Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00Hello!
00:02I'm going to walk in the park.
00:07We are on the walkway area.
00:10We have a message here.
00:16I'm going to read it.
00:19I'm going to read it.
00:21I'm from Tokyo.
00:26私は月に1回北海道札幌に行く仕事をしています。
00:31食事が楽しみの一つですが、毎回軽おしゃれなカレー屋さんなどでご当地のものをあまり食べさせてくれません。
00:41ようやく3年目に初めてジンギスカンを食べることができました。
00:46知らねえスイーツでなく刺身や味噌ラーメンを出せ、もっとベタなものが食いて!といただいています。
00:54完全に僕と同意意見なんですけど。
00:58たかしさんじゃないですか。
01:01なんて方ですかそれ。
01:02やっぱり今さ、ほら番組もいろんなところでやってるわけだから、そんな札幌だけのコアなことやっててもさ、もっと札幌に人を呼びたいから、もっとやっぱり王道行こうよっていうことでしょ。
01:18それは俺も同意見。
01:20もっとベタなもの食べたいです?
01:22そうだよ。行ったカフェ、あんま覚えてねえもん。
01:27えぇー!
01:29正則さんは覚えてますよね?
01:31もちろんですよ。覚えてないタイミングで見るんですよ。
01:35オシャレカフェでしょ。
01:37バランスよくってのはいいと思いますよ。
01:39ちょっとマニアックなところ、コアなところと、あと王道のところをうまいこと。
01:45うん。
01:46ちゃんとバランスよく行けばいいのに、細い細かいところしか行かねえんじゃん。
01:52鹿じゃない。
01:53鹿だよ。
01:54はっはっはっは。
01:563年目で人術館はよっ。
01:58はっはっは。
01:59はっはっは。
02:01同意見。
02:03この成果が色くなりますから。
02:05お前までに。
02:07西聞こえが行くノリノリ散歩。
02:10今回も札幌市南区墨川エリアの気になるスポットを巡ります。
02:15錦鯉お待ちかね札幌味噌ラーメンを代表する王道の店
02:25
02:26これじゃないか我々が求めてたものはいくるよくるよ 子どもも大人も楽しめる交通資料館では地下鉄の運転に夢中
02:39ズルじゃないよこれ dj マサドリ
02:48あまりのリズム感の無さにドホーホー
02:52自分のだろ
02:56ノリノリのラップで何を語る
03:06たかしさんの要望を受けましてほんとまずはこちらのお店にお邪魔します 札幌純連です
03:15こんなの第1回で行くところじゃなかった マサノリズは聞いたことありますいやもちろんですよ歴史ありますからね
03:22札幌味噌ラーメンの老舗でございます食べたことありますか 僕はねないんじゃないのかないんですよなんか知ってるのかと思いましてやもちろんそこや
03:34米出身どこなんやいや札幌であの知らない人はいないですよ 言ったことがあなたも知ってるんだけど
03:43だからあの言ったことなくても知らない人はいないっていう だから楽しみですよ本当に初めてだから
03:52そりゃそうですよじゃないよ いきましょういきましょう
03:57こんにちはー
04:00こんにちはー ありがとうございますありがとうございます すみません本当にありがとうございます
04:05札幌味噌ラーメンの代名詞といえば純連という声もあるほど
04:12今や日本中に知れ渡っている王道の一杯をいただきます
04:19こちら味噌ラーメンですね 味噌ラーメンありがとうございます
04:23いただきますか 早速いただきましょう
04:27いただきます いただきます
04:29おー
04:35うまっ すごい
04:38すごいねー
04:40おいしい
04:43やーばっ
04:45これじゃないか我々が求めてたものを 見つかったんじゃない
04:50あーこれうまいなー
04:52熱々で
04:53ほんとね ずーっと熱い
04:56結構湯気とかは 持ってきてるとき出てないんですけど
04:59ちょっと厚めのラーメンを貼って 湯気があんまり立ってない
05:04蓋になってるんですね
05:05そうなんですよね
05:06なんで結構お客さんガッといって 火傷してるんですけど
05:10確かに
05:11確かに
05:12ほんとだ湯気
05:13火傷の温度だなこれ
05:15レシケしてなかったけど 確かにこれ湯気
05:17でなくて麺持ち上げたときに湯気 バーって出るっていう
05:20なんか確かに
05:21不思議というか
05:23縮れ麺が
05:25スープとよく絡んで めっちゃうまいわ
05:28札幌ラーメンはやっぱ黄色い
05:30縮れ麺っていうことで
05:32一応ずっと麺も変わらず
05:34変わらずなんだ
05:35いやーうまっ
05:37麺しっかり歯ごたえがあって
05:39そうですね コシの強い麺を
05:40そうですね
05:41スープに負けないような麺を
05:44僕はもうずっと札幌に入ったから
05:46縮れ麺じゃないとラーメンの感じがしないから
05:49今日行ったときに
05:50縮れ麺以外の麺だと
05:52ラーメンっていう感じが最初しなかったっていうのを
05:55改めて
05:56これこれっていう麺ですよね
05:59
06:00俺はラーメンにもやしが入ってないと
06:03ちょっと
06:04納得いか
06:06それも
06:07あれなのかもしれない札幌の
06:09味噌ラーメンの
06:11本当に1個しか知らないで
06:13東京に行った
06:14そう
06:15味噌ラーメン1杯だけで
06:17東京に行きましたからな
06:19他は知らないで
06:21はい
06:22いやうまいな
06:24どんどんいただきます
06:26コクが深い
06:31うまい
06:32はい
06:33ありがとうございます
06:34でもこれだよな
06:35ザ味噌ラーメンだよな
06:37はい
06:38そういう点で言ったら俺
06:39味噌ラーメンを初めて食べたかも
06:41本当ですか
06:42トリノリ
06:44では最後に笹典さん
06:45はい
06:46札幌巡連とはとみんなお店でしたか
06:49そうですね
06:51えー
06:52原点であり
06:54頂点
06:55
06:57マサノリが認めたラーメン屋です
07:00何だろうな
07:02はい
07:03光栄です
07:04感情良かったのに
07:05後半休止が少なったみたいな
07:07おそれおかげです
07:10すいません
07:11本当にすいません
07:12ありがとうございます
07:13ありがとうございます
07:15良かった
07:16王道のお店にこれで良かった
07:18ありがとうございます
07:213人は
07:23墨川駅の隣にある
07:24自衛隊前駅にやってきました
07:27続いてはですね
07:28交通資料館に行きます
07:31正の利さん
07:33札幌で交通手段何使ってましたか
07:36いやもう地下鉄ですね
07:38ほう
07:39ほかには
07:40徒歩?
07:42バスとかも使ったりしてますね。
07:44バスも使ってました。
07:46バス言ってよ。
07:48いろいろありますからね。
07:50地下鉄、バス、岸田などいろいろあると思います。
07:54その歴史を学べる場所に行きます。
07:56いいですね。
07:581975年に開館した札幌市交通資料館。
08:04地下鉄高架部の補修工事に伴い、およそ6年半休館していましたが、2024年5月に全面リニューアルオープンしました。
08:17こんにちは。
08:20うわっ!
08:22新しいパターン。
08:24何ですか、このコミュニケーション。
08:26館長の中山さんです。
08:28よろしくお願いします。
08:31まず歴史を見ていきましょうか。
08:34これね、明治の札幌が馬車だったんですね。
08:38そうですね。
08:39まずは馬の背中に乗ってましたね。最初は。
08:43あなたも。
08:44いや、僕は乗ってないですよ。150年以上前ですから。
08:47生まれてないですよ、僕は。
08:49どんな感じでした?
08:51いや、でも乗り心地は良かったですよ。
08:53乗ってんじゃない?
08:54乗ってないんですよ。
08:56どっち乗ったの?
08:57乗ってないのよ。
08:58今度は昭和です。
09:01オリンピック。
09:03昭和47年。
09:04オリンピックで地下鉄ができた。
09:07オリンピックでできたね、地下鉄は。
09:10地下鉄の開業が1971年ということです。
09:15そうなんですよ。
09:17僕。
09:18地下鉄と同級生なんですよ。
09:20僕、71年生まれて。
09:22ドンパですよ、北海道。
09:24この後は、体験型の展示に、正則さんのテンションパク上がり。
09:30正則さんのテンションパク上がり。
09:33これ、これ。
09:34あー!
09:37乗り乗り散歩から本が生まれました。
09:41あれ、ここ行ったことあったっけ?
09:43あるから乗ってんだろう。
09:45乗り乗り街歩きガイド絶賛販売中です。
09:48お願いします。
09:554月から2025年の営業が始まった札幌市交通資料館は、
10:01大正時代に札幌で実際に走っていた路面電車に乗ることができるなど、
10:06楽しみながら交通の歴史や仕組みを学べる施設です。
10:12少し馴染み深いものがこちらです。
10:17市営交通音図鑑。
10:19ボタンを押してもらうと、
10:22車内とかホームで流れている音楽が聞こえます。
10:25押してごらん。
10:27いい?じゃあちょっと馴染みのある。
10:29いつも使ってた駅どれですか?
10:31僕は南郷18丁目から地下鉄に乗ってたんで、これいいですか?
10:37次は南郷18丁目。
10:41聞いたことある?
10:42あります。
10:43あんまりピンときてない表情をしてましたよね。
10:48地下鉄はあんまり乗ってないじゃないですか。
10:51いや乗ってましたよ。
10:52乗ってたけど。
10:53うわーってなるでしょじゃあ。
10:56違う線行きます?
10:57ススキの行ってごらん。
10:58地下鉄の南北線。
10:59ススキの。
11:00間もなくススキの折り口は左側です。
11:05聞いたことないですよ。
11:06あります。
11:07あります。
11:08あります。
11:09あります。
11:10感動してくれないですね。
11:11あれって。
11:12あれって。
11:13あれって。
11:14あれって。
11:15札幌駅。
11:16ああいいな。
11:17札幌駅。
11:18ああいいな。
11:19これはそうよ。
11:20札幌駅。
11:21次は札幌。
11:22札幌。
11:23札幌。
11:24札幌。
11:25嘘くさい。
11:26嘘くさすぎる。
11:31これはこれなんて言うわけじゃない。
11:34もう一回最寄り駅は?
11:35はい。
11:36南郷。
11:37これは絶対聞き覚えあるんでしょ?
11:38次は南郷18丁目。
11:42これ何故南郷18丁目って?
11:45ふざけてるんですか?
11:48海外の方に。
11:49海外の人よ。
11:50そうそう。
11:51ふざけてる。
11:53What are you talking about?
11:55That's what I'm talking about
11:57That's what I'm talking about
11:59I'm talking about
12:01There's more interesting place
12:03This is
12:05This is
12:07This is
12:09This is
12:11This is
12:13This is
12:15This is
12:17This
12:19This
12:21It's
12:23It's
12:25It's
12:26It's
12:27It's
12:29It's
12:31The
12:33You can
12:34It's
12:35You
12:36You
12:38You
12:40You
12:41You
12:42You
12:47You
12:49.
13:13.
13:16.
13:17.
13:18.
13:18.
13:19.
13:19.
13:19.
13:19.
13:19.
13:19Believe it, you are too.
13:23.
13:25.
13:27.
13:28.
13:31.
13:33.
13:34.
13:47.
13:48.
13:48Yes, yes, yes, yes.
14:18Yes, sir, I'm here to give you an option.
14:25Well, I'm not sure about the
14:29I'm not sure about the
14:31but the
14:34yeah, it's not the
14:38yeah, it's not the
14:40yeah, it's a
14:41yeah, it's a
14:443人は住川エリアからすぐそばの南平岸方面へ
14:51正則さんってノリノリマサノリダンスとかしてるから
14:55リズム感には自信あるんじゃないですか
14:58そうですね逆を言えばそのリズム感にしか自信はないというか
15:02ちなみにDJになりたいなって思ったことあります?
15:07もちろんありますよ
15:09イメージトレーニングしたりとか
15:11いつも家でやってますよ
15:15スラッチ
15:16持ってるんですか?
15:17だから持ってないんですけどあれを買ったんですよ
15:20中華のマース
15:22ターテーブル
15:23ターテーブル
15:24あれでやってますから
15:25あれでどんな音出るんですか?
15:28ちょっとイメージ
15:30ゴロゴロゴロゴロゴロっていろんなおいしい食べ物が運んでくる子を想像しながら
15:36デブですねやっぱり
15:38考え方がデブなんですよ
15:41チクチクやっちゃいますね
15:44DJ教室に今から行こうと思います
15:47DJ教室?
15:48こちらですよ
15:49家ですよこれ
15:50ここで DJ教室やってるそうです
15:53こんにちは
15:57こんにちは
16:00すげぇ
16:02すげぇ
16:03こんにちは
16:04グランドマスターの崎と申します
16:06よろしくお願いします
16:07グランドマスター
16:08、ササキです
16:10グランドマスターササキさん
16:12どうお呼びすればいいですか?
16:13グランドマスターですか?ササキさんですか?
16:14じゃあマスターで
16:15Master is Ad received
16:18The professional DJ
16:20What Yes
16:22A little could be
16:24Ear abuse
16:27Master is
16:31Mark
16:33wäre
16:34it is
16:37so
16:40They are
16:42now
16:45I need a title.
16:46Hello, guys.
16:47Hello.
16:48Hello, guys.
16:49Hello.
16:50Hello.
16:55Oh, it's what the furs are.
16:56Oh, no.
17:10oh
17:17that's
17:20it's a
17:22process
17:27Yes
17:29Yeah
17:33that's it
17:35Is that a song that is Carloso?
17:37Yeah, that's funny.
17:38I kind of feel like it's like a light bulb.
17:40Yes, that's a light bulb.
17:41Yes, that's a light bulb.
17:42It's a light bulb.
17:44No, that's not a light bulb.
17:47This is the time of the DJ's experience.
17:53We'll show you the first time of the dance.
17:54We'll show you the first time of the dance.
17:58It's a high school.
18:00You can't see it.
18:02You can't see it.
18:05子供から大人までDJを学べるスタジオグラ
18:16代表のブランドマスター佐々木さんはDJのテクニックを競う大会で北海道チャンピオンに3度輝いた実力者です
18:27何歳ぐらいから来られるんですか 一番下で3歳今まで3歳
18:363歳に何が分かるんですか 逆に正則さんぐらいの世代の方も49歳までの方まで一番上
18:48レコード針を通じてパソコンにある音源を出すデジタルDJ機器
19:02アナログレコードと同じようにコントローラーとなるレコードの部分を擦ることで音を出すことができます
19:11じゃあこんにちはのこの部分でスクラッチをちょっとしてもらうと思うんですけど
19:16はいはいはいはい
19:17まずここ真ん中の12時に合わせてチキチキってハッて話してみてください
19:26こんにちは!
19:28なるほど!すごい!
19:31こんにちは!
19:36えーすごい!
19:39これが基本のBBスクラッチって言われてます
19:42なるほど
19:43赤ちゃんでもできるっていうのと
19:45あと赤ちゃんがいたずらして出た音っていうのは2つの由来があって
19:48えー面白い
19:51で今度ビートに合わせてみましょう
19:54はい
19:55こんにちはー
20:01行きましょう
20:04はい
20:07すごいすごい
20:11じゃあここ押してみてください
20:13押す
20:14リズムに合わせてタイミングよくボタンを押していきましょう
20:203,2,3,4
20:21ドン
20:22そう
20:23タルノリ
20:24タルノリはタルノリ
20:25タルノリ
20:26ちっちゃい音だよ
20:27ほら
20:28Are you okay?
20:31Fine and keep your music going soon.
20:33Hold yourself, time and keep your music going!
20:35Don't start it on.
20:37No, don't start it.
20:40It's not!
20:43It's my impression right now!
20:45I'm standing like eating all the time, right?
20:48No, don't start it.
20:50Okay.
20:52This is not right.
20:55It's not?
20:57Yes, it is so good!
21:01Check it now!
21:02I will start with your reaction!
21:05Yeah, so, so.
21:07Yeah, thank you so much.
21:08Lululi-Nululi
21:09Lululi-Nululi
21:11Let's see how the DJ may have not been so good!
21:19All right!
21:20Thank you so much!
21:22Good-bye!
21:23Hey, I'm sorry.
21:26I'm sorry.
21:30Okay, Noori.
21:31Okay, Oren.
21:32Okay, Oren, right?
21:34I'm, right, Noori.
21:37Come on.
21:38I'm sorry.
21:40I'm sorry, Noori.
21:42Ok, I'm sorry.
21:46I'm sorry, Noori.
21:49Even now, I'm tired of South Korea.
21:52of
21:55yeah
21:58yeah
22:02yeah
22:083
22:10me
22:13so
22:17you
22:20yeah
22:24yeah
22:27yeah
22:32yeah
22:41yeah
22:47Yeah!
22:48Yeah, thanks!
22:50Yeah, I'm good at it.
22:51I'm not sure it's hard, but it's nice!
22:53Yeah, it's good.
22:54Yeah, it's great!
22:55It was fun in the future!
22:58I was really emotional.
23:00Really?
23:00Really?
23:00Yeah, it was funny.
23:01Yeah!
23:02That's why I'm so happy.
23:03Do you know how to get out?
23:04That's great!
23:06Yeah!
23:06Yeah, I remember that.
23:07I remember it!
23:08You did it!
23:09He said it.
23:10I had a dream.
23:10I was thinking of it!
23:12Yeah, it was fun to get out.
23:14Yeah, I didn't know it.
23:15Yeah, I remember that.
23:16Yes, yes, yes, yes, yes, yes.

Recommended