Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00今回日本にご招待したのはアメリカから来日した幼稚園の園長を務めるリリーさん彼女が暮らすのはミネソタ州ミネアポリス
00:29そんなリリーさんが愛してやまない日本のものとは?
00:57私が愛してやまないものは日本のアメリカの卵料理といえばスクランブルエッグオムレツなどがあるがリリーさんはだしのきいた日本の茶碗蒸しが大好きなんだとか。
01:21そのきっかけは4年前に亡くなったリリーさんのおじいちゃんなんだそう
01:29小さい頃おじいちゃんが日本の茶碗蒸しという料理が大好きだと言っていたので興味を持ったんです。
01:391950年代に日本で軍医として働いていた祖父ジャックさん。
01:49日本のジャズクラブでピアノを弾いていた祖母のグレイスさんと出会い結婚。
01:56当時初めて食べた日本の茶碗蒸しのあまりのおいしさに大好きになったのだと。
02:06早速茶碗蒸し作りを見せてもらうことに具材はこちらの5種類まずニンジンをカットしますニンジンを花びらの形にしていきますピーラーの目取りの部分を使って花びらの形にするという。
02:34花びらの形にするというが。
02:37花びらの形にするというが。
02:38エッジを使ってね。
02:40面白い。
02:42本当だな。
02:44日本の茶碗蒸しは見た目がきれいで。
02:49どうやって花びらの形にカットしているか知りたいです。
02:55花びらの形。
02:57お、できていた?
02:59うん。
03:01雪の結晶っぽいけど。
03:03まあいいでしょ。
03:06続いては卵。
03:10卵をかき混ぜるときは箸がいいんです。
03:15混ぜすぎると食感がなくなるので黄身を潰す程度でいいみたいです。
03:22だしを取ることもチャレンジしたがうまくいかず下流のカツオだしでだしをボウルに移し卵を先ほどの軽量カップへだしと卵は1対1の割合にしています。この配合で味や硬さが決まります。1対1。
03:37うん。
03:39うん。
03:40うん。
03:41うん。
03:42うん。
03:43うん。
03:44うん。
03:45卵と出汁を合わせたものをなめらかにするためこしていく。
03:52椎茸は底に沈めたいので先に入れていきます。
03:59卵液を茶碗に注ぎ蒸し時間は80度で5分。
04:14表面が固まったところでにんじん、なると、ぎんなんを追加さらに蒸すこと5分。
04:29うん。
04:30うん。
04:31わあああ。
04:32どうですか。
04:33硬さは大丈夫ね。
04:34うん。
04:36表面が割れてるやつがあるわ。
04:39うん。
04:40ああ、確かに割れてる。
04:42表面に気泡の穴が開いてしまったものが、まだまだ蒸し方に課題があるのだと。
04:50うん。
04:51みんな茶碗蒸しが出来たよ。
04:54うん。
04:55This day, it's a party with a family, and Diby's grandmother too.
05:03Excuse me.
05:05It's a little bit worse.
05:09It's a chawan-mushi.
05:21It's delicious.
05:25Very good. Very good.
05:2970年前に日本でおじいちゃんと出会った頃を思い出すわ。
05:35本当にありがとう。
05:3770年前か、そっか。
05:42今日はよく食べるわね。
05:44おばあちゃんにおいしい茶碗蒸しを食べさせてあげたいです。
05:56日本に行きたい!
06:00そんな、リリーさんを、日本にご招待。
06:08日本にご招待!
06:14早速、日本ご招待を伝えるため、ご自宅へ。
06:19リリーさんはまだ、日本に行けることを知りません。
06:23早朝から。
06:25それでは、早安にお楽しみください。
06:27そこからもついたいさんのものを NOW。
06:29ついにくくでods事をご協力しました。
06:31何か何がやらないか Guessw
06:33ところで何、日本にはいつの場所を見るか
06:35日光を夕猜聞いて、とりあふずにhib Mitsub3
06:41は、日本に出会うといっている şeyです。
06:43そういう日は私達のどこかも何かが絶に出会いとして、
06:44そうであなたは自宅に出会った、水果に出会い reminding
06:45Oh, my God, you're just talking.
06:49This is so exciting.
06:51Thank you so much.
06:52Oh.
06:54I'm going to cry and make makeup.
06:56I am so excited to be going to Japan.
07:01I'm going to Japan.
07:05Thank you for your help.
07:07Thank you for your help.
07:09I couldn't have done it without you.
07:12I would never have gone to Japan in the first place.
07:14Well, that's true.
07:17Oじいちゃんも喜んでるわ。
07:21私たちはもう一度日本に行くのが夢だった。
07:26本当に自分のことのように嬉しいです。
07:29ああ、よかった。
07:35こうして
07:36念願の日本に到着。
07:42はじめましてよろしくお願いします。
07:47160年の歴史があるヨッソーというお店で、茶碗蒸しを食べてみたいです。
07:54ヨッソー。
07:55そこで向かったのは、長崎県。
07:59えぇ、長崎。
08:01茶碗蒸し。
08:03日本の食卓を彩る卵料理、茶碗蒸し。
08:08全国には、うどんやはるさめ、栗のかんろりなどが入った、さまざまな茶碗蒸しが。
08:18その発祥は江戸時代。
08:20貿易で栄えていた長崎県で、客人をもてなす、しっぽく料理の一つとして振る舞われていた、卵を使った料理が、その起源と言われ。
08:32それを食べた藩紙などが地元に戻り、味を伝えたことから、日本全国に。
08:41その後、ご当地の食材を用いたものなど、独自に発展。
08:46エンディング
09:16Yes.
09:17Can you picture pictures?
09:20Yes.
09:22This is beautiful.
09:23I want to see you in the next year.
09:26I want to see you in the next year.
09:28I want to see you in the next year.
09:30Okay.
09:31創業159年江戸時代創業者の吉田宗吉信武が忙しい人に簡単でうまいものをという思いから始まり当時から150年以上変わらない一子送電の味。
09:5811時の開店とともに広い店内はあっという間に満席に。
10:10めっちゃ人気。
10:12初めて来たけどめっちゃ美味しいです。
10:17ここの茶碗蒸しが一番うまい。日本の中。
10:21日本で買える。
10:23回転寿司の茶碗蒸しとは全然違います。
10:26全然違いますね。
10:27全然違いますね。
10:28全然違いますね。
10:30そして。
10:32来ました、来ました。
10:34お待たせいたしました。
10:36茶碗蒸しと蒸し寿司のセットでございます。
10:38茶碗蒸しと蒸し寿司のセットでございます。
10:40これでセットなんだ、ご飯と。
10:42OK, here we go。
10:45わー。
10:46うー。
10:47やーば。
10:48大きい。
10:49大きい。
10:51ちゃんちゃんちゃん。
10:52うー。
10:54食べるのが楽しみです。
10:58うわー。
11:01名物の茶碗蒸しのセットお一人前こんなに器が大きいなんて驚きですどんぶりですねすごく大きいけど私の顔が大きくて参考にならないわこんなことないよ写真撮らないとこのために携帯を新しくしました
11:28Oh my god it's so nice okay hold on oh oh nice puru puruですよ oh puru puru
11:44素晴らしいですうわ食べたい
11:48That's really really good it's so delicious
11:52これがだしの味なんですねすごくおいしいですホントに来てよかったですうまそう続いてもう一つの蒸し寿司もこっちもすごい気になる卵きれい!お寿司の酸飯を一度蒸したお料理になっておりましてお酢の酸っぱさが抜けて。
12:10蒸すことでお米がふっくらしています。
12:37ほんのり甘くて美味しいです。
12:42ここでおすすめの食べ方を。
12:45蒸し寿司と茶碗蒸しを混ぜて食べる方もいらっしゃいます。
12:49一定数いてその方々はこれが一番美味しいんだって、かなり根強いファンがいらっしゃいます。
12:56常連が好む食べ方、その味は?
13:07すみませんが、私は別々が好きです。
13:14ちゃんとはっきり言うの偉いね。
13:17うなぎですか?
13:21魚?
13:22アナゴです。
13:23アナゴなんですね。
13:25何種類具材が入っているんですか?
13:289種10個入っています。
13:31そんなに?
13:32かまぼこがピンクと緑、エビ、アナゴ、タケノコ、キクラゲ、銀杏、鶏肉、あと何言ってません?
13:47僕。
13:48あ、椎茸?
13:50椎茸だな。
13:51はい、もう一回最初からいきます。
13:54かまぼこ、ピンク&グリーン、椎茸、銀杏、エビ、タケノコ、オフ、キクラゲ、キクラゲ。
14:09ヨッソーの皆さん、本当にありがとうございました。

Recommended