Category
📺
TVTranscript
00:00This is the time of the 19th anniversary of the United States.
00:04This is the park.
00:07The North Park Park event about 55 years ago.
00:14I'm going to show you the next time.
00:21A few weeks ago, I was going to take a look at the beach.
00:28自然への冒険 映し出された25年後の自分の姿に思わず
00:36ギャルで痛いの? ギャルで痛いですよ
00:40さらに命に感謝する最先端医療技術を公開
00:45未来の医療が見えてきた
00:48大阪関西万博 そこにはワクワクの未来が待っている
00:54回転がながら 大阪関西万博 会場でここはね
00:59フワフワスペシュー
01:03未来ミニボール
01:05未来ミニボール
01:07未来好き
01:10おはよう
01:12早く
01:14早くやなりや
01:16遅い
01:17遅いやちょっと遅いや
01:18おじさんやから
01:19ダッシュダッシュ
01:21スタッフにはこんな演出いらんて
01:24普通に横位置で立ってスタートでええやなこれは
01:28いやいやいや
01:29改めてちょっと待ってきたよ
01:31大阪関西万博
01:34いよいよ開幕です
01:36万博
01:37ちょっと待って2人は何かやってんのやろ
01:40万博のスペシャルサポーターやってます
01:43あの万博スタッフ
01:45両抜てきスタート
01:47バエ担当やから多分
01:50インスタバエ担当
01:51インスタバエ担当
01:52発信しよう
01:53頼むよ分かりやすく
01:56改めて前田君今回はどういった内容?
01:59今回ですねいよいよ明日に開幕が控えたということで私の方で気になるパビリオンやその楽しみ方について調べてまいりましたので皆さんをご案内しますということで岡田さんまずもケーキ漬けにあれをお願いしますさあそれではさっそくいきますよ大阪関西万博こちらです回転ガラガラスタートです静まり返ってるなんて
02:28さあやってまいりましたけどもまず皆さんにご紹介したいのがあちらのパビリオンなんですどのパビー?いやすいませんパビーかわいいこちらはオール大阪の知恵とアイディアを結集しその活力や魅力を世界に発信する大阪ヘルスキアパビリオン
02:51この後ゆうちゃみが未来のあるものに大興奮すごいこれ一番楽しみにしてただからもうこれはほんまに成功精進です私
03:03こんにちはさくらさくらこんにちはまぐらくこんにちは海を越え
03:23明日開幕大阪関西万博最初にやってきたのは大阪ヘルスキアパビリオン
03:35光が降り注ぐアトリウムには今回の目玉の一つが
03:41えっ見てくださいあっあっあっあっあっこれどうぞご覧くださいこちら人間洗濯機ちゃんこれほら未来人間洗濯機すごいこれ一番楽しい日にしてたこれゆうちゃみこれの開発者の人が前回の万博から頑張って今回もやっと展示できたんですよいけるやいけるやんほんまに開発のおじいちゃんめっちゃ頑張ってるんですよだからもうこれはほんまに成功精進です私いや確かに前回の万博の万博の一つが全て
04:11当時はこういった浴槽に女性が使って顔を出しているような映像。
04:18今回違います。
04:22改めて今回の万博はどういう進化したの?
04:30体とか頭を洗うのは当然なんですけれどもセンサーを使いまして心の状態を観察してその方に合わせた映像とか音楽それによって心も洗ってしまおうだからゆうちゃみどういう音楽これ流れてきてほしいゆうちゃみはさらにこちらのパビリオンでぜひ体験してもらいたいのがさあここからは皆さんに生まれ変わる
05:00ここは新しい未来を見ていただくっていうことで今の自分を健康状態とかを見ていただいて健康状態そうなんですそれをまず測定して25年後の未来ってこんな姿なんだっていうのを皆さんに見ていただくまずは名前と生年月日性別の情報が入ったリボーンバンドを発行します
05:26リボーンバンドを手首に巻いたら体測定ポットへ。
05:28ここでは髪の毛や肌。
05:32脳など7つの項目の健康データを測定。
05:34AからEの5段階評価と
05:38現在の体測定年齢が判明します。
05:40まずはではゆーちゃみさんこちらのルースにも
05:44こちらのルースにお入りください。
05:46めっちゃ緊張するやばい。
05:48リボーンバンドを若い!
05:49リボーンバンドを手首に巻いたら体測定ポットへ!
05:52ここでは髪の毛や肌脳など7つの項目の健康データを測定。
06:00AからEの5段階評価と
06:03現在の体測定年齢が判明します。
06:06So, YOU-ChUMI here is from the booth.
06:12It's the result of the photos.
06:15I can't wait for her.
06:18I can't wait for her.
06:21I'm just like, hot and grey.
06:26I can't wait for her.
06:30No!
06:31Do you have to go around?
06:34She gave us the research first.
06:3699
06:38答えを見つめてください
06:40見つめろ
06:42おー
06:44メベル丸ってどういう
06:46目線で
06:48同時に隣のポットでゆいちゃみも特定開始
06:52え?ゆいちゃみいくつやった?
06:54二十歳でー
06:56二十歳やろ?
06:58え?どうした?
07:00プリクラやないねん 大丈夫や写真で出てこへんから
07:04爆笑王さん腹立つなこれ
07:07こんないらんねんスタッフこんな遊び
07:10そして爆笑王が測定を開始した頃
07:14お願い!
07:16あなたの気になる?
07:18あノールーンかこれ気になる
07:20ねっ
07:22あーなんか嫌だな
07:24ちょっと嫌だ
07:26トータルは? お願い!
07:28実年で23歳
07:3023
07:32何かめっちゃ絶妙ですね
07:36続いて実年齢二十歳ゆいちゃみは?
07:4123とか誰?
07:43イエーイそのまま19歳
07:47最後は爆笑
07:49お母さんは今56歳
07:52四角ランクは?
07:54手力が強い。
07:55えー!
07:56見てるよ!
07:58見てるよ!
07:59問題は体測定年齢
08:02今56歳ですよね
08:0356歳
08:04おー!
08:05素晴らしい
08:07若い30代やん
08:09うわー!
08:10これまた壊れてるんじゃない?
08:11なんでよ!
08:1239歳よ!
08:15その後、測定したデータをもとに作られた
08:1925年後の自分と出会います
08:21テレモン
08:23わが!
08:24私自身スタイルのケースケよ!
08:26おい!
08:27えー!
08:28凄い!
08:29未来のエネルギーター?
08:30未来へと続くライドに乗って
08:3425年後の世界へと駆け上がります
08:3925年後のご自身に会いに行きましょう
08:49体測定ポットで集めたデータをもとに作られた25年後の自分
08:54会いたいような、会いたくないような
08:59まずはゆうちゃみ25年後がいくつやった?
09:0248です
09:0348歳のゆうちゃみどうなってんの?
09:062050年やぞおい
09:0925年後
09:11おっ!
09:12おっ!
09:13おっ!
09:14おっ!
09:15おっ!
09:16おっ!
09:17ゆうちゃみさん!
09:18あー!
09:19手は取れた!
09:21やばい!
09:22なんというなんと表現しましょう
09:25ママタレやけどまたゆうちゃみは
09:29いやでも可愛くねん?
09:30可愛いよ
09:31可愛いよ可愛いよ
09:32可愛いけど25年後はゆうちゃみ結構落ち着くねん
09:35もう嫌や
09:36ギャルで痛いの?
09:37ギャルで痛いですよ
09:38ギャルで痛いですよ
09:39続いて45歳になったゆうちゃみは?
09:44はい。
10:03最後は岡田さんの25年後の姿いくつになるんでしたっけ81歳の岡田佳祐さあどうなってるかうん
10:24でも岡田さんやほんまらちょっと我が81歳の圭祐よおいお前は芸能界でどういうこれはキャラでいこうこれこれはちょっと二条さんある意味面白いですね面白い面白いこうやって楽しんで何かちょっとこう未来のことであったり自分の健康であったり考えていただくきっかけになればそうですもう改めてゆうちゃみゆうちゃみは兄弟
10:54何だというのを確認できましたさあ次なんですけれども何でしょう大阪ならではの外食新たな外食を提案するパビリオンこちらでございます新しい外食のあり方を提案するORA外食パビリオン宴中も大阪間満載
11:17上にいろんな写真が貼ってあってここには日本が誇るあのソウルフード専門店があるんです
11:31あっおにぎりって書いてるおにぎりそしてえぞう印さんおにぎりワウでございますワウって書いてるワウワウこれ言うわ忘れてたそれよりもぞう印さんの方が気になってごめんなさい
11:46象印が出店するこちらおにぎりワウその名の通りあの象印が誇る炊飯者塩武炊きというものを使って炊いたおにぎりを提供するお店になっています
12:01絶対おいしい炎武炊きかっこよ8回
12:048回かっこよごめんなさいね6カ所ヒーターがついているんですがその6カ所がそれぞれ集中加熱をしていくことで激しい大量を生み出してふっくら甘みのあるご飯が炊けるというような炊飯者です
12:20いやこれは日本のご飯ってすごくおいしいそれを日本の方だけではなくて世界各国の方にも食べていただきたいなと思いまして今回おにぎりという形で提供をさせていただきます
12:31みんな絶対喜ぶよね
12:34そんなおにぎりをより多くの人に届けるため炎武炊きの炊飯ジャンを18台スーパン売
12:42炊けたご飯は注文を受けてからおにぎりロボットが握りできたてが提供できる仕組みに万博開催期間中は定番4種のおにぎりがいつでも食べられます
12:56早速3人もその中から1つを選び試食
13:02もちろん何の具材か分かりますよね
13:06いやまさかそれを取られるとか思わなかったので。
13:33でもうまい定番4種の他にも日本各地の食材を使ったおにぎりを期間限定で販売開幕直後は北海道東北エリアのおにぎりが登場しますさらに
13:50実は月替わりで世界のおにぎりというものも提供いたします世界世界のおにぎりなんて聞いたことないよそれはどういうこと?
13:59何ですかまた声が何ですか?
14:02ここからですねパビリオンを楽しむために知っておいていただきたい情報をクイズにして問題に出させていただきます正解すると大阪関西万博公式ライセンス商品高価にゃくにゃくグッズを申請いたしますオッケー!
14:21何ですか今回はがま口でございますいいですね使いやすい問題は海苔で巻かれた世界のおにぎりを食べ中に入っている具材からどこの国のおにぎりか当てるものゆうちゃみ姉妹が1番岡田さんは2番のおにぎりに挑戦です
14:42いやもうゆいちゃみはもう無理やんもうさっきなツナマヤのことシャケや言ってたからなもう
14:49ウインナー?チリーズ?チーズとウインナー?
14:52本体日本じゃね?ウインナーとチーズっていうのは北極オーストラリア
15:00国って知ってます?
15:02ウインナー有名なとこどこやったっけ?ソーセージ
15:05アメリカー!
15:07アメリカー!
15:09ウインナー!
15:11やっぱ日本の
15:13どんな味でした?チリソースかどうかちょっとそういう感じなんでチリソースと言えばどこや?メキリコ
15:23考え方惜しいです
15:25チリソースあったよチリソース
15:27チリソースと言いますか
15:29お二人頑張え!
15:34岡田さん正解!
15:38岡田さんお見事ただし食べたのはチリソースではなく台風トマトミートソースともいえるちなみにゆうちゃみ姉妹が食べたのはウインナーのチーズフォンデュが入ったスイスのおにぎりでした
16:01海外の方も明日から来られますけどどんな風にしていきたいですか 海外の方々に対しても日本のご飯って本当に自分たちの国の料理にも合うんだということを知ってもらえると自分の国に戻った時にご飯食べたいなと思ってもらえる
16:15そんな形で日本のご飯はもっと世の中に広がっていくといいなと思っています さらにですね岡田さん
16:21象印さんではこの万博期間中に環境に優しいある取り組みも行うということです。
16:28実はマイボトルを皆さんに会場の中でもっと気軽に使っていただきたいということでマイボトル洗浄機というものを今開発してましてそれを会場に10台設置する予定です。
16:40家から持ってきたマイボトルそしたらその簡単に洗浄できてまた新しいものを入れてみたいな素晴らしい およそ20秒で洗浄除菌ができるマイボトル洗浄機会場で試してください
16:55続いては深海からはるかなる宇宙への旅が楽しめる三菱未来館
17:04案内してくれるのは
17:09何かコスチュームというかユニフォームがこれは何か意味があるんですかこれは こちら水の流れをイメージしたユニフォームだったんですか
17:18あーなるほどなるほどそういったイメージで
17:21まずは来館者がこれから始まる旅の基礎知識をレクチャーしてくれるプレッショー
17:28ナビゲートしてくれるのはなんと
17:31私はなな
17:38それと
17:40ビビだよ
17:42人気声優2人が演じるナナとビビが7500万キロメートルの命をめぐる旅をナビゲート
17:50そのメインショーが繰り広げられるのが
17:54なんか海外にこういうのありますよね幅11メートル高さ9メートルの大型スクリーンが天井まで覆うその臨場感あふれる映像はぜひ足を運んで自身の目で体験してください
18:17さあここからなんですが大屋根リングの内側に入っていきますよ
18:29もうテレビでちょっと見てたところや中に入ると海外のパビリオンを楽しみ
18:36およそ160ある海外パビリオンの中から4人が向かったのは大自然の中ブッシュウォーク体験ができるオーストラリア館
18:52中に入ってみると音楽も聞こえてきますけれどもこれよく聞いたらもしかして動物と鳥の鳴き声聞こえるかもしれないよなるほどなるほどよく聞いたらうわ幻想的いやちょっと待ってはあ
19:12オーストラリアの一番代表的な木は何とか知ってますちょっとオーストラリアの代表的な木
19:22葉っぱがいい香りしてます
19:24葉っぱがいい香り
19:26葉っぱがいい香り
19:27柚子?
19:29ヒズ?
19:31柚子?
19:32柚子?
19:33柚子。柚子?
19:34柚子?
19:35ユーカリの木。
19:36コアラのね
19:37これはユーカリの木の森です
19:39ふーん、なるほどね
19:41だからいいね
19:43ガチな木ですか?
19:44はい?
19:45ガチな木ですか?
19:46ガチな木?
19:47マジな木?
19:48作り物の木ですね
19:49Yes, yes.
19:51It's not important to get the Japanese word.
19:54You can't tell that Japanese word is not important.
19:57The GACHI is A
19:58It's a human, remember.
20:01It's a human-friendly word.
20:04There are several people in Australia.
20:08They are the nature of the nature.
20:11How many different people are here?
20:16This is what the建造物 is what is this?
20:22It's what it is called
20:23It's a plant that is used to plant
20:24It's a plant that is food
20:25It's a plant that is used to plant
20:27It's a plant that is used to plant
20:29So it's a plant that is used to plant
20:31Ok, it's a plant that makes it easier
20:33What's the plant that is used to plant
20:36It's an oil industry
20:37It's a toilet
20:38It's a toilet
20:39It's a toilet
20:40ウォシュレットやないかいってどんなツッコミやねんそうこのおしゃれな建物はなんとトイレ実は大阪関西万博の会場には若手建築家によって設計された個性豊かなデザインのトイレが8つ設置されているんですこれもさっきの同じようにトイレです
21:07外観もですけど本当中もこだわりがあって是非ご覧いただきたくてですね中も木材を生かしたナチュラルな雰囲気に仕上がっているんですが注目はそこだけではなく岡田さんもせっかくですから手洗ってもらっていいですか?
21:37出ますよね?
21:39えっ!ということで恒例のニャクニャククイズ!正解すると公式ライセンスグッズのこちらニャクニャクのタンブラーをさせます。
21:56これは欲しい!
21:57これは欲しい!
21:58これは欲しい!
21:59かわいい!
22:00かわいい!
22:01結構リアルで欲しい!
22:02クイズとなるのは水を出したり止めたりするこの給水設備水洗について。
22:08水洗なんですが実は特徴があってデザインだけではありません。
22:13何?
22:14ある近未来的な技術が使われているんです。さあそれは一体何でしょう?
22:20はい!
22:21あのねゆーちゃみゆーちゃみの時より私が手を出した量が多かったです。
22:26というのも年齢とともに乾燥している人に対して何かこう察知して量が決まる。
22:35それはすごいけど違います!
22:37違います!
22:38水の中に石鹸とかも入ってて。
22:41あ!なるほど!
22:42石鹸を…だからここに石鹸を置いてないですね。
22:44あ!ここや!
22:45あ!
22:46ハンドソフリラーズの水!
22:48すごい!
22:49えっ!
22:50けど違う!
22:51はい答え教えろ!
22:52答えは?
22:53もうしんどいわ。
22:54この水洗に使われている近未来的な技術とは?
22:59水流を利用した超小型高効率水力発電機によって全自動システムの稼働に必要なデザインです。
23:07センサーに手をかざし自動で水が出る水洗に必要なのは電力。
23:23これを水流を活用した発電機によって作り出しているのです。
23:30その蓄えられた電気浴というのがここにとどまっていくので次に使う人は前の人が使った電力で手を洗える。だから循環していくんですよ。
23:40だから災害時とかに強いこういう水道や。
23:46じゃあ未来の持ちについてるかもっていうこと?
23:48そういうことですね。
23:50省エネで環境にも優しく電力の節約にもなるという画期的な水洗なんです。
23:59この技術を作っている会社が大阪にあるサンエーという会社でございまして、実は他にもさまざまなこういった技術が詰まった水洗があるということで、私事前にちょっと調査してきました。
24:11やってきたのは水回り用品を手がける高い技術力を生かし機能的な水洗を数多く作っています。
24:26一口に水洗といっても本当にたくさんあるんですねはいそうなんです実はこれも水洗なんですこれじゃなくてこれですか?
24:45これがあれば底の部分に手が届きにくい細長いグラスや水筒の汚れも簡単に洗い流すことができます。
25:14サンエーがこうした斬新な水洗を開発し続けるその訳は?
25:22普段当たり前に使っていただいている水洗なんですけれどもちょっと視点を変えるだけで可能性がこんなにも広がるんです。
25:31未来の住宅におけるさまざまな水回り空間のあり方を提案していきたいなと思っております。
25:38この後大阪関西万博の目玉脈打つiPS心臓を公開。
25:46さらにナンバーワンドクターの座をかけ最先端の医療技術を体験。
25:52終了!
25:53終了!
25:54終了!
25:56終了!
25:57終了!
25:58終了!
26:04終了!
26:12終了!
26:18続いては体の健康をテーマにしたパビリオン。
26:42健康的に立ってはるやん、背筋を伸ばして。
26:52我々パソナグループは私たち社員がアテンダントとしてお客様をご案内させていただきます。
27:01コンセプトはズバリ、命ありがとう。
27:05体、心、絆をテーマにした様々な展示を行うパソナネイチャーバース。
27:12エントランスを抜けると大阪関西万博の目玉の一つが。
27:21これが幼児サイズ、赤ちゃんの心臓のサイズで。
27:28赤ちゃんってこんなちっちゃいの。
27:30この奥に浮かんでるやつ?
27:31幼児サイズ。
27:32はいこれです。
27:34iPS細胞やiPS心筋シートの技術を活用して作成されたiPS心臓。
27:42培養液の中で脈打つ姿が見られます。
27:47これも実際に迫動して生きているので迫動のタイミングもずっと一定ではなかったりだとか、本当に生命としてご覧いただける。
27:58じゃあ今後心臓があれだった人とかはこういうiPS心臓を入れるということもありますか?
28:05そうかそうか。
28:06しかし、新未来やな。
28:08新未来でこういった病気が本当に助かる技術、最先端の技術。
28:14もうここでしかご覧になれないので、ぜひ足を運んでいただきたいと思っています。
28:21未来の医療の展示は他にも。
28:25岡田さん、iPS心臓もすごかったんですけど、この先では近未来の医療というものを採取できるということなんです。
29:07向かって左の展示が現在の最先端技術による手術用ガイドワイヤー操作体験。
29:22家庭テルによる血管治療に使われるガイドワイヤーをゲーム形式で操作します。
29:34右端の展示は近未来の医療。
29:37将来的に実用化を目指す体内の血管や家庭テルの3D可視化技術が体験できます。
29:46そして。
29:48でねすごいのが100年後の医療ってこうなりますよっていうのがこのディスプレイで知ることができるという。
29:57本当ですかこれ。100年後。100年後?ほんまに。
30:04想像できないですもん。
30:06これは100年後、世界中に配置された空飛ぶ手術室の提案。
30:12リモート操作で遠隔地での手術が可能となる未来を描きます。
30:19さらにこちらは国内大手建設会社が開発した特殊な照明。
30:26手術に最適な影ができない環境を作り出しています。
30:32朝日インテックさんでは、どうしてこういう未来の医療っていうテーマのコーナーを設けることになったんですか。
30:39今まで我々医療に携わってきて、いろんな患者さんを助けてきているという実績があります。
30:46ファソナさんのコンセプトに共感いたしまして、未来の医療を作ろうという形でこのブースを作りました。
30:56一般の人にも未来の医療に関心を持ってもらうためのこだわりが。
31:03結構体幹もできるということで、急に手術体幹できるんですか。
31:10あんまり手術、今体幹したくないんですけど。
31:13え?
31:14えっと、医者側になって体幹したい。
31:16あ、医者側にね。
31:17なるほど、なるほど。
31:18お医者さんやりたい。
31:19お医者さんやりたい。
31:20絶対嫌や。
31:21絶対こんな医者嫌や、ほんまり。
31:23ということで。
31:24うん。
31:25やかましいな、もういらんぞ、笛は。
31:27ナンバーワンドクターは誰だ?万博チャレンジ!
31:30イエーイ!
31:34わずかな間映し出される欠陥を記憶し、ガイドワイヤーを目標の赤い丸に到達させるとポイント。
31:44最も得点が高かったドクターには、人のモノマネをする脈々のぬいぐるみをプレゼントします。
31:53では最初のチャレンジャーは、ドクターゆうちゃみです。お願いします。
31:57イエーイ!
31:58ゆうちゃみさん、器用なんですか?
32:00いや、めっちゃ不器用です。
32:01さあ、始まるよ。始まった。
32:03きた。制限時間1分。
32:05伸びていく黒い線が操作しているガイドワイヤーです。
32:09ああ、いた。
32:10ああ、やばいやばい。
32:12もう一回、右ボタン押した方が道分かるで。
32:15もうちょっといけ、もうちょっと。
32:16おお、いた、いた、いた。
32:18もう一回、ボタン押して見てみ、欠陥の位置。
32:21あ、こうや。
32:22ボタン押して、こうなってんね。
32:23ああ、違う、ほら、違う欠陥いってる、ほら。
32:25欠陥が分かれてるんですね、こうやって。
32:27欠陥が分かれてるんですね、こうやって。
32:29え、むずい。
32:30え、欠陥あんた、あんな枝分かりしてんねんやん。
32:32あ、あ!
32:332つ目クリア。
32:35横に。
32:364、4、3、2、1。
32:39いや、めっちゃ悪い。
32:40終了!
32:41こんなドクター嫌。
32:43最後、びっくりしたんですけど。
32:44最後、ガッチンガッチンやってて。
32:4639点。
32:47いやー。
32:4839点。
32:49えぇーい。
32:50続いてのドクターは、ゆいちゃみ。
32:53まさかの名医誕生?
32:55あ、いった。
32:56はや、はや、はや、はや。
32:57頑張り。
32:58てか、思い切りがすごい。
32:59えぇーい。
33:00わずか8秒で1つ目クリア。
33:03えぇーい。
33:04えぇーい。
33:05えぇーい。
33:06シューティングゲームちゃうから。
33:08残り10秒。
33:098、7、6、5秒前。
33:13えぇーい。
33:14残り3秒。
33:16をえぇーい。
33:171、がっしゃいし。
33:18いえーい。
33:19いえーい。
33:20わああい。
33:21おい。
33:22さあ。
33:23記録は?
33:2459点!
33:25バリューはいいやん。
33:26ダントツ!
33:28ちゃんと医者のようにやらんとあかんねん。
33:31ガンバレー。
33:33岡田お願いします。
33:34うが先。
33:36ここまでは、「 Subaru由衛チャミの59点がトップ!」
33:40うっしゃいっしゃいっしゃいっしゃいっしゃ。
33:42これいいです、いいですよ。
33:43精細かつ冷静なポッピーでございました。
34:1247点。
34:19これやったらお医者さんも増えそう。
34:22あるからこれによって俺も医者になりたい。
34:26そういうことをお願ってのこういう体感が。
34:30見事勝利しましたゆいちゃみさんには脈々グッズをプレゼントいたします。
35:41最大の特徴なんですけどもわんぱくに参加しているおよそ70の国と地域の代表的な料理つまりワールドグルメが食べられるということなんですよね。
35:51そうなんですよ。70カ国の代表的な料理を再現したメニューを一度に楽しむことができます。
35:58今回ご用意いただいたのがこちらの6種類でございます。
36:35各国を代表するワールドグルメ。
36:42皆さんはどれだけわかりますか。
36:45今回は正解した料理がご褒美です。
36:48いいです。
36:49あっ。
36:50ねえ。
36:511個わかった。
36:521個わかった。
36:531個わかった。
36:54これわかった。
36:55カモ。
36:56これカモ。
36:575番。
36:585番。
36:595番。
37:00このパフェリーとラインチーの香りがタイっぽい。
37:03あっ。
37:04パクチーやん?
37:054番パクチーやん。
37:074番。
37:08タイやん。
37:09これやん。
37:10そうスイーツ系よな。
37:11いいかもしれません。
37:12そういう香りとかは一つヒントになりますよ。
37:13甘いけん。
37:15甘いけんスイーツっぽいやん。
37:17ここんだっぽい。
37:18なんで?
37:19デザートって感じ?
37:20ナタデココーみたいな。
37:21うん。
37:22かわいいから。
37:23いや、ここだけやそこ。
37:24なんかあの上のソースがチリっぽなチリソースみたいな。
37:271番から答えを申し上げていきます正解はウムありでした!
37:571番はココンダではなくサウジアラビアの伝統的なデザートウムありそのウムありと答えた2番の料理はウニにライムを絞って食べるチリのエリソスでした続いて3番は正解3番はココンダでした!
38:55肉団子のカレー風味エジプトのダウード馬車結局全部で2問正解!ご褒美グルメをどうぞ!
39:37美味しい!まず玉のロース美味しいんですけど柔らかいしトルフの香りが鼻から抜ける!
40:14こちらはメディアアーティスト落合洋一がプロデュースするパビリオンヌルヌル!そのネーミングの由来は?
40:36これなんかオシャレな感じそしてこのヌルヌルというキーワードがあまり結びつけないんですけど今あそこの目玉みたいなところ
40:45あの子がLEDのビジョンが埋め込まれているんですけれどもあれヌルっていうカタカナが今ヌルヌルと動いているような形の映像が流れています
40:55ちょっと今日は動かないんですけどあそこにはロボットアーマーがちょっと埋め込まれていてそこを押したり引いたりすることでウニョウニョウニョと風景が歪んだりします
41:04それがヌルヌルとした風景を映し出すとパビリオンの中では未知なる体験が
41:14ここがですね実はこれ8メートル四方のキューブ型のシアターになってるんですけれども全てが合わせ鏡になってますなので横見ていただいてもこれ8メートルの部屋とは分からないぐらいの広さが
41:43今ちょうど画面上に人の顔のようなものがプリントしたものが落ちてきていたんですけど
41:48ああいうような形で自分の分身がここに現れてきてパビリオンの体験の中に自分の姿がもう入ってくるというようなところも一つの没入体験
41:57いやほんまにおしゃれやばいこの世界観めっちゃ好き
42:02わかんのこの世界です日本のトップのねクリエイターの結集の世界観わかるユーちゃんめっちゃわかる
42:09でもありそう未来未来ありそう
42:14実現してそう
42:17さあここまでは大阪関西万博の会場の魅力について先取りでご紹介しましたがここからは気になるチケットの購入方法についてもご紹介します
42:30チケット購入から当日入場するまでには5つのステップが必要になりますのでまずはスマホやパソコンをご準備ください
42:40さあ早速一つ目のステップ チケット購入にはまず万博IDの登録が必要となります
42:48メールアドレスを登録すると万博事務局からメールが届くので皆様の個人情報を登録して万博IDを取得してください
42:58万博IDを取得したら次のステップ
43:01チケット購入へと進みます 開幕券全期券早割1日券などご希望のチケットをお選びください
43:11お得な前売り限定チケットは本日まで販売となります
43:16チケットを購入できたら続いて3つ目のステップ
43:20来場日時予約をします
43:23希望日を選択後アクセス方法に合わせてゲートと時間を選択してください
43:29ここで注意してほしいのが4つ目のポイント パビリオンの予約です
43:37パビリオンイベントの抽選申し込みを行うと各抽選申し込みの結果は抽選日から 順次チケット販売サイトのメッセージに届きます
43:49今回ご紹介したパビリオンなどでは事前の抽選予約が可能です
43:54マイチケットからQRコードを表示できますので こちらを準備し予約した日時に会場へ
44:01スクリーンショットや印刷をして持参するのがおすすめです
44:06パビリオンの中には当日並んで入場できるものもありますので 落選してしまった方もご安心ください
44:13さあここまでは駆け足でチケットの購入方法についてご紹介しましたが ちょっと複雑だなと思う方ご安心ください
44:23コンビニや旅行代理店で紙チケットや引換券購入することができますので そちらをご利用ください
44:31また急に予定が空いたという方 当日の空き状況次第で当日券の購入が可能となります
44:39入場ゲート前で購入が可能ですので ぜひ期間限定の大阪関西万博に行きましょう
44:46詳しくはホームページを検索してください
44:49皆さんも楽しみましょう
44:51この後絶景の大屋根リングへ
45:01こんにちは いつの日か
45:09箱銀は飛べる日を
45:14夢見続ける子供たちが
45:21やっくん
45:23さあさあさあ
45:25ここか
45:27めっちゃいい眺む
45:32すごいなこれ
45:35ちょっと待って
45:35この遊歩道が1キロにわたってずらーっとつながってくわけですよ
45:40ずーっと縁に
45:41終われそう
45:42最後ゆいちゃみ
45:44ゆいちゃみちょっとひと言
45:46つまりよと今回の万博見てどうやった?
45:48えーマジでーす
45:50ここ来るまで信じてなかったけど
45:52信じてなかったけど
45:53こんなにあるんかみたいな
45:54大規模な
45:56ちゃんとありました
45:57よかったー
45:58明日からいよいよ開幕しますから
46:00絶対気持ちいいです
46:01皆さん安心してください
46:02あります
46:03あります
46:04そして未来命を感じてください
46:06本当に感謝大事
46:07大事
46:08ありがとうございます
46:09お待ちしております
46:10どうぞ
46:11お待ちしております
46:12お待ちしております
46:13ね