Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00風磨君結婚しようぜクイズ幸せすぎる結婚2025年現在生涯未婚率は増加の一途をたどり5年後には男性の3人に1人が生涯独身になるといわれているというわけで先週に引き続き
00:29結婚生活が幸せすぎてたまらない3人の結婚成功者たちをお招きし結婚がいかに幸せですばらしいかを風磨に理解してもらう結婚啓発企画をお送りします。
00:46今週も皆さんよろしくお願いいたしますよろしくお願いします今週こそ結婚していただきたい気持ちを上げていただきたい怖がらないででもなんかあのふとしさんがあのもう今こういう番組ないんだよだからこんだけ幸せな話ができるでしょ?いやその後何て言ったか聞こえてました?何ですか?え?バッカ文句言ってさ何ですか?一緒に釣らない?一緒に釣らない?一緒に釣らない?一緒に釣らない?一緒に釣らない?一緒に釣らない?
01:16いや言うても多分回ってたと思う誰だってそんなこと言うんですかすごいないんですよ男性がこれ言える番組が今ほんとばっかり文句言ってばっかり文句言って回ってたと思う何か面白いことないの?
01:44結婚しようよー結婚って幸せだなぁと感じる瞬間まずは結婚生活10年の関賢人が結婚を知らない哀れな風磨に教えてくださいますさあ関さんの幸せだなぁと感じる瞬間は家でいろいろな我慢をしている時だそうです
02:12はいもうこんな幸せはないですね我慢っていうと何かそんなに僕あの今住んでる家はあのリビングの横が寝室になってましてで間は壁っていうよりもこうガラガラっと引く扉なんで音がすごく盛りやすいんですで僕より先に奥さんと子供は寝ますのでそれを起こすっていうわけにはいかないんです当然ですそうなりますとやっぱりあまり電気もつけないで
02:42やっぱり起こしちゃうんで例えば缶ビール飲みたいなと思ってもプシュッて音で起きるかもしれないなので一応ウウウウン!っていうそっちの方が大きいから飲んでるなって思いますから生活運ですからねそうですそうです
03:00いやだから何か娯楽が許されてないみたいな電子レンジとかも使うことありますか普段夜とか何か小腹減ったなってなったら電子レンジとかダメで食べるまあ独身的はそうですけどやっぱ結婚しますと電子レンジ使ってゼロになるとピーピーピーと3回鳴りますんで残り2秒ぐらいで止めるにすると1回ピーが1回で終わりますんでそうですよねそれまあ覚えておいてもいいかなっていうそれなり気遣いですよ
03:29ご飯とかもそれまで好き勝手食べてたんですけどやっぱ体調もあるからお茶碗一杯しか食べちゃダメだよって言われるんですよ
03:57でもこっちはやっぱり大盛りで食べたいんでお茶碗にご飯3杯分をぎゅうぎゅうに詰め込めというそういうことでそうするとなんと不思議お米が餅に変わるんですねもう押されすぎて小学でも大盛り勉強になる僕は正直幸せには思えない関さんに幸せの理由お願いしますはい
04:21こういった我慢があるからこそこういったテレビの収録を思いっきり楽しむことができるんですすごいんですよ収録というのは家だと音量1で電気暗くしてこうやってなきゃいけないのにこんな明るいところで
04:51心の底からおいしいなと誰にも止められることなく全部食べていいんだむしろ食べれば食べるほど皆さんが喜んでくれるいいことしかないそう合法の食事だから本当においしく食べるんや聞こえよくないっすよ
05:09家での幸せエピソードが止まらないそろそろ風磨も理解してきたはずなのでここで幸せな瞬間クイズへ奥さんにお使いを頼まれるが一生100点が出ないのが幸せ。
05:27僕はもうこれちょっとつかんできてるんで次こそあってに行きますやっぱりそこで奥様との会話が生まれるわけじゃないですかちょっとやっぱ100点が出ないことによってそこで奥様とのトークが始まるその会話のキャッチボールすること自体が幸せ関さんいかがでしょうか何も分かっていません
05:57それも正解だと思いますよそれだったら奥様と話せるといい機会ですよね下手したら真逆です本当にそうですね奥さんにお使いを頼まれることによって野菜にめちゃくちゃ詳しくなるということですねそれに尽きますだからその主婦目線を持てるというそうなんですねお使い頼まれるわけです
06:27奥さんからそこに会話なんてないですよLINEで大根半分甘いって文章だけ送られてきますから大根半分甘い甘い何買ってきますそしたら大根1本のじゃなくて半分に言われてる大根甘いって何?うちの奥さんの場合正解は大根の葉っぱの方が甘いのでそっちの方を買ってきてください
06:47無理だよ大根半分甘い
06:49大根半分甘い
06:51正解じゃないのよ
06:52正解じゃない
06:53全然当たってない
06:54無理だそうです
06:55かぼちゃ2本これで何を買っていくかってことなの
06:59それはだから日本産のかぼちゃを買っていったらいいの
07:02そうなんですもうそう思ってもう買ってたんですそしたら日本産のかぼちゃでいいんだけどこんなには使えないからもう半分のサイズ買ってきた方がいいよって言われるの
07:10書いてないこともこっちはもやし買ってきてって買ってたら有機野菜のなかったとかバナナ買ってきてって言ってバナナ2本買ってたら普段4本買ってるけどねとか必ず100点はねやっぱり出ないんですよそれによってなんかごめんなさい幸せの中でですよ幸せの中で言い返してしまうというかそういうことはないんですか?
07:30いい返す不行
07:36初めて聞いた日本語若者の言葉ですね若者の言葉ですよ
07:40例えばじゃあそのかぼちゃ2本って言われてこんなに使えないけどねとか言われたらいやそれ言ってくれないと分かんないよとか
07:46ああなんか結婚するとイエスとハイしかなくなるんですよイエスですかね
07:51本当です要するにイエスで頼まれた関さんが100点出してないんだもん
07:56The most important question is that I've been able to write
07:57If you add thejibullege take the 100 points you get good
07:59I've been able to write
08:01It's never been able to write
08:03Until the words I wrote
08:05So that you can write
08:07I would never mind
08:10I don't know
08:12He could have created
08:14I would not like this
08:17I would like to say
08:19If I don't know
08:21I would like to talk to him
08:23松村さんは旦那さんに発注するときはどういう確かに私は発注しないですご自身で幸せなんじゃないですかどっちも幸せのスタイルというのがあるのでってことは仁さんはあのなんか買いに行くってことはほとんどないってことですね全くないです
08:49なんかつついたら松村アナからいっぱい出てくるぞこれが結婚って幸せだなぁと感じる瞬間続いては結婚生活22年の鈴木賢人が風磨に教えてくださった
09:19鈴木さんは奥さんと一緒に買い物に行ったときに幸せだなとその洋服をこう買いに行ってうちの奥様のこっちとこっちどっちがいいっていうクイズみたいなのを出されるんでどっちもいいんじゃないっていうんですそうするとあなたマジ興味ないでしょ?
09:47こう来るわけですよねどっちも素敵だったんですよねでもね見た感じで言うとまあ正直あのどっちでも良かったんですよ本当にトゲがあるからいやいやいやいやそんなことないですだから私のことを考えてどっちがいいかちゃんと考えてって言われるんですもちろんでございます
10:17違うだろうが違うだろうがとどう考えてもこっちだろうがと
10:24嫌だなぁお前の考えなんかどうでもいいと
10:29私がこっちが欲しいんだから私の背中を押せよバカというわーのろけかな?のろけですよね?のろけちゃって今日はちょっとのろけすぎですちょっとのろけちゃってごめんなさいほんとに気合い立てじゃないんだからメガネの奥
10:59では鈴木さんいかがでしょうか?
11:05二択クイズが強くなって毎日が楽しいで素晴らしいです
11:10二択クイズがね人生だって選択の連続繰り返しですねそれがもうそれ失敗すれば劣化のごとく怒られるわけだからそれ間違えないように強くなるのは分かりました幸せがないですよねそこに幸せです正解した時はああそうよねで終わるんですからねえ
11:37いやちょっと幸せに感じられないんだよなではではそんな鈴木賢人が出題する結婚したらこんなに幸せクイズ一つ間違えると家庭内ランキングが下がるのが幸せですこれがありますか?
12:00ランキングがね上位にいた時上を目指すものがないだから下がったことによって上を目指したいだから腕が上がるというかでは鈴木さんいかがでしょうか?
12:19いやおかしくないんですか?
12:471つでも間違えると家庭内ランキングが下がるという鈴木賢人その幸せの理由に風磨もきっと結婚したくなるはず
13:41ランキングはどうなってるんですか?はいあの奥さんはもう常に1位ですああいいですねここは変わることないんでここはもうやっぱ奥さんがその順位をやっぱこう決めるというかそういう位置にいらっしゃるんですよじゃあもう変な話1位という概念ではないというかそう奥さんはもう1位じゃないですもう神ですねそれをこうやって決めるでその下に長男次男僕がいるわけですねはいこれの横並びってことですか?
13:43横並びってことですか?
13:45そうこれの2番手争いですずっと
13:47ねっまあまあそうでしょうね
13:49えっまあまあそうでしょうね
13:53いやおかしくないですかだって
13:55何で?何でですか?
13:57だってお父さんなんですよね
13:59お父さんなんですか?
14:01何で?
14:03何で?
14:05何で?
14:07何で?
14:09何で?
14:11何で?
14:13何で?
14:15何で?
14:17何で?
14:18何で?
14:19何で?
14:20何でですか?
14:21だってお父さんなんですよね
14:22お父さんです
14:23お母さんとのあれはねいいですけど
14:25はい
14:26長男次男ってところにちょっとそのランキングが争うことになるのが僕はおかしいかな
14:32やっぱお父さんはお父さんとしての親としての威厳
14:36威厳?
14:38また難しい言葉が
14:40なんですかその言葉
14:42先生じゃん
14:43どうやってランキングを上げていくんですかご自身の
14:46そうですねその息子がちょっともう僕が見てたら分かるわけですよあっこいつ靴下ここのまま置いてるなとかあのトイレの天気こいつ決してねえなそれでも僕は黙ってます幸せ幸せ幸せ幸せ幸せ幸せ幸せ幸せそれは親としてどうなんですか何ですか後でこいつ怒られるな死命死命で私のランキングは上がる
15:15だからそのなんかなんていうんですか歪みを生まなければいいというかじゃあ息子さんがね靴下おろそかにしてたら靴下をこう回収するのか息子さんに言うのかそうしたら奥さんもその怒ることはないですしよくず言ってくださいました奥さんはこれを見つけますよねその時に奥さんがちらっと俺の方を見ますでそこで初めて息子に怒るわけですこの時何がすごいかって僕何の感情も動いてません
15:43冷静にあの息子を叱ることができるんですよ原井さんあるんですか家庭内ランキングみたいなことってまあ一緒です奥さんが一番上で僕の場合はあの娘2人いて僕がいてあとペット3匹います猫がこれが横一線です
16:33原西賢人の風磨が結婚したくなる幸せクイズ問題はこちら家の冷蔵庫の中が賞味期限切れ間近のものばかりなのが幸せさあこれの何が幸せなのかこれ賞味期限切れのものがいっぱいあるとそれを使ってじゃあ何を作ろうかと?
17:03それを奥様とだったりまあみんなでなんか話し合いながらコミュニケーションの輪が広がっていく
17:10話し合ってお料理をすると
17:13話し合い 온ことない
17:14Australiansいかがでしょうか?
17:17全然違うんで。
17:33このあと原西賢人による幸せすぎる食材の消費抱負。
17:52家の冷蔵庫が賞味期限切れ間近のものばかりという原西賢人果たして胃が強くなるという幸せ理論とは?
18:05ちょっとうちの奥さんは今日予報では夕方から雨よって分かってんのに洗濯物干して出かけちゃったりみたいな忘れてしまうんですから日々買い物割るじゃないですかそれがいつやったかを忘れてるんですよ冷蔵庫開けるじゃないですかそうなら賞味期限が今日で切れる卵が10個で今日で賞味期限切れる牛乳が1リットル丸々開いてる。
18:33これを俺は何とかして1日で3回に分けて卵、だし巻きを作ります、水玉焼きを作ります、最後はミルクセーキにします、牛乳も使ってね。
18:48これをやるんですよこれをやることによって何が起こるかというと奥さんは自分が買ってきたものが自然に消化されてると思うんですよ。
18:59ってなると次の週また買ってくるんですよ。
19:05また最後の1日で卵10個残るんですよ。
19:09牛乳の1リットル丸々。
19:11負の連鎖が起きてるというか使うのはいいことだと思いますよいいいことだと思いますけどもちょっと余っちゃってたかなとかっていうのを先にお伝えできてればその負の連鎖って起こらない。だから原西さんさっき言ったようにもう新鮮な卵はもうないの食べてません。
19:26ギリギリ卵を食べてるということは原西さんは急にロケで罰ゲームで変なもの食べさせられても大丈夫?
19:32強い。
19:34胃が丈夫になります。
19:38大変かもしれないですけどじゃあ原西さんが行こうかみたいなことになったりはしないんですか?
19:42一緒に行きます行く時もあるんですか?じゃあコントロールというか?でもその時も俺はシャッと賞味券見ます。ああそうまでにあれ食ったらいいなっていう計算をすると。
19:54いやお三方ねコミュニケーションが何か欠如してるような気がするんです奥様とのなるべくコミュニケーションを取らずに自分が何かこう非難を浴びることなく生きていくことを選択してるようなそれを何か幸せと呼んでるだけであってそれ以上言ったら泣くよって見たい大人の泣くところを。
20:24だって奥さんって言ったらもう長年寄り添うことになるわけじゃないですかどうしても自分の好みじゃないなこの味付けはっていうことは人間だからあるじゃないですか奥様が良い悪いじゃなくてそういう時どうするんですか?いや本当のこと言いますよと向こうに食わせてどう思う?って聞くんですそうすると薄いかなみたいな向こうが言ってきたらああ俺もそうかなまあ分かんないけどじゃあ塩入れてみるってこうやってやりようね。
20:53いやいやいくらでもまずは向こうから引き出さないとこっちから行っちゃいけないとそういうのとか気使うのはちょっとその前に自分で作ってください。
21:03そう。 俺は食べさせていただいてるんですよ。
21:06食べさせていただいてるんですよ。
21:07そうですありがとうございます。
21:08本当に作っていただいて。
21:09本当に作っていただいて。
21:10今野村さんの言う通り。
21:11私はだから作ったらいいんじゃないですか?
21:13作ると作るとトゲがある。
21:15そう。
21:16台所入って何みたいな。
21:17なんか忙しいのに凝った料理作られても的なことがあるし、私の味ちょっとあれだったっていう感じにもなっちゃうから。
21:23そうそう。
21:24いいよね毎日作らないからそういう時だけ。
21:26言われてますよ。
21:27めちゃくちゃ言われてますよ今。
21:28めちゃくちゃ言われてますよ今。
21:29そういう感じにするじゃない。
21:30次第で。
21:31そういう感じにしますよ。
21:32作ってください本当に。
21:33作ったら作ったで口に合わなかったっていうことですよね。
21:36言ったことないですね。
21:37揉めてるよね今。
21:39揉めてる。
21:40自分で使ってください。
21:42違う違う違う。
21:43漫画松村さんに。
21:44重ねたよね。
21:46いやいやいや。
21:47違う違う違う。
21:48実習。
21:49私の許せないべしは、こいつで決まってるだろう。
21:54宮部レストランに山本舞香来店。
21:57好き好き好き好き。
22:00めちゃくちゃわかりやすいぞ。

Recommended