Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00日本人の90%が知らない投資をするなら不動産でも壁でもない発明だ僕は日々発明芸人として世の中のためになろうと思っています
00:205年前から発明学会に所属し商品を発明しているということで発明コンテストで1300作品の中から優良賞に輝き上位10点で選ばれたこともあります
00:341300の中の銃ですからザ・セカンドよりはすごいんですよ結構すごいんですけどこれも結構すごいことなんですよ実際に商品も出してまして4000個売れてるんですよ4000個これですこれ何か分かりますか何で靴洗うのか結構靴洗うやつ探してるから洗濯機で洗濯機でそうですそんな薄いのないあんまり
01:03いや思っても見ない展開でいやこれいただきましためちゃくちゃいいですこれはですね靴を入れて洗濯機でそのまま洗えるというネットなんですいやいやすごいすごいであの従来のネットよりもこの厚みがあるので洗濯機の中で音がしないんですよ静かに洗えるそして新規性があるのがですねこのベルトにゴムの部分を通してあげるとゴムの汚れも取れる
01:32そしてネットの中で浮いてるんで水流を全体に靴に当てることができるという商品なんですよでこの有料賞を取った時に大阪のメーカーがうちでやりませんかって手を挙げてくれたんですよ
01:45うちと共同でやりませんかって言ってその共同開発でゴム形にたどり着いたそういうパターン結構多くて
01:54共同開発までたどり着ければ一攫千金発明こそ新たな投資のスタイルだという
02:01例えばで言うとこれ見たことありませんかちょっとじゃあ煮物の落とし部
02:06これは主婦が発明して鍋の大きさによって蓋の大きさを変えるのがめんどくさいってことからこれが発明されたんですよ
02:15すごいなこれすごいですよねシンプルでこれで売り上げが
02:2072億円で特許が6000万円というのも全部企業がやってあくまで利益だけで何もせいで6000万これ一発考えて6000万です
02:34一番お伝えしたいのは発明というのは非常にお金がかかんないんですよ
02:39自分の身の回りにあるもので試作品を作ってやるので全然お金がかからないと
02:44でその投資になってくるんですよ作ったものが
02:47だって我々投資したってあんまり物知らないから勝てないじゃないですか
02:51ただ商品は作ってしまえばいつか売れるかもしれないってことなんですよね
02:55で今日ちょっとお伝えしたいのがすごくこの中に発明向いてる方がいらっしゃって
03:01大竹さんちょっと言いにくいんですが非常に不平不満が多いですよね
03:08いやそんなことないんだよ
03:10俺の言葉を選ばないですよねなんか
03:12いつもなんか見ると不平不満おっしゃってたり
03:14言ってないもんね
03:16気づきですよ
03:17よく言ってるイメージはそんなことないんだよね
03:19不満怒りとかパワーになって発明ができるんですよ
03:23スイートをあれなんか楽な方法ねえのかな
03:27スイートをあれほんと嫌いなの
03:29ああめんどくさあの棒のやつで寝合ってゴム外して乾かして
03:37これを5本不平不満
03:39いやお父さんもう発明家ですよ
03:44その発想はないよ本当に
03:47その文句がいいんですよ
03:49つぶやいた不平不満から一攫千金を手にした一般人の天才2大発明家
03:56まずは
03:57栃木県在住藤田博明さん76歳
04:02公園で通ったのかな
04:03健康食品のCMみたいになってますけど
04:06グルコサミンのな
04:08そうですね
04:09でこちらが宇都宮のエジソンって呼ばれてまして
04:13宇都宮発明クラブの会長でございます
04:15こうなるとなんか一気にかっこいいのね
04:17この人も定年から発明の世界に飛び込んだみたいな感じで
04:22定年後に発明をする人多いんですよ
04:24でこういう風にはたまにこう発明学会で集まって意見交流会が行われていると
04:29この方が発明したものがあってそれが4億円近く売り上げ
04:34売り上げ4億円
04:36ちょっと見てみてください
04:37え何初めて見た
04:39え何これ
04:40スプーンみたいな
04:41皆さんよく見てくださいこれ4億円ですよ
04:43ええー
04:44これ4億円
04:45これもっと分からん
04:46スコップ
04:47なんだろう
04:47こういうこういう
04:49え何これ
04:49ちなみにみちょまさんあのね
04:50こっちじゃないんです使うのは
04:52これデザインです
04:53
04:53こっち側です
04:54
04:55ちっちゃい
04:55ちっちゃい
04:56この特殊な形ですよねこう
04:58なんか引っ掛けるな
04:59え何だろう
05:01え何だろうこれ
05:02ヒントで言うと僕北海道出身なんですけど結構北海道の人はなじみがあるカニとかカニじゃないんです
05:10カニじゃない
05:11北海道の人はよく食べるものです
05:13海系
05:14海じゃない
05:15
05:16
05:16トウモロコシ
05:18世界
05:19ええー
05:20すごい
05:21どうするの
05:22トウモロコシをこうこのまま刺すじゃないですか
05:28まさか
05:29進んでくれる
05:30ええー
05:31ああ
05:32気持ちいい
05:33なんか気持ちいいこれ
05:35そうすると
05:36きれいに取れてる
05:36一直線に取れるんですよ
05:39そうなんす
05:39粒を一列だけ取る
05:42結構いけるけどね
05:46これ一列のと結構ポイントがありまして
05:48なんでこれを開発したかというと
05:50藤田さんが丸かじりをしにくいじゃないかそのままだ
05:54きっかけがないからね
05:56最初ね
05:56視点がないじゃない
05:57スタート一応
06:00これこうやってスタートラインを設定してくれれば
06:04もう行き放題じゃない
06:061個いくらなんですか
06:10880円です
06:12で4億
06:13ちょっと欲しいなもう
06:15ちょっと欲しいなそれ
06:18累計なんと50万個販売
06:21藤田さんはワンアイデアで500万円以上ゲットしたそう
06:262人目
06:27静岡現在住田村和弘さん63歳
06:31この方だから63歳ってことはやっぱり若手のホープですよね
06:36若手なんだ
06:38若手のホープ
06:39若手のホープ
06:40この中ではね
06:4163歳は発明家と政治家はまだまだひよっこですよね
06:43まだまだ
06:44これからですから
06:45で経歴結構すごくてですね
06:4763歳にして発明学会大賞1回
06:50優秀賞5回のエースです
06:52へー
06:53これ相当すごいんですよ
06:561年に1回ぐらいしか開催されなくて
06:58ってことは6年連続入賞とかなんで
07:00多分今一番勢いのある発明家じゃないですか
07:02へー
07:04そんな日本語聞いたことないと思いますけど
07:06今日本で一番勢いのある発明家
07:09でこの方が考えたそう発明も2億以上
07:132億円以上になりますね
07:15はいそれがこちらになりますどうぞ
07:17え?
07:18え?あれ?
07:19これ結構すごいんですよ
07:21なんかついてる
07:22これ結構これこれ
07:24これすごいよね
07:25びっくりしました
07:26これなんかラーメン屋さんかなんかでこれ出会って
07:30これで取れんそうなんですよ
07:32なんで?
07:33なんで?
07:34頭部だ
07:35すごいでしょこれ
07:37すごいでしょ
07:39すごい
07:40って取った後にしまうのも
07:41そのままでいいんだ
07:42衛生的だしなくさないし
07:44これすごい
07:45ちゃんとここに貼り付いてる
07:46え?
07:47これ欲しい
07:48これすごい良いですよね
07:49欲しい
07:50これちなみに生まれたきっかけがありまして
07:53藤宮焼きそばが大好物なんですよ
07:55で、紅生姜を乗っけようと思った時に
07:58別の箸を持ってくのを忘れて
08:00台所まで取りに行くのがめんどくせえなと思ったんですよ
08:04そしたら紅生姜自体にトングが付いてりゃいいなと思ったって
08:11なんでそんな悪いの?
08:13どうした?
08:14普通に生きててそんな発想になりますか?
08:16それがやはり発明方のゆえになるんですよ
08:19すごいよなぁ
08:20めんどくせえから始まるんだな
08:22めんどくさい!これも不平不満ですよね
08:24確かに
08:25向いてんだ大竹は
08:26向いてます
08:28発売から25万個以上を売り上げ
08:31田村さんは推定250万円手に入れた
08:36大竹さん、ちょっとはやりたくなりましたか?
08:38そうね、思いついたらじゃなくてちょっと考えてみるってのは大事だね
08:41ありがとうございます
08:43来月発明学会行くんで一緒に行きましょう
08:45あそこに行くのは何か少しやらない
08:49カラクター強すぎちゃって
08:51ありがとうございます
08:53ブロードキャストボーノです
08:56お願いします
08:57吉本工業で
08:59歴史に関する本をなんとこれまで9冊し
09:03第1頭を記録しております
09:05仕事のなんと99%は歴史関係という歴史本です
09:11そうですね、本業は漫才?
09:13そうですね、芸人なんで
09:15今年入って相方に会ったのは2回です
09:19俺とナンバランみたいなもんじゃないですか
09:22歴史訓練書籍は出版の度に売り上げランキング上位
09:28子供向けに歴史の講義や中学生向けのYouTubeチャンネルで授業をするほどの歴史マニア
09:36きっかけがですね、入りはやっぱ戦国時代だったんですよ
09:39いかがですか、戦国時代お好きですか?
09:42まあまあ、結構ドラマとかね、大河ドラマ
09:45そうですね、やりますよね
09:46で、ちょっと苦手な方もおられると思います
09:49でも、これベタなこの人ぐらいは知ってるだろうっていうのを
09:53ちょっと例えば、豊臣秀吉
09:56絶対教科書に出てきますね
09:58身分低いとこから天下を取ったと
10:00で、それのきっかけになった話も有名です
10:02信長のゾウリトリの話みたいな
10:04聞いたことあります?
10:06ある
10:07織田信長という有名な人が
10:08屋敷からね、夜寒い日にパッて出て行って
10:10ゾウリを這いたと
10:11で、寒いのになぜか暖かい
10:13そこでもう、すでにプチンと切れるんです、信長が
10:15サルって呼ぶわけですよね
10:16それサルって呼ばれたのは当時仕えてた豊臣秀吉です
10:19で、はいって言って
10:20貴様、ゾウリを用意したのはお前だなって
10:22お前、失礼なことをしたろう
10:24な、尻に敷いていただろうゾウリをって言って
10:26ブチ切れるんですけど、それを言われた秀吉は違います
10:29殿
10:30殿の足が寒くないようにお腹に入れて温めておいたんです
10:35なんだそれをお前気が使えるなというとね
10:38出世して行ったというこの話が全部嘘です
10:41えーーー
10:42嘘なの?
10:43嘘なの?
10:44嘘なの?
10:45すいません
10:46これ江戸時代ぐらいに作られた今で言う小説みたいの中に入ってるフィクションなんです
10:51本当?
10:52でもっと言うと、教科書で聞いた話、あとテレビドラマで見たようなイメージとちょっとズレがありませんか?
10:59うん
11:00だから今回僕が伝えたいのはこちらです
11:0390%の日本人が知らないイメージと全然違う戦国武将の真実
11:08まず一目はこちら小田信長
11:15えーとじゃあイメージどうですか皆さん信長のいやもう気性は荒いよね気性が荒いもう無下に厳しいというかあ無下に厳しいもうすぐこう切るはいはいはいはいなるほど小田信長といえば戦国時代の英雄として知られ古いものをぶち壊し戦国の世を駆け抜けた革命児としても有名だが新しいことをどんどんやっていったんですよで信長の偉業の一つといえば戦術革命としてこれこれについては?
11:44めちゃくちゃ有名な三弾打ち長篠の戦いという戦いで小田信長と徳川家康の連合軍vs武田という大名と戦ったんですねでこの武田を倒すのに信長は何をやったか鉄砲を使おうってそれを考えたんですただ今の鉄砲と違って時間がかかるんです弾を込めて押し込めて火薬入れて火つけてどんな訓練した兵士でも20秒から30秒かかかるんです
12:14それをクリアしたのが信長なんですよ3000丁の鉄砲を用意しろそれ3000人の兵士に持たせで1列目1000人2列目1000人3列目1000人と並んで折れますとほんで1発目に指揮官の声で放てーってなったら1列目がドーンと一斉に打ちますそしたら後ろに行って2列目が出てきて放てーですぐドンと打てる
12:44変われーって言ってそういうやり方これが画期的な天才信長開発した三段打ち教科書に必ず昔は載ってたけどこれが嘘です
12:54えーそんなわけないでしょ
12:58誰もが聞いたことがある織田信長の三段打ちが嘘?ならば本当はどう戦っていた?
13:06真実の姿はこれバラバラで撃ってたんじゃないかという説
13:11例えばじゃあ1000人1列と言いましたよねで一斉に射撃これここがじゃあ1000人いったとしましょうめっちゃ無効なんですよ
13:20ジュニアさんが指揮官だとしましょう鼻手への声マイクもねーのに届く?
13:25うーんっていうことなんですこれがまず1個で他には時間かかるって言いましたよねで一斉射撃って言いました3000人もいればそれは不器用なやつもいるわけですよ
13:3540秒50秒かかるやつ一斉射撃ならばその遅いやつに合わせないと無理なわけですよ
13:42そんなことやってたら牙来ちゃうよっていう話
13:46ただ研究家によっては三段っていうのは列じゃないよ3箇所に分かれてるよっていうのを提唱されてる人
13:52説ねー聞いてられますね勉強で勉強で勉強で上手でもう1個言うと対する武田って戦国が好きな方はイメージであると思うんですよ騎馬軍団
14:05そのイメージがこんな感じであることないですかでそれを鉄砲でバンバンバン倒していったとでも実際の姿はこうです武田も鉄砲隊います
14:16えー馬は?馬もいりますけど鉄砲隊もいるんです
14:22えー撃ち合いだ
14:24ただ武田が古いやり方をやってそれを天才信長が新しい手法で撃ち崩したっていうのをやっぱり見せたいから
14:33ドラマでは武田軍に鉄砲隊を持たせることなんて一切ないわけです
14:38薄れるもんね
14:39薄れるんですよ
14:40なるほど
14:40鉄砲持ってたら冷めちゃう武田が
14:43そうだからこんな風になってる
14:45なんかちょいちょいお会いするような気がします
14:49世界中のアスリートを熟知する超人アスリートマニア武井壮が知っていた日本人の90%が知らない未来のスーパーアスリート
15:05ボルトを超える人類史上最高のアスリート
15:11これはいるのか?
15:15皆さんウサインボルトご存知ですよね
15:18地球人ほぼ全員知ってると思うんですよ
15:21これね
15:229秒58という100mの世界記録
15:25そして200mも19秒19という
15:27これ本当に21世紀中には多分破られないだろうってちょっと言われてたんですよ
15:33なんですけど
15:34ウサインボルトの記録を確実に破るであろうって選手が現れてます
15:39えー
15:40どこの国?
15:42その選手の名前ちょっとご紹介しますね
15:44ガウトガウト
15:4517歳
15:4717歳なんです
15:49全然聞いたことないでしょ
15:51ガウトガウト
15:52もうワードとしても耳にしたこともない
15:54ただ取りそうな名前だよ
15:56スターのね
15:58これ実は本当に90%どころか
16:02多分99.9%以上知らないと思うんです
16:05知らない知らない
16:07この間僕清粒慎吾っていう陸上の200mの銅メダリストに
16:12ガウトガウトっていう選手が出座ってたら
16:14え?誰ですか?知らなかった
16:16陸上のトップ選手
16:17200のトップ選手が200のトップ選手まだ知らないわけですから
16:20えー
16:21そんぐらい知られてない
16:23なぜかって言ったらさっきの年齢
16:24まだ17歳
16:26この選手がなんと
16:28もうこの17歳にして
16:30100m9秒台途中に押してる
16:32えぇー
16:33そして200mも
16:35なんと21年ぶりに
16:37ウサインボルトが出した
16:3916歳の200mの記録を
16:41抜いて世界最高記録
16:43えぇー
16:45だからもうボルトが育ってきた歴史の記録を
16:48もう抜き始めてるのが
16:49このガウトガウト選手ということなんですね
16:51気になってきましたね
16:52気になりました
16:53じゃあまぁちょっと映像
16:54あんの?
16:54見ていきましょうか
16:56あんの?
16:56こちらがガウトガウトの映像
16:58200mの映像どうぞ
16:59あのボルトを超える
17:01日本人の90%が知らない
17:04わずか17歳の天才アスリート
17:07ガウトガウトの超貴重な映像が
17:10前半普通なんですよ
17:19前半大したことない
17:21大きい大きい
17:23こっからなんですよ
17:24ガウトガウトやばい
17:25巻いてる巻いてる
17:51I can't wait to see it.
17:52I'm sure he's running fast.
17:55I got into the ground, but I get into the ground.
17:57I don't know if you're in the right position.
18:00I'm a little bit too late.
18:01I'm so excited.
18:03I'm excited to see it!
18:05When I'm in the right position,
18:07I'm a little bit too late.
18:09I was going to see it.
18:11It's like the best shot he'd been.
18:13I'm a little bit too late.
18:15I'm so excited to see it.
18:17Really?
18:18I'm so excited to see it.
18:20That's the first time of the season, I think he might be able to meet him in the next couple of weeks.
18:26I mean, in Tokyo, there was a world championship in Tokyo.
18:30I mean, he won't be able to win this season.
18:32He won't be able to win this season.
18:35So, I think that's what I'm excited about.
18:37カレーの全てを知るクワちゃんが伝えたい!
19:07本当においしいカレーを見つける方法がカレーの流行りを知りたいなら35歳から50歳のおじさんをオエーイカレーマニアと言われてる方大体もうほとんどこの年齢の方々が多いですよなんで僕も食べ歩きする時はカレー大好きなおじさんたちのツイートだりSNSの投稿をめちゃくちゃ信頼してるんですよこのように
19:37昼時はサラリーマンで今月してますよねみたいな書いてたら絶対行きたくなる。
20:13カレーを追えばバズるカレーが分かると。
20:17ということで私が伝えたいのはこちらです。
20:2390%の日本人が知らない2025年バズるネオカツカレー!
20:31あるんだよこちらがね。
20:33ネオカツカレーなんですよ。
20:35もうすでにおじさんたちがネオカツカレー、ネオカツカレー、もうすでに売り切れだったネオカツカレー。
20:41ネオカツカレー美味しかった可能性感じた。
20:43ついにグランドメニュー小学校ネオカツカレーっていう風にどんどん呟いてるんですよね。
20:48これ全部おじさんなんですけども。
20:52それを見て僕も行って食べるという。
20:56何が違うんですか?カツカレーと。
20:58今まであったカツカレーを一新して再構築してさらにブラッシュアップしたのがネオカツカレー。
21:07そういう概念。
21:09分かるようで分からない。
21:11そんな2025年絶対バズると言われているネオカツカレー。
21:27例えば大阪大淀中にあるシャンカラ堂。
21:32おじさんたちに今大絶賛されているこの店のネオカツカレーがこちら。
21:39うわーすごいな。
21:41ラムカツカレーといってもお肉がそもそも豚じゃないラム。
21:46しかもこのラム肉がですね臭みがなくてほんのり甘い。
21:50そしてそこに合わせるこのサラサラタイプのカレー。
21:54このカレーも旨味から構築しまして理にかなっためちゃくちゃ美味しいカレーをさらっとかけて。
22:02これはネオやわ。
22:04そうなんですよ。
22:05これがネオなんですよ。
22:06なるほど分かった。
22:07ちょっと違うんだ。
22:08全然違います。
22:09しかも最後までサラッとくどくなくいける。
22:13それがネオカツカレーたるゆえんということで。
22:16めちゃくちゃ旨味がたまらない。
22:18もう一杯食べ終わったくらい汗くなって。
22:22そんなカレー愛が止まらないクワちゃんが選び抜いた至極のネオカツカレー2選を発表。
22:33おじさんたちの情報をもとにご紹介したいんですがおじさんのツイートはこちらですね。
22:39今ちょっと神保町の方でとんかつ黒木さんというのが軒並みちょっと話題になっておりまして。
22:46とんかつ屋さんってことなの?
22:48もう本日オープンっていうあのもうこのおじさん僕すごい重宝してるおじさんなんですけど。
22:53オープンめちゃめちゃおじさんですね。
22:56そんなおじさん大注目のお店がカレー激戦区神保町のとんかつ黒木。
23:03そのカレーが金星スパイスカツカレーということでこうスパイスカレーととんかつを合わせているサラサラタイプのちょっとスパイシーなカレーそれに新感覚なんですよこのネオカツカレーがで口に入れた時にカツとカレーお米それのバリアージュがほんとにたまらないこの金星スパイスカツカレーこれがめちゃくちゃ今神保町でおすすめになってますへーへー。
23:31いただきます。
23:33いただきます。
23:34分厚いカツやわ。
23:37カツうま。
23:38さすがとんかつ屋さんだね。
23:41いやうまい。
23:42うまい。
23:43うわー。
23:44結構スパイス。
23:45おいしい。
23:46おいしいですよね。
23:47カツうま。
23:48これ普通のメニューとカツカレーのとんかつのパン粉も変えてるんですよ。
23:52このサラサラのこのカツに合わせるために作ったカレーがまとわりやすいようにちゃんとパン粉も計算されてます。
24:00もうこのサラサラでうまみもたっぷりスパイシーそしてほんなにちょっと甘みなんかもあったりしてでこのね大粒のお米を使ってまして粘り気が少ないですよ。
24:11なのでサラサラタイプのカレーがよく合うどんどん食べれちゃうというかもう一つ僕のオススメのカレーあるんですけどもハライソスパークルさんというお店のカレーなんですがもう皆さんおじさんがもうほんとにいっぱい出張になったんでとかこの上のカレーおじさんっていう方ものすごい僕の信頼してる二大教頭のうちの一人のおじさんなんですけどこのサラッと描いてますけどカツカレーはしごしてしまったっていうぐらいこのめちゃくちゃカレー食べてる人でこの人も。
24:13カレーがよく合うどんどん食べれちゃうというかもう一つ僕のオススメのカレーあるんですけどもハライソスパークルさんというお店のカレーなんですがもう皆さんおじさんがもうほんとにいっぱい出張になったんでとかこの上のカレーおじさんっていう方ものすごい僕の信頼してる二大教頭のうちの一人のおじさんなんですけどこのサラッと描いてますけどカツカレーはしごしてしまったっていうぐらいこのめちゃくちゃカレー食べてる人で
24:43こんなとこまでネオカツカレー来てるんや!っていうカレー大阪の原磯スパークルさんが講話にしたカレーマニアのくわちゃんも驚愕の斬新すぎるネオカツカレーがこちらカツカレー茶漬けカレーカレーなのにお茶漬けっていうなかなか理解しがたいところを成立させるためにいろんな食材も選んでスパイスの調整だったり味の調整も
25:13かなりバクってみたいなこれそのシャバシャバの部分がだしカレーとしてカレーなのかこれは梅干しカレーの感覚はないね見た目はできればカツカレーカツとカレー一緒に一緒に行っちゃっていただいて難しいんだよ結構カツがカツ大きいんだけどはいちょっと待っていきますかカツでかくてちょっとねすげーでけーのよでも家帰ってこれがあったらカレーとは思わないですね
25:43新しいな食感すごいですよね食べたことないこれ美味しいですなんだ独特なんだよねこれ唯一無二なんですよねカレーやけど茶漬けやけどカレーやけどっていうで梅干しだったり塩昆布だったり海苔だったりスパイスで和えてカレー感を出してたりだとかかなり和風になってますなんでサラーっといけるネオやなほんとでもあっさりしてるいけちゃうやっぱこういうとこカレーの面白さといいますか
26:13カレーっていうのは文化を食べてると僕は思ってるので考え方だったり捉え方は人それぞれ自由に食べた方がいいんじゃないかってそういうことです。
26:21喫茶店大好き芸人の関原モードと申しますどうぞよろしくお願いいたします
26:29何か200軒以上多い日には1日5軒以上も喫茶店をはしごする喫茶店芸人関原モードいやもう間無料でございまして今日は本当にありがとうございますこれまで1000軒以上の喫茶店を巡ってきたという関原モードが本日伝えたい何それが今までいろいろとですね巡ってきてやっぱり喫茶店のですね異世界観というのがたまらなく好きでございましてなかなかオフィス街だとか商店街いろんなときにも
26:59そのところにある中で足を一歩踏み入れた瞬間に全く違う世界が広がっているというまあこのなんというかテーマパンクが僕大好きでで正直ただ僕がこれだけ熱く語ったとしても皆さん正直昭和レトロの喫茶ってどこ行ってもあんま変わんないんじゃないかなちょっと正直思ってしまうんじゃないかと実はそんなことは全くなくてまあいろいろこう喫茶店を見るポイントあるんですが大きく分けるとまあコーヒーに特化したコーヒー専門
27:28ないしはグルメに特化したグルメ特化型のお店とまあ大きく2つに分かれるかなと思うんですで今日僕がご紹介したいのがこちらでございます
27:38日本人の90%が知らない至高のコーヒー最高のグルメが融合した奇跡のレトロ喫茶でございます
27:46なるほどそろってんだねはいしかもこれに加え僕がご紹介したい異世界観も搭載された最強の喫茶店が
27:581店舗ございますはい
28:00関アラモードが巡ったおよそ1000件の中から厳選した至高のコーヒーと最高のグルメが融合した奇跡のレトロ喫茶店が
28:11場所がですね高東区亀戸駅なかなかディープな街でもう東口の目の前にございます
28:18はい店名がコーヒー道場上登ってくやつご存知ですかさすがでございます
28:25ディープな街中にですねこう入っていってビルのこの2階にあるんですなかなか渋いこの面構えでございますけれどもあまりにもコーヒーがおいしいのでこのように東京でコーヒーを飲むならここだという東京コーヒー四天王の1店舗に亀戸さん選ばれております亀戸のコーヒーの師匠さんはいコーヒー四天王っていうのは誰が決めてるんですか?
28:50これですねつい最近まで誰が決めたか全く40年以上分からなかったんですよところが先々月ぐらいにとある一説が出てきましてあの池波翔太郎先生が名付けたんじゃないかという説が出てきております
29:09確かにこれ中にも入っていきたいと思いますはいこちらまあ中をこう思い扉を開けて入るとお出迎えしてくれるのがですね店員ではなくなんと甲冑なんですね
29:25甲冑そう侍だけにこれ本物の甲冑でございます非常に中古感もありつつですね和を基調とした店内になっておりまして旅館のようなですねただカウンター席はなんとロッキングチェアーを採用しているということで遊び心もありつつですねこのようにご覧ください私もリラックスさせていただきました
29:48行ってますねこのように揺れながらコーヒーを飲む生と胴の空間を楽しめる仕様になっております そしてですねなんか嫌な動画だと思って
29:59嫌な動画?何でどうする?大丈夫ですか?全然あの口論はできません
30:06戦わんない戦わんないです このようにちょっと雰囲気づくりからして素晴らしいんですが思考のコーヒーご紹介させてくださいこちらでございます
30:16はい この器具皆さんご存知でしょうか見たことありますかね
30:20すごいこれですねはい 1匹1匹冷水で抽出をするダッチコーヒー別名水出しコーヒーというのが侍さんの名物でございまして雑味がないんですね
30:36お湯で割らないことでこのようにですね1杯1杯丁寧に入れてくださるんですが売れの時だと1日100杯以上売れますこれがごくごくお水のように飲めます
30:48コーヒーが苦手な方でもおそらく楽しんでいただけるんじゃないかと
30:52ぜひこのアイスコーヒーと一緒にセットで頼んでいただきたいお食事もご紹介させてください
30:56こちら
30:57ぜひこれビーフシチューですね
31:01合います
31:03これカレーによく皆さんコーヒーを隠し味で入れたりすることあると思うんですが
31:09それと同じような料理これはルーン系の料理には非常に合うんですね
31:13しかもこれコロッコロのお肉がしっかり入ってます
31:17バケットで行っていただくあえてライスじゃなくバケットをつけるというのも侍さんなりの食べ方のおすすめでございます
31:23こんなビーフシチュー米やろ
31:25確かに
31:29やめてください
31:32マッサーに言っておきます
31:33確かに確かに
31:35スギちゃん
31:39スギちゃん芸能人でなんと初めてカリスマ温泉ソムリエの資格をして
31:49これまで300回以上も日本全国の温泉に入ってきた
31:54芸能界きっての温泉ツーということで
31:56そうなんですよなの?
31:57えー知らんかった
31:59世界に10人ぐらいしかいないっていうのがカリスマ温泉ソムリエだぜ
32:04世界に13人しかいないカリスマ温泉ソムリエスギちゃんが教える
32:15日本人の90%が知らない何それ温泉が?
32:21日本人の90%が知らない
32:23ゴーデンウィークに絶対行くべき
32:25ワイドすぎる最高の温泉だぜ
32:29ワイルドすぎる
32:31知られてない温泉ってこと?
32:34ん?
32:35ん?
32:36いやもうこういうのが聞かせちゃう
32:38こういうのが聞かせちゃう
32:39聞こえなかった今
32:41おじさん同士の話だぜ
32:44おじさん同士の話だぜ
32:46温泉場まで行くのにワイルドな経験を数々していくことによって
32:53温泉が気持ちよく最高に入るということなんです
32:58なるほど
32:59テレビもエアコンもね
33:01富山の秘境ワイルド温泉
33:04わー
33:05ありそうだ
33:06そっちか
33:07これは富山県黒部市の黒なぎ温泉っていうところ
33:12うなずき温泉とかあるよね
33:13うなずき温泉の厳選のところなんですけど
33:16へー
33:17これがやっぱりワイルドですか
33:19車でその温泉地まで
33:21行けないんだぜ
33:22わー
33:23時々キャラがいけないんだ
33:27キャラが強くやってくるからだ
33:30そもそも車で行けないのはもうワイルドなんだ
33:34まずそこがワイルド
33:36まずそこがワイルド
33:37ワイルドその位置
33:38ワイルドその位置
33:39じゃあ何で行くか
33:40そうね
33:41あのトロッコ電車だ
33:44有名ですよね
33:46そうなんです
33:47そしてトロッコ電車に乗って行くと
33:50まあ黒部峡谷がとんでもなく
33:53ワイルドな景色なんだ
33:54それを見ながらワイルド
33:57こう溜め込み溜め込み
33:59そして次の駅黒なぎ駅で下車
34:02それともあとそれ映像ないの
34:05ちょっと待ってください
34:06ちょっと待ってください
34:07ちょっと待ってください
34:09ちょっとそこまでのやつちょっと映像あります
34:11いやあるんだね
34:12先に見てごめん
34:13おー
34:14イエーイ
34:16あ、これかー
34:18とんでもないわ
34:19いい
34:20これ最高で
34:21ここもう
34:22晴天の日なんてもうとんでもない
34:24すごい
34:25すごい
34:26超綺麗
34:27そこからこう歩いていくと
34:29ここか
34:30宿がこの先にあるんですけども
34:33降りてからの階段の傾斜がとんでもない
34:36とんでもない
34:38ここ登るのかだぜっていうようなところ
34:41まず登って
34:42そうするとそこ先に行くと
34:44岩がこう競り出てて昔のとか
34:46削りまくって
34:48とようなところを歩いていく
34:50木がもう出っ張っちゃって
34:52横にないながらしか行けないような道を
34:55それしかないの行く方法は
34:57そこしかない
34:58ないじゃん
34:59そう、これが宿なんですが
35:00へー
35:01そう
35:02そんなような場所
35:03黒薙温泉旅館
35:04あ、これ
35:06テレビも
35:07エアコン
35:08いやー
35:09いやー
35:10すげー
35:11都会で疲れて
35:12誰からの連絡もなく
35:14テレビも見ないと
35:15ゆっくりできる
35:16最高のスペースだぜ
35:17そして
35:18その体を癒す温泉が
35:21こちらになるぜ
35:23カリスマ温泉サムリエ
35:25杉ちゃんが行った
35:26日本全国300以上の温泉から選び抜いた
35:29ヘトヘトになってでも行きたい
35:31ナンバーワンワイルド温泉がこちら
35:34とにかく水がきれいお湯がきれい湯量が豊富でそして見てると川が真横にあってこのねほんと疲れ切ったから自然と一体になって疲れを一気に癒やしていただけるってでも杉ちゃんあれでしょ?
36:02温泉入らずに川入るんですよ
36:04入るんですよ
36:05よくご存じだぜ
36:07温泉入らずに川入るんですよ
36:10ねえ
36:11泉入ってことはもちろんお食事も
36:13食事もほんと山のもの川のものが出てる
36:15体に本当に今もう最高なんですけどもさあもう一個
36:21One more.
36:22OK?
36:22OK.
36:23OK.
36:24OK
36:25OK
36:26OK
36:27OK
36:28OK
36:29OK
36:30OK
36:32OK
36:33OK
36:34OK
36:34OK
36:35OK
36:36OK
36:38OK
36:40OK
36:42OK
36:43OK
36:44How do you know how you're going to judge me?
36:46What's the matter?
36:50社会人失格なんですよ。
37:20自分は被告人になるかもしれない。
37:50やっちゃいけないんだなという戒めもありますから。ということで私の主張はこちらです。
38:28裁判傍聴歴26年の阿蘇山大噴火が伝えたい。
38:44日本人の90%が知らない人生の教訓になった裁判が。
38:50実際にあった裁判施設罪名がセット被告人は57歳の無職の男性です。
38:58被告人何があったのかといいますと東京都内にありますスーパーのお酒売り場からビールとか日本酒とかお酒を焼酎とか盗んだという何匹の事件になります。
39:12でここから被告人質問弁護人が被告人に対して質問するんですけども前回の法廷で断酒するって言ったんでしょ?って言ったら今回が初めての裁判ではないんですね前回も酒が原因で何か酒を盗んだってだから酒編めなさいよって辞めますって言ったらしいんですよそしたら被告人の答えがそれは本心じゃないけど雰囲気出す。
39:40やめてくれとは思いますけども弁護人があなたはね前科もあるんで今回ねもう刑務所に行くことは決まっていますでもね刑務所に行けば当然ですけどもお酒は飲めません男酒のきっかけにはなりますよねはいだから被告人はもうお酒は飲めますみたいなことなんですねで弁護人が聞いたんですよ
40:10じゃあ刑務所を出所したら何しますか?って言ったんです。
40:15被告人はうーん出所した後ねうんまず冷たいね出所したからいっぱいね飲みたくなってしまうと。
40:27最後裁判官ですあなたは取り調べで400mlの紙パック入りの日本酒を1日4杯200mlの4本飲んでいたってことですねどうなんですか?と言ったらはい間違いないです。
40:56先に関してはものすごいはっきり答えるのが間違いないです。
41:02裁判官聞いたのはそれなら瓶の方が安いじゃん。
41:091人取られる方がちょっと紙パックは割高なんじゃないかみたいなことなんでしょうね。
41:16そしたら被告人の答えがいやでも今回盗んだ店は安いですよ。
42:533億円に関することは一切出てこなかったんですが別の未解決の事件20件ぐらい解決したんです。それで結局7年後事故を迎えたんですがその時にかかったそれまでの捜査費用がなんと10億円。
43:09盗まれた3億円の3倍以上かかったでも犯人は今どこで何をしているのや非常にミステリアスな。
43:17大好きですね。
43:23さあ今宵のキングオブしゃべり人は?
43:27さあでは内村さん対応してお願いします。
43:29やっぱ今度のね東京が楽しみということで武井壮君の。
43:34アウトがスター。
43:36ありがとうございます。
43:37関心にしていただきたいと思います。
43:39次回、夜景の資格を持つ河村のただで見られるゴージャス夜景。
43:47さらに知られる真実も。
43:49エンジンが1個壊れてももう1個で飛びます。
43:55ここまでの動画が繋いさんの動画をお伝えしたいと思います。
43:57ご視聴ありがとうございました。

Recommended