの時期かな。
03:30今はヒラメの時期かな?
03:34漁協のブランドでヒラメオガミっていってヒラメオガミ?あちこちに全国に行くことある。
03:46コウキさんたちが所属するシジキギョクオは長崎県内トップクラスの水揚げ量を誇るヒラメの産地水揚げされた1kg以上のヒラメオをヒラドヒラメオガミとしてブランド化東京や大阪などに出荷していますへえ
04:16大体2kgぐらいが平均サイズであってそれからまあ4kg5kgたまには10kg級っていうの。
04:40ちなみにシジキギョクオの漁師さんの間では5kg以上のヒラドヒラメオガミをザブトンヒラメとも呼んでいます。
04:52この間は18kgに上がった。 18kgっていうとの漁協に上がった。 18kg? めったにないだし。
04:57いうふうに1mは超えとる。 もう超えとる。 1mは超えとるはず。
05:01長さはね1mゆっくり超えよ。 厚みが壊してた。もうほんとザブトンツ。
05:07じゃあぜひちょっとその今回一緒に行きたいんですけど。 わかりました。
05:11いいですか? はい。
05:13今日はいかんよ。 えっ?
05:15今日はいかんよ。 あら?
05:19今日はもう湿気ですよ。 あ、今日湿気なんですか。 湿気は湿気で。
05:23今日は大風。 大風。 沖まで出さって。
05:26どうしますかこれ。 今日はあれじゃろ。 休みじゃろ。
05:30休みじゃない。 せっかくなら高島の魚が食べて。
05:36贅沢なことを言うなよ。
05:40ああ、湿気さん。 湿気さん。
05:42また来てるのねと思って見とった。 湿気さん。
05:46仕事行ってくるよ。 了解しました。
05:49平味食べさす。
05:51平味を食べさす?
05:54油が今一番乗っとる。
05:58ちょっと待って、仕事行ってくれ。 了解しました。
06:01ちなみに、この一緒に船は乗せてもらえないですよね。
06:05いや、今日はダメ。 風があるから。 風がね。
06:09風もあるし。
06:10夫婦でラブラブで行ってきました。
06:15風が強いので、動向は断念。
06:17ゆうじさんとみゆきさんは、近くに仕掛けた網を引き上げに。
06:222時間後、漁を終えた2人と合流し、おすすめの平味をご支度でいただくことに。
06:35まあ懐かしい。
06:38こんにちは。
06:43こんにちは。
06:48また来たんさん。
06:50また来たんさん。
06:52お父さんお久しぶりでした。
06:53また来たんさん。
06:54来たんさん。
06:55ご自宅にいらっしゃったのは、ゆうじさんのご両親。
07:01父、秀幸さんは、前回、ゆうじさんたちが知らない秘密の話を語ってくれました。
07:08初めて言うがん。
07:10最初のお母さんが心配しらせん。
07:13手紙出しちゃった。
07:15えー。
07:16そうでした。
07:17そうでした。
07:18若くして高島に嫁いできたみゆきさん。
07:21そんなみゆきさんを心配するお母さんを安心させるため手紙のやり取りをしていたんです。
07:42平味だった。
07:44へー。
07:45こう見た目、シマ味見とるやろ。
07:48あ、シマ味じゃないの?
07:49違うと違うと。
07:50これが一番うまいよ。
07:52市場には流通せず、認知度が低い平味。
07:58ですがその味は最高級のシマ味に匹敵するのだそう。
08:03へー。
08:12へー。
08:13全体的に白いですよね。
08:15そう。
08:16油の、これは曲がってる証拠じゃんね。
08:18もう身の白くなっとる。
08:20平味は小柄な魚体にもかかわらずとにかく脂ののりが抜群脂のおいしさをより感じるため皮目をあぶって食べるのがするとコウキさんも何か持ってきてくださいました
08:47平和寺と同様に市場には流通しない高島の漁師さんの間で食べられる珍味です貝殻を石で割り中の身を食べます
09:45そういった豪華な料理を準備していただいて再開後4時間でこうなってるんですね
09:49何もしてないですよ僕今回
09:51そうですね
09:53すごいおもてなしだろうな
09:55じゃあまず平味からいいですか?
09:57ご証明下され
09:59いただきます
10:00いやこれはうまいだろうなぁ
10:04美味しい
10:06結構旨味広がりますね口の中で
10:08後からね
10:09めちゃくちゃ甘み強い
10:12いやこれ美味しいわ
10:14いつでも脂になるよね平和寺はね
10:18冬が一番脂がちめとる
10:20うーん
10:21そしてこれが長西
10:23長西
10:24平和寺
10:25素晴らしい
10:26えっ?
10:29すごいコリコリしとっか
10:30ね
10:31あっ
10:32甘み強い
10:34そう後から甘みが
10:36後からじわーっと甘みが強くなってきますね
10:38うーん
10:39これ美味しい
10:40この前もね俺がこれくらい切ってきてもう2人でベロベロで何の話するんですかそれやっぱり量の話をへえ情報公開しとる場合ってもう忘れて帰るもんねあれ昨日何の話をたけはずってことだけどね
11:06そのほか平味の煮付けにアオサのかき揚げと味噌汁もいただきました思わぬご好意で高島の海の幸に大満足の一日となりました
11:23よろしくこんにちはおはようございます
11:25寒いですね
11:26寒いですね
11:272日目再び高島へ
11:30すると
11:31おはようございます
11:33おはようございます
11:35お久しぶりです
11:37お久しぶりです
11:38わあそうかそうか松永幸喜さんのお子さんしんきくんとこももちゃんです前回防波堤で釣りをしていた時に出会った2人2人はさ最終的にはさ島には出ようと思ったりしてるの僕はここで漁師をします
11:57魚が大好きなしんきくん立派な漁師になるため先輩漁師の背中を見て学ぶ姿が印象的でした
12:09平戸市内にある高校に見事合格この4月から高校1年生です
12:27頑張ってくれなさい
12:30頑張ってくれなさい
12:31おはようございます
12:35おはようございます
12:37よろしくお願いします
12:39あっ 親子さんよろしくお願いします
12:41さぁひらめ寮
12:42This is the day of the wind, and we will be able to get out.
12:49The brand of the hirado hirameo is called the hirado hirameo.
12:56We have to go to the hirameo.
13:01The point is the港 from 1 hour, the 5th island of the sea of the sea, the Ufuzima.
13:11沿いが早い対馬海流の通り道ヒラメの餌でもある小魚も豊富ですこの場所に3日前から差し編みを設置水深100m付近に2か所仕掛けています
13:28It's about 5島列島まで行くんですね
13:305島列島まで行く
13:31砂地もあるし、あちこちに岩礁地帯もあって
13:35そこに小魚が集まるからとかですか?
13:38そうそう
13:39火鍋がかかってるかな?
13:41かかってるからですね
13:42火鍋がない
13:43今年は本当にかかないみたいな
13:471日1匹の世界
13:501日1匹?
13:51今?
13:52本来であれば一編みで20匹以上は上がるそうですが記録的な不良が続いているといいます
14:02いよいよ引き上げ、果たして平戸ひらめおがみはかかっているのでしょうか?
14:15あ、何かかかってる
14:17イワシだ
14:18イワシか
14:19あ、イワシが結構かかってる
14:21イワシもでかいな
14:24おー、でかい、これなんだ
14:26ホウボウ
14:27ホウボウ
14:28ホウボウ、あ、高級
14:29あ、また来た、また来た、何か違うの
14:31アンコウ
14:32あ、アンコウ
14:34すごい、アンコウも取れるんだ
14:39さすが豊かな五島の海
14:42次から次へとさまざまな漁種が上がってきます
14:46何気にかかってるの
14:49おっ、何か来た、何か来た
14:51それっぽいの来ましたよ
14:53きたひらめ
14:54きたー!
14:55きたー!
14:56きため
14:58うわー、すごい
14:59あ、大きいっすね
15:02うわ、でかい
15:03めっちゃでかいじゃないですか
15:05きたー!
15:06きたー!
15:07きたー!
15:08きたー!
15:09きたー!
15:10きたー!
15:11きたー!
15:13きたー!
15:14これ何キロぐらいですか?
15:16この transitions
15:17帰り会いじゃないですか?
15:19きたー!
15:21きたー!
15:22きたー!
15:23きたー!
15:24ー、すごい!
15:25あ、大きいっすね
15:27やった!
15:28キラドヒラメオガミ。
15:58キラドヒラメオガミはゲット。
16:08次に狙うは、5キロオーバーのザブトンヒラメ。
16:12果たして?
16:14キタキタキタキタ。
16:17キタキタキタキタ。
16:18うわ、デカイ。
16:20めっちゃデカイじゃないですか。
16:22これ、まだ。
16:24これでも相当だけどな。
16:27来たよ、デカイとこ。
16:29デカイ来た?
16:30うーわ。
16:31デカイ、デカイ、デカイ。
16:33デカイ、デカイ。
16:34これ、デカくないですか。
16:35これは、さっきより。
16:36うおー、すげー!
16:37デカイ。
16:38先ほどよりも大きい魚体。
16:415キロオーバーのザブトンヒラメか。
16:44めちゃくちゃデカイ。
16:45これ、何キロぐらいですか。
16:47これでもまだ3キロちょっと。
16:493キロか、これでも。
16:50何これ、だんだん大きくなっていって。
16:52これでもか。
16:53残念。
16:54ザブトンヒラメには、2キロ及ばない、3キロのヒラドヒラメオガミでした。
17:00十分座れますけどね、もうね。
17:02いや、こんな。
17:04もっとデカイんや。
17:06いや、ちっちゃい。
17:08うわー、ちっちゃい。
17:10その後は、1キロサイズのヒラドヒラメオガミが2匹上がってきて、1カ所目は合計5匹でした。
17:20終了。
17:21はい。
17:231本目は終了。
17:241本目は終了。
17:26引き上げた網は同じ場所に設置。
17:293日後に引き上げます。
17:36さあ、最後の塔。
17:37はい。
17:38多分、さっきより悪いと思う。
17:40へー。
17:41もう、場所的に分かっとって。
17:49自信がないという2カ所目。
17:52実は、今年に入って不良続き、3日前は1匹もかかっていなかったそうで、果たして今回は?
18:02いやー、これはやばい。
18:081カ所目同様に、さまざまな魚種は上がってきますが、ザブトンヒラメどころか、ヒラドヒラメオガミすら上がってこず。
18:25終了。
18:28終了。
18:29ああ、終わった。
18:30うわー。
18:31ダメだ。
18:33ありがとうございました。
18:35いいえ。
18:36さあ、帰りましょう。
18:38一番美味しいサイズでは、ザブトンまではいかんけど、一番実の、夏になったですね。一番美味しいと思う。
18:48今日捕れたヒラメは、出荷するため、本土にあるシジキ漁卿に水揚げします。
18:55いや、十分大きいですけどね。
19:03あ、こわっ。
19:04うわー、おっきい。
19:07熱なんだ、これで。
19:09これ絶対美味しいわ。
19:11料理は、あの、シジキに栗山民宿さんっていうところがあって、そこでテラメジョールが食べれるんで、そこに持って行って、食べさせてもらってください。
19:21ありがとうございます。
19:22今日はちょっと残念でした。
19:24いやいや、残念じゃないですよ。
19:26これでも十分立派ですって。
19:28もう締めてもらう。
19:30すると、漁卿近くの水槽に、ザブトンヒラメを活かしているとのことで、特別に見せてもらいました。
19:39これですか?
19:41多分、これが一番大きいんぐらいです。
19:43これ。
19:48お前、大きいっすね。
19:51すごい。
19:52うわー。
19:54これでか。
19:55確かにでかいな。
19:57重さ9キロ。
19:59これ。
20:00体長は85センチの、巨大なザブトンヒラメ。
20:04この大きさになるまでになんと10年以上かかるといわれなかなかお目にかかれないんだそうです。
20:144時間後、地元でヒラメ料理が評判の民宿栗山で、松永家の皆さんと一緒に料理をいただきます。
20:27今回調理してくださったのはご主人がヒラメ料士だったという栗山さん。
20:42ヒラメをさばいてなんと46年、地元ではヒラメ料理の達人と呼ばれています。
20:49この皮がせんぺいでおいしいんですよ。
20:52へー。
20:53では、ちこちだけせんぺいにしましょうね。
20:59ちょっと分厚。
21:00分厚。
21:02分厚ですね。
21:03三段前の脂がのった今回は姿作りをはじめ合計6品平戸ひらめおがみのフルコースをいただきます。
21:32弾力もっちもしプラス甘みほんとすごいですね。
22:01口の中にすぐ広がるすごいこれ脂のってるだからやっぱり平戸はこの時期はヒラメをしでそんな脂がたっぷりとのった刺身を昆布だしでしゃぶしゃぶにしていただきますじゃあしゃぶしゃぶいただきますはいヒラメのしゃぶしゃぶって食べたことないなうんあっおいしい!
24:00全然癖もなく濃厚でクリーミー。
24:07次せんべいいただきますよいただきます。
26:10改めまして小物ちゃんお誕生日おめでとうございます。
26:14新木君高校入学おめでとうございます。
26:17いやでもなんか嬉しいですねこうやってねつながってて。
26:21漁師さんもそうですけどもそのご家族にも変化があってねそれぞれですもんね。
26:27新木君両親になったら今回のヒラメ寮に一番行きたいそうです。
26:32今回なぎだったんですけど本当だったら冬場はすごくあの海域は荒れるらしくてとても過酷な寮なんですよ。
26:39でその大変な寮に出てヒラメをとるそのコウキさんに憧れていて一緒にヒラメ寮に出てそのすごさを経験したいと。
26:47うわぁすごいな。
26:49でそんな新木君の夢がお父さんより大きなヒラメをとることですと。
26:53そうかまたあの取材できる対象が増えましたね3年後ですね3年後ね楽しみにしております3日目松永幸喜さんに教えてもらった日本釣り漁師さんたちの暮らす平戸市にある海福漁港へ紹介してもらった岩崎さんと待ち合わせです
27:19あの車かなおはようございます岩崎さんですかああよろしくお願いしますこの度はお願いします今回お世話になる日本釣り漁師歴41年岩崎藤司さんと息子の秀一郎さんです
27:38配福漁港自体が一本釣り漁師さんしかいらっしゃらないということを聞いて
27:44はい全員一本釣り
27:45えーそれは代々?
27:48それ全部代々
27:50今岩崎さんで何代目なんですか?
27:52今岩崎さんで何代目なんですか?
27:53岩崎さんで3代目
27:553代目で4代目になると
27:57じゃあもうずっと皆さん一本釣りで生組合員42名そのほとんどが一本釣り漁を行う配福漁港独自の釣り技術や漁場など代々受け継ぎながら漁をしています
28:19狙うのはアルノヒラマサ
28:23魚の活性が高くなるアサマズメを狙って日の出前の6時15分に出航です
28:31いやかからんせん15分ぐらいしかかからんぜん
28:35届くとも15、6分
28:37近いですね
28:38今ポイントを探されてるんですか?
28:41ポイントっていうとは大体分かっとるっちゃね
28:44この道41年平戸沖の漁場を200カ所以上熟知する父陶寺さんその日の天候や潮の流れによってポイントを決めます
28:59この日は港近くのポイントへ
29:03ここは小さな島小神島に対馬海流がぶつかり平戸沖でも特に潮の流れが速くなりましょう
29:12速い上流を好むヒラマサの絶好の漁場です
29:18到着しましたよ
29:20ポイントに到着はすぐにウッポン釣り漁の準備に取り掛かります
29:26エサは生きたササイカ
29:37このササイカの上下2カ所に針を刺します
29:41こうすることでバラシがかなり減るのだそうです
29:46その仕掛けを水深およそ55メートルの海底へ
29:51平戸沖は起伏に富んだ岩礁地帯が多いため着底後目がかりしないよう糸を巻いたり出したりと常に微調整潮の流れを利用してポイントに寄せ平正が食らいつくのを待ちます
30:12ちなみに俊一郎さんは竿での一本釣りお父さんはというと手釣りです
30:22マジで?
30:23マジで?
30:24父さんは手なんですか?
30:26竿あるとばって火事場取りながらやったら手の方が楽にあるし
30:31あーなるほど
30:32おーすごい
30:35そうか 送船しながら
30:43上ぐる上ぐる
30:45潮で流されるようにこう潮のじゃんじゃん距離する
30:49あー
30:50早いときあっという間に流れると網とか違って潮で流して戻ってないやりまた流れたら戻ってないやりの繰り返し
31:00潮の流れが速いためすぐにポイントから離れてしまいます先ほどのポイントに戻りもう一度エサを入れて3分流してまた戻るこの繰り返しです
31:15大体食う場所のある線そこをこうやって何回も何回も流すわけ
31:25これはここ来た?
31:27来てる来てる来てる
31:29うん
31:30おー
31:31来ました?
31:32来たけどちっちゃいですね
31:33ちっちゃいです
31:34ちっちゃい?
31:35釣れたのは?
31:37うわー来た!
31:42これは?
31:43これは?
31:44ヤズです
31:45ちっちゃい
31:46ヤズ
31:47ヤズ
31:48残念
31:49釣れ上げたのはヒラマサではなく1キロサイズのブリの子供ヤズでした
31:55さらに
31:57来た!
31:59でかい!
32:01でかいでかいでかい!
32:03これはでかいよ
32:04俊一郎さんの竿に大きな当たりが
32:07果たしてヒラマサか?
32:10果たしてヒラマサか?
32:12大きな当たりが
32:13これは?
32:14わー立派
32:15うわー立派
32:16うわーでかいでかい
32:19Oh yeah!
32:21Oh yeah!
32:22クルクル 地球は回る
32:25何のために生きる
32:29俺たちは
32:31でかい!
32:33でかい! でかい!
32:35俊一郎さんの竿に大きな当たりが
32:39果たして平まさか?
32:41体質的にどうですか?
32:43さっきはちょっとでかいくらいです
32:45先ほどより1キロ重い2キロのやつでした
33:02その筆記の強さから平まさは一般の釣り人からも人気があるそうです船が流されたのでもう一度移動とここで酔い止めを飲み忘れて気分が悪くなってきた木崎ディレクター急いで飲みます
33:30そんな急に聞くのなんですか?
33:33暗夜すると薬飲んだんで
33:35薬はね2時間ぐらい前に早めに飲まんば効かんせん
33:39今飲んじゃれました?
33:41いやもう2時間ぐらい前に飲んどかんば効き目なかよ
33:45効き目
33:47なぜ飲み忘れてしまったのかそう公開していると
33:54お父さんにも当たりが果たしてこれは?
34:09これ何ですかさっきとは違うんですかさっきんとはブリの子これが大きくなったのが平まさね釣り上げたのは平まさの子ども平子5キロ以上から平まさと呼ばれるそうですが味はもちろん平まさ同様で絶品だそうです
34:32ええ分かれへん これはヤズじゃないですか?
34:39これが平まさです
34:40平まさの子?
34:41はい
34:42さっきのブリの子?
34:43ヤズ
34:44だいたい同じところにこうぐるぐるぐるぐる回流してぐるぐる回りようとねこう回ってきたときにバッてな食いまた回ってきたときにバッてな食いって感じ
34:56ところがその後3時間あたりがぱったり止まってしまいます
35:02なんとか釣ろうと同じ一本釣り漁師から情報を聞いてポイントを変更することにしました
35:21シュウチロウさんは漁師になろうと思ってたもともと決めてたんですか?
35:33そうですね
35:34高校まで好きな野球やって漁師になろうと思ってました
35:40西方高校というところに行ってました
35:42名門じゃないですか?
35:44名門じゃないですか?
35:47なんで漁師になろうと思ってたんですか?
35:49一番は父が漁師だからっていうのもありますね
35:53魚釣りも大好きでした
35:56親子で漁を始めて10年目
35:58後を継いでくれた息子 俊一郎さんにお父さんは感謝をしています
36:04いやぁ嬉しいでしょ
36:07一人ではできんことができることになるたいね
36:11いろいろこう改革していかなせん
36:14生え縄を始めたわけでね
36:16生え縄を始めた?
36:19そうか一本釣りだけですもんね
36:21あれもともとは一本釣り漁だけだったんじゃないんですか?
36:24やっぱ厳しかせんね
36:26漁師も厳しかせん
36:28どんどんやり方は変えていかんばせんか
36:31いろんな言葉勉強したがいいたい
36:34長年一本釣りで狙ってきた平正と三日しかし水揚げ漁は年々減少一本釣りだけでは厳しい現実がそこで経験を生かした遊漁船を始めさらに息子さんは伝統の釣りのこだわりを捨て7年前からクエを狙ったハエ縄漁も始めました
37:01漁師であり続けることを何よりのこだわりにしました結構大きな決断じゃないですか?
37:23私だなの年取ってねもう老後になってしまわばって息子だ今からすでしょどんどん書いてどんどん違う漁法が思えんばってでも前向きっすねすごい港を出て5時間が経過その後も当たりは来ず木崎ディレクターも完全にダウン。
37:45潮の流れが止まってしまったこともあり結局平正は釣れず無念の寄港です。
37:52いやもう今日はね引き先出ることはこんな感じだから。
37:59いやいや今日はねあの残念ながら平須が大きく平須が見せたかったと思ってそして昨日釣っとるやつのあるせん昨日釣ってるやつがあるせん?そうですか。
38:00あっそうですか。
38:01それを今日料理するっていう形で。
38:03あっそういう形でお店が隣町にあるんでそちらの方で。
38:10分かりました。
38:36取れなかったことを考えて事前に準備をしてくれていました。
38:41昨日釣った平正を置いているというしじき漁協園。
38:47うわー立派ですね。
38:49うわー大きな。
38:51すごい。
38:53そのおいしさから釣りでも食用でも人気が高く青物御三家の一つとされている平正。
39:02特に寒い時期は脂がたっぷりだそうです。
39:07こちらを7500円で購入しお父さんの行きつけのお店で自らも魚を卸すドライブイン陶芸。
39:17高校を卒業してから父親と始めたというお店。
39:21現在は奥様と切り盛り。
39:26舌のこえた地元の漁師が集まる人気店です。
39:33渋いな。
39:35渋いな。
39:46渋いな。
39:47平戸の豊かな海域で育った平正はとにかく脂のノリが抜群そんな平正をお刺身でいただきます
40:13うわぁわぁすごい船酔いからの平正いやほんと船酔いしかしてないですが今回僕の家としては
40:29いただきます おいしいかぜ? おいしいですか? うん
40:34コリコリしてます うわぁ へぇー
40:37いただきます うんほんとだめちゃくちゃコリコリしてますね
40:45でびっくりほんと脂甘いっすね 甘い脂が出てきてね すごめっちゃ口で色がるじゃないですか噛んでたら うわぁおいしいこれ
40:57しかも今胃が空っぽなんでなおさら しみますか? しみますマジにしみますこれ うわぁこれすっごいそして次は腹子ですか腹子もすごいいい白いなきれいな うん
41:12うわぁコリコリしてるめちゃくちゃ あっこっちの方がやっぱしっかり脂がのってますね で鼻に抜ける香りがすごいなんか風味豊かというかめちゃくちゃおいしい これは贅沢だなうーん
41:33ほんとは朝一ボンボンボンって釣って 木崎さんにもタオを出して 本当は吊らせる予定やったんですけど またかもクセンクセンクセンめちゃくちゃ不愛ない結果でした
41:49船長の腕が悪いお気づかいただけたんだ
41:54次はひらまさのから揚げですうわすごいこれうまいうまい油がのったとれたて新鮮なひらまさのから揚げ実はひらまさをたくさん仕入れた時にのみ提供する裏メニュー駿一郎さんイチオシのひと品ですうまそう!
42:22これすっげえな。
42:36グルグル地球はまわるなんのために生きる俺たちはちょっとじゃあ先に唐揚げから僕いただきますねはいうわうまそううんうんおいしい!
43:00脂がしっかりするからこそ甘みも強くなるしうまみも強くなりますねしかも身は結構ほくほくおいしいわこれしょうゆがしっかり染み込んでて味付け抜群うまみ強くなりましためちゃくちゃこれまたうわー大生姜料理上手かするのついを特別にまたおいしい!
43:24これだけで大満足ですが続いて運ばれてきたのはさすが50年愛され続ける人気店最後は握りとお吸い物で締めます
43:47めちゃくちゃ作ってもらってるよ。
43:56いただきます。
43:57乃、そうか。
44:01もう、めちゃくちゃおいしいこれ。
44:08あ、めっちゃすごい。
44:10これ、すごい!
44:12おだししっかり出てる。
44:14でも、程よい塩味があるっていうか、いい味出てるわ。
44:18身もおいしい。
44:19ホクホクで。
44:20これすっげえなあ。
44:22いやあ、おいしかった。
44:24ごめんなさいね、みなさん。
44:25Alright, guys, you're so hungry.
44:29I'm hungry.
44:31I'm hungry.
44:33I'm hungry.
44:35I'm hungry.
44:37All right, everyone.
44:41Thank you very much.
44:43I'm hungry.
44:45I'm hungry.
44:47長崎県宮ノ浦漁港から出会えた魚は4種類合計16品の料理をいただくことができました
44:57会えて一本釣りがもう皆さんやってらっしゃるという全員っておっしゃってましたもんね そうですねそういう場所あるんですね
45:0710年前に漁師になった俊一郎さん父当時さんはとても感謝しているそうですと
45:14昼は当時さんが平正の一本釣り遊戯船とか夜は息子さんが一家の一本釣りやクエのハエナーなど
45:21こういう効率的にできるようになったんですごい助かっていると
45:26息子はチャレンジャーなので漁師が向いてるんで将来的にはいろんな技法を覚えて一流の漁師になることを期待していると
45:34素晴らしい これこそクエ漁も一緒に
45:37そうですね 俊一郎さんのクエ漁ハエナーの方にそっちも見てみたいですね
45:42いやーまだお世話になります
45:44ということで長崎県宮の浦漁港 そして俳福漁港の皆さんありがとうございました
45:49魚が食べたい!今回もここでしか食べられない美味しい魚がたくさん登場しました
45:58平戸市にある民宿栗山では1泊2食付きで栗山さんが作る平戸沖で獲れた絶品の魚料理が食べられます
46:10ドライブイン峠では料理歴50年のご主人が作る握りや唐揚げなどさまざまな平正料理が食べられます
46:20ご視聴ありがとうございました
46:26ご視聴ありがとうございました