Category
📺
TVTranscript
00:00What is this?
00:07This is the color of the color.
00:11This is the color of the color.
00:15This is the color of the color.
00:17This color is really beautiful.
00:20I will show you how it is.
00:24This color is really beautiful.
00:27It is the color of the color.
00:30It looks warm.
00:32It looks warm.
00:35It looks really warm.
00:37It looks warm.
00:38It looks awesome.
00:40It looks warm.
00:42It's fun.
00:44金曜は夜更かしするときれいになる今夜は春の日ざしにぴったりな透明感あふれる
01:12レッスンをお届け透明感も柔らかさもピュアムリメイクとヘアアレンジ韓国風ヌーディーピンクメイクとヘアアレンジ最初のビューティーレッスンは透明感も柔らかさもピュアムリメイクとヘアアレンジ教えてくれるのはヘアメイクアップアーティスト高橋里穂
01:36ハッピーになれる大人メイクでモデルや女優をはじめ多くの女性から人気
01:43指原さんこんばんはヘアメイクアップアーティストの高橋里穂です
01:48今回は透明感と柔らかさをプラスしたピュアムリメイクをご紹介します
01:53ぜひお楽しみにしていてください
01:56えー今回はピュアムリメイクなんですね
01:59ピュアだけどモデルメイクってどんなテクニックがあるんだろう
02:03教えてください
02:05今回はピュアムリメイクを作っていきたいと思うんですけど
02:10透明感と柔らかさもあるでもあのしっかり目力もあってっていう
02:16漏れてる感じのメイクを作っていきたいと思います
02:19ベースメイクをした状態でレッスンスタート
02:24まずはアイシャドウ
02:27はじめにくすみ感のあるピンクを使っていきます
02:32塗り方にもポイントがあるんだそう
02:36結構くすみ系のピンク系なので締め色としても使えると思うんですけど
02:42全体に入れてしまうとちょっとシックな感じになってしまうので
02:46締めることも考慮して半分ぐらいまでにしています
02:51次にパール感のあるピンクをブラシに取り
02:57黒目の上からのせアイホール全体に広げていきます
03:01こんな感じですかね
03:03透明感とピュアさがプラスされます
03:06次にブルー系のカラーを下まぶたに塗っていきます
03:11チップに取り
03:15黒目の下から目尻側
03:18目頭側と塗っていきます
03:21このアイシナカラーを入れることによってちょっと透明感と遊び心があるメイクになると思います
03:30次に締め色としてグレー系のカラーを塗っていきます
03:36目頭の二重幅の幅ぐらいまでと目尻側の二重幅まで
03:44この黒目の部分は塗らないような感じにしてあげると
03:47全体的には塗ってないんですけど
03:49ニュアンスで目が締まって見えるので
03:52こうすることでピュアさを損なわずに
03:56締まった目元にすることができるんだそう
03:58続いてはアイライナー
04:04今回は柔らかいブラウン系のカラーをチョイス
04:09今回ピュア盛りっていうことなので
04:12しっかりライダーを引きながら
04:14しっかりマスカラも塗りたいので
04:16色味をちょっと薄めなものをチョイスしてみました
04:20目の際全体を埋め
04:23目尻はすっと横に伸ばして引きます
04:26柔らかいカラーを使うことで
04:31やりすぎ感のないピュアな目元に
04:34うーんちゃんと盛れてる
04:36続いてはマスカラ
04:40マスカラもブラウン系を使用していきます
04:45今回はアイラッシュカーラーを使わずに
04:49マスカラだけでまつ毛をちょっと開けていきます
04:52自然なカールになるのでピュアさがプラスされます
04:58下まつ毛もしっかりと塗っていきます
05:02マスカラまで完成したら
05:05よりピュア盛りにするために
05:09目元に大きめのラメをのせていきます
05:12上まぶたのキワ
05:15二重幅のこの黒目の上ぐらいに
05:18チョンってのせたいので
05:19チップを使って黒目の上にだけのせていきます
05:23あまり広げすぎずポイントでのせるのが
05:27今回のピュア盛りのポイント
05:29かなり華やかになった
05:34二重幅のところにチョンチョンってアクセントでのせてあげると
05:40節目になった時はこのキラキラが見えて
05:42開けた時にはニュアンスでちょっと見えるっていうのが
05:45ピュア盛り感が出てるのかなと思います
05:48これでアイメイクは完成
05:52続いてはチーク
05:56チークもちょっと遊び心があるような入れ方にしたいので
06:02目尻側結構目元の近くに塗っていきたいと思います
06:07ブラシに取り目の下にふんわりとのせていきます
06:11ちょっと中央すぎると幼くなりすぎちゃうんですけど
06:17フェイスラインの端の方に上の方に塗ってあげると
06:21大人っぽさもありつつ
06:23ピュアさが目とのリンクでちょっと可愛らしさがプラスされて
06:27さらに外側にのせることで
06:30シェーディング効果にもつながるんだそう
06:33最後にリップ
06:36ちょっとピュア感を出すために
06:40白っぽいピンクをつけていきたいと思います
06:44中央部分に厚めに塗り
06:47輪郭をとるように広角も塗っていきます
06:50目元が結構かなり印象的なので
06:56唇には色味をあまり出さずに
06:58輪郭だけ綺麗にとりつつ
07:01ピンクを強調して仕上がりしています
07:04これでメイクは完成でもいいんですけど
07:08ちょっと面白いリップがあって
07:10今回はリップを追加で重ねていくことに
07:14見た目からは想像できないような
07:17透明感をプラスしてくれるんだそう
07:20このリップを全体に重ねていきます
07:24よりあのツヤ感と膜感が出るので
07:28ピュア感が一層出る仕上がりになっています
07:31まさにピュアって感じでした
07:34これでメイクは完成
07:37次はヘアアレンジ
07:42前髪をストレートアイロンでちょっと動かしながら
07:47おろしダウンスタイルのヘアを作っていきたいと思います
07:50ストレートアイロンを使ってスタイリングしていきます
07:54ちょっと無造作にしたいので
07:57内巻きにしたり外巻きにしたりっていうのを
08:02何個か作っていきます
08:03細かく毛束を取るのがポイント
08:07前髪以外は軽くアイロンを通し
08:12外はねにしていきます
08:13ここだけでもいいんですけど
08:16ちょっとこの辺も
08:18ワンハンカールみたいな感じで
08:22ニュアンスでふっくらさせてあげると
08:24より前髪とのリンクが出て
08:27軽やかな感じには
08:28揉み上げの毛にもニュアンスをつけたら
08:33最後にツヤ感をプラスするスタイリング剤で仕上げていきます
08:38アイロンで作った束感を活かしながらつけていきます
08:43全体のバランスを見ながら整えたら
08:48透明感も柔らかさも
08:52ピュア盛りメイクとヘアアレンジの完成
08:54ここにキラキラ遊び心があって
09:00かわいいメイクです
09:01ありがとうございます
09:02今回は遊び心とピュア盛りなので
09:07盛りたい部分はちょっと色味を軽めにしてあげて
09:11でもしっかりマスカラとかライナーは引いてるんですけど
09:14ちょっとラメの大粒を使ってあげて
09:17ちょっと遊んであげたりとか
09:19盛れてるんですけどピュア感はありつつ
09:22髪の毛もちょっと軽やかさを出しつつ
09:24っていう風に仕上げてみました
09:27透明感も柔らかさも作れる
09:30遊び心のあるピュア盛りメイク
09:32皆さんもぜひ参考にしてみて
09:35海老原さんいかがだったでしょうか
09:40今回はラメを使って
09:42ピュア感のある盛れてるメイクに仕上げてみました
09:45ぜひ参考にしてみてください
09:47透明感があふれていてすごく素敵でした
09:51アイライナーの色選びとか
09:55あとリップ
09:57ピュア盛りのテクニックが効いてて
10:00すっごい見てて楽しかったです
10:02ヘアアレンジも前髪にニュアンスを出すだけで
10:06一気にこなれ感とか軽さが出てて素敵でしたよね
10:09このラメ
10:12すごく大きめのラメで
10:16怖いかったですよね
10:18これを全体じゃなくって
10:21二重幅の黒目の上だけに
10:23チョンって乗せるっていうのが
10:25センスありますよね
10:26節目になった時にすごく輝いていて
10:30チラッと見えるのがピュア盛りっていう感じで素敵だった
10:34続いてのビューティーレッスンは
10:38韓国風ヌーディーピンクメイクとヘアアレンジ
10:42今回の自分メイクは浅田美月さんです
10:46普段はK-POPアイドルのイメージで
10:49透明感を意識してメイクしているんだそうです
10:52また淡いピンク系のカラーに挑戦したくても
10:56メイク感が出ないのがお悩みなんだそうです
11:00おばやしさん
11:01あぼさんはどんな新しい自分を提案するんでしょうか
11:05見てみましょう
11:06今回新しい自分に出会うのは浅田美月さん
11:11普段はK-POPアイドルを意識して
11:16透明感を感じるメイクを心がけているんだそう
11:19新しい自分に導くのは
11:22資生堂ヘアメイクアップアーティスト
11:26アボマドカ
11:27浅田さんはピンクメイクに挑戦したいっていうことだったので
11:32普段ちょっとK-POPアイドルを意識したメイクをしているっていうこともあったので
11:36ちょっと韓国風なヌーディーピンクメイクに挑戦していきたいと思います
11:41チークもあんまりつけないっていうことだったので
11:45控えめながらもチークっていうのも挑戦していただこうかなと思っています
11:50自分メイク
11:52普段リップがポイントのメイクが多いってことだったんですけど
11:57今日は全体にピンクを仕込んでいくようなメイクになります
12:01まずは下地から
12:04軽く振って
12:06手の甲に手切りを出したら
12:09両頬
12:12鼻先
12:13おでこ
12:15顎先に5点置きをして伸ばしていきます
12:19ラベンダーカラーの下地なので
12:22透明感を一気に上げてくれるような下地になります
12:27次はコンシーラー
12:32指先に1、2ミリ程度出したら
12:34気になるところに点置きをして
12:39薄く塗り広げていきます
12:42ファンデーションの前に使ってあげることで
12:47よりフィットよく高めてくれます
12:49次はファンデーション
12:52手にワンプッシュほど出したら
12:56先ほどの下地と同様に5点置きをしていきます
13:01美容液に包まれているファンデーションなので
13:05このスキンケアの感覚で
13:07美容液を伸ばすように
13:08もうなじませていっちゃって大丈夫です
13:11この時、毛穴が気になる部分は
13:15下からトントンと叩くように塗るといいんだそう
13:18次はチーク
13:21クリームタイプのものを使っていきます
13:24ちょっとね、控えめなカラーになっているんですけれども
13:28普段チークつけないっていうことだったので
13:31ちょっとこの控えめカラーを挑戦していきたいと思います
13:34つける位置を目の下あたりに
13:41トントントントンと伸ばしていきます
13:44ちょっとこう三角を描くような感じで
13:48いつも頬骨の高いところに塗ってました
13:52高いところ塗っちゃうと
13:54より頬骨高く見えちゃったりすることもあるので
13:57ちょっとね、今回は韓国風だったりとかも意識して
14:02ちょっと高めの中央気味っていうのは
14:05チャレンジしやすいかなと思います
14:08次はさらにツヤ感を出すために
14:12クリームタイプのハイライトを使っていきます
14:14指に1、2ミリ程度出したら
14:18一番低い鼻根あたり、鼻先、顎先に
14:24点置きをしていきます
14:25そのまま指でぼかしたら
14:28ハイライトはOK
14:30続いて目元の陰影感を出すために
14:35アイブロウパウダーを使っていきます
14:37一番明るい色をブラシでとったら
14:41眉間から鼻筋にかけて
14:46くぼんでいる部分にのせていきます
14:48鼻先の方までスーッと
14:52ノーズシャドウ入れる方いると思うんですけれども
14:55ここだけで十分いい骨格感、いい影感
14:58出てくるので
15:00はい
15:01続いてアイシャドウ
15:04アイシャドウはピンク系使っていくんですけれども
15:08ちょっとこうマットな質感と
15:10ラメっぽい質感を
15:12コントラストつけて使うことで
15:14奥行き感みたいなものを演出していきたいと思います
15:18右上のベージュのカラーをブラシに取り
15:22アイホール全体と下まぶたにも塗っていきます
15:26次は左下のピンク系のカラーをブラシに取り
15:32先ほどのベージュカラーを塗ったところに重ねていきます
15:36重なり合うことで
15:40ピンクだけが浮くことなく発色してくれるので
15:44この使い方は結構おすすめです
15:46続いて右下の濃いブラウンをブラシに取って
15:52まつげの生え際にラインを引くようにのせていきます
15:57最後に左上のラメをブラシに取り
16:02目頭を囲うようにのせていきます
16:06この時トントンと軽く叩くようにすると
16:10色が乗りやすいんだそう
16:12これで目元は完成
16:16最後はリップ
16:19先ほどチークにも使ったリップ&チークを使っていきます
16:22指に取ったら
16:26リップクリームのように唇全体に塗っていきます
16:30続いてさらにピンク感を出すために
16:35リップを重ね付けしていきます
16:38ではね、白みピンクみたいなところを挑戦したいっていう話もあったので
16:43これを唇の中央に重ねていきます
16:47直接指に取って
16:51唇の中央にトントンと重ねなじませたら
16:57これでメイクは完成
17:00CMなどは毛量を抑えた簡単ヘアアレンジをご紹介
17:04ここでエビちゃんのファッションをチェック
17:11今日のファッションポイントは
17:14今結構流行っている
17:16ラインパンツです
17:18トップスは甘めのピンクで
17:21ブラウスを合わせてます
17:23スポーティーと甘めのブラウスで
17:26リックスコーディネートになっていると思います
17:28甘め綺麗めアイテムと組み合わせると
17:32ラフなラインパンツも一気におしゃれアイテムに
17:35皆さんも参考にしてみて
17:37続いては毛量を抑えた
17:43簡単ヘアアレンジをご紹介
17:45普段はK-POPアイドルのイメージで
17:51太めのコテで外巻きにしているんだそう
17:53新しい自分に導くのは
17:56資生堂 ヘアメイクアップアーティスト
17:59小林太郎
18:01浅田さんは普段
18:03K-POPのアイドルをイメージして
18:05ヘアメイクされているそうでした
18:07それがすごく本人に合っているので
18:09そこは活かしつつ
18:11お悩みとしてちょっと毛量が多いというところを
18:14気にされていたので
18:15そこを抑えたヘアアレンジを提案したいと思います
18:18自分メイク
18:20メイクが可愛く仕上がったので
18:22普段イメージしているような
18:25K-POPアイドルのイメージも
18:27活かしつつヘアアレンジしていきたいと思います
18:30まずはベースウォーター
18:32髪全体に吹きかけていきます
18:36毛先までしっかりつけましょう
18:38今つけてもらったベースウォーターは
18:41毛にまとまりと艶を与えるものです
18:43毛量が多いのが気にされていたので
18:46まとまり感これでつけていくのと
18:48髪の毛が長いですよね
18:50なので上の方がどうしても
18:52ちょっとこうペタンとなりがちなので
18:54上だけボリュームの出る
18:56ベースウォーターを使っていきます
18:58ボリュームが気になるところを
19:01中心に吹きかけ
19:02ドライヤーで乾かしていきます
19:06手櫛で髪をかき分けながら
19:08乾かすのがポイント
19:10毛先までしっかり乾かしましょう
19:14では次にアイロンを使って
19:18髪の毛を巻いていきます
19:19まずは髪の毛を上下にクリップで分けて止めて
19:24下から巻いていきましょう
19:26下側の髪が巻きやすいように
19:30上側の髪をクリップで分け取ったら
19:32分け取った下側の髪の中間から
19:38毛先をリバース巻きで巻いていきます
19:40中間を巻いたらアイロンを縦にして
19:45毛先まで巻きましょう
19:46同様に分け取った上側の髪も
19:52リバース巻きで巻いていきます
19:53この時顔周りの毛は分け取っておき
19:58最後にリバース巻きにするのが
20:02きれいに仕上げるコツ
20:04そうしましたら
20:06前髪の立ち上がりをグッと
20:09つけていきたいと思うので
20:10アイロンをおでこの生え際のところに
20:14持ってきていただいて
20:15前髪の半分ずつでいいです
20:18真上にピンと引いて
20:19根元の部分に熱を当てていきます
20:23前髪の根元にアイロンを当て
20:26立ち上げていきます
20:28この時アイロンを抜いたら
20:31そのまま髪を固定しておくと
20:33形が決まりやすいんだそう
20:35次にバームを使って
20:40髪の毛にまとまり感を出していきます
20:42適量を指にとって
20:45手のひらでなじませたら
20:47髪全体に塗っていきます
20:50前髪にもまとめるようにつけていきましょう
20:55全体にまとまりをつけたら
20:58今度はピンを使って
21:00ルーズなアレンジをしていきたいと思います
21:02今日は前から見た時に
21:05ここの首横から見える毛を残したいので
21:08こうキュッと縛ってしまうのではなくて
21:11毛量が多くても
21:13まとめ切らずに
21:15使えるアレンジをしていきたいと思います
21:17首の後ろあたりから
21:20髪の長さに合わせて
21:22交互に留めていきます
21:24何箇所か留めたら
21:28韓国風ヌーディーピンクメイクと
21:32ヘアアレンジの完成
21:33普段の自分と全く違うメイクと
21:37ヘアアレンジだったので
21:39とても楽しかったです
21:40とても新鮮で
21:42新しい自分の顔を見て
21:45嬉しくなりました
21:46おしゃれな場所に出かけたいです
21:51ほんのり優しい血色感を与えてくれるチーク
21:57皆さんもぜひ試してみて
22:00今回も魅力的なメイクがたくさんありましたね
22:06りほさんの透明感と柔らかさのある
22:10ピュアモリメイク
22:11アイシャドウにポイントでラミをプラスすることで
22:15透明感と華やかさがマッチしていて
22:17とても綺麗でした
22:18自分メイクの浅田さんも
22:23ヌーディーなピンクメイクがお顔に合っていて
22:26バレッタを使ったヘアアレンジも
22:28韓国っぽいアクセントになっていて
22:30可愛かったです
22:30今回のレッスン
22:32ぜひ皆さんも参考にしてみてください
22:35ボーチェ5月号のメインテーマは
22:42仕立ての良い肌と洗練メイクで叶える
22:46初見3秒で心を奪う品格と清潔感
22:50フルーツジッパー春のピュア色メイクや
22:54ひたすら可愛いバズリップ塗り比べ30
22:57第一印象に清潔感
22:59最新コンシーラーテク10連発など
23:02今すぐ知りたい情報が満載
23:04さらにエビハラユリのビューティフルデイズでは
23:09川島のぞみさんによる
23:11ブロッサムフェイスメイクをお届け
23:13北川圭子さんが表紙の
23:17ボーチェ5月号
23:18お見逃しなく
23:20番組をもう一度ご覧になりたい方は
23:30民放公式サイトTVerにて
23:32次回の放送までお楽しみいただけます
23:35今日ご紹介したビューティ情報は
23:39webでもお楽しみいただけます
23:41次回のビューティービーボーチェは
23:44アイテムは変えずに作る
23:462パターンのメイク術
23:48全く同じアイシャドウ、チーク、リップを使って
23:532パターンの雰囲気の違うメイクをしていきたいと思います
23:57ヘアアクセサリーを使ったヘアアレンジ
24:00ロングヘア編
24:01挟むところのこの余力を残した状態で
24:05こう地肌に持っていく
24:06量が多い方こそこのやり方を
24:08ぜひやってみてほしいです
24:09お楽しみに
24:11ご視聴ありがとうございました