Category
📺
TVTranscript
00:00アナウンサー兼キャラクターライセンス ジャーナリストの上垣幸太郎
00:30では植垣さんYouTubeって見られますか?
00:34YouTube?はいラジオのポッドキャストが今YouTubeでも流れてるとかそんなの聞くことはあるかもしれないです
00:40では今YouTubeで最も勢いのあるキャラクターって知ってますか?
00:45YouTubeで一番勢いのあるキャラクター?
00:47ドラえもんとかも最近ちょっとアニメの再放送じゃないですけどYouTubeでも配信されたりしてるイメージありますけども
00:55実はクマーバというキャラクターが今人気なんです
00:58クマーバ?クマーバ?
01:01いやちょっと私すみません存じ上げませんでした
01:04こちらがYouTubeの動画です
01:07あクマだ踊って歌ってますね
01:10実は令和生まれYouTube原作のキャラクターでYouTubeの総再生回数はなんと9.5億回
01:199.5億回
01:21ドラえもんとか月間再生数は多いそうなんです
01:25ドラえもんより月間再生数が多いんですか?
01:28今回はクマーバがYouTubeでなぜこれほど人気なのか
01:32令和生まれのキャラクターの快進撃を今日は取材していこうと
01:36ではどんなキャラクターなのか早速行ってきます
01:39クマーバ?クマーバ?
01:43日本のキャラクタービジネス市場は2.6兆円規模
01:49さらに世界レベルでも市場は拡大し
01:55世界IP売上ランキングトップ10のうち5つも日本のキャラクターがランクイン
02:02世界日本ともに需要が伸びている業界なんです
02:07世界から注目を集める業界の今を私植垣幸太郎が徹底取材
02:15ガラビスジャーナル
02:17失礼します
02:19おー明るくて広々としてます
02:25開放感がありますね
02:27ちょっとホテルの朝食会場みたいですけども
02:30オフィスなんですねこれが
02:32あそれからここに
02:34なんとクマーバのコーナーがありますね
02:36クマーバチャンネル10万人登録記念議員の盾もあります
02:40あーすごいちょっとクマーバの勢いを早速感じます
02:44よろしくお願いいたします
02:46どうなります
02:47株式会社クマーバの代表の日渡と申します
02:49よろしくお願いします
02:50よろしくお願いいたします
02:51よろしくお願いします
02:52よろしくお願いします
03:00よろしくお願いします
03:01ありがとうございます
03:02いやー本当にちょっとびっくりする
03:05うわー
03:06奥行きがすごいですね
03:08ありがとうございます
03:08お客様のスペースで
03:10皆さん来ていただけるんですよね
03:12ここでちょっと商談とかもできるような
03:14はいそうですね
03:15いやーちょっとゆっくりと見せていただきたいぐらいですけれども
03:19あちょっとお待ちください
03:20何やら音がしました
03:21おー
03:22うわー
03:23うちの客はクマーバです
03:24うわークマーバー
03:26こんにちは
03:26すごい近づいてきてくれました
03:28こんにちは
03:29上垣小太郎と申します
03:30あすごいすごいすごい
03:32よろしくお願いします
03:33ありがとうございます
03:33この番組いろんなキャラクターに出会ってきましたけれども
03:36ここまで熱烈に歓迎していただいたのは初めてかもしれません
03:40そうですか
03:41はい
03:41すごいなんか
03:42うわーすごい
03:44動きが豊かですね
03:45お二人にお話を伺っていきますが
03:48こちらはどういった会社なんでしょうか
03:50株式会社はクマーバーですね
03:52このまさしくこのキャラクターのクマーバーを開発し
03:55プロデュースしている会社になっております
03:57名前がもうキャラクターそのものってことですよね
04:01はい
04:01クマーバーになりますが
04:02上垣さんご存知でしたか
04:04あすいません不勉強で残念ながらちょっと存じ上げませんでした
04:09えーそうだったクマーバー
04:10うわーごめんなさいごめんなさい
04:13クマーバー悲しんでますよ
04:14意志蹴ってる意志蹴ってる
04:16クマーバーですねYouTubeでもやってるんですけども
04:18いろんなYouTube外でもいろんなところでコラボしたりとかですとか
04:21ローソンさんですとか
04:22アマゾンさんのような一般企業
04:24広く知られてる企業さんともコラボしてますし
04:27あとは熊本県さんですとか
04:28東京都みたいなところでもですね
04:29コラボしてるキャラクターになっております
04:31あー自治体とも
04:32フジテレビさんだとチャギントンともコラボしたことあります
04:35えーそうですか弊社のチャギントンとも
04:37YouTubeですとかテレビでのコラボをやりましたね5年前に
04:41そうでしたか
04:42チャギントンのチャガーたちの印象はどうでしたか
04:45うわーなるほど
04:48すごく楽しかったと言ってます
04:50まずは熊葉どういうキャラクターなのか教えていただいていいですか
04:57はい熊葉こっち側になるんですけども
05:00そのフリップが
05:015歳のですね男の子になります
05:03好きな食べ物がアイスクリームで
05:06苦手な食べ物がピーマンという形になってますね
05:09夢は宇宙飛行士
05:10夢は宇宙飛行士
05:11はい
05:12ということはなんかこういったプロフィールを見ると
05:14結構小さい子を意識したキャラクターなのかなという印象もあるんですが
05:18そうですね
05:19動画を見てもらいたいターゲットの年齢は
05:210歳から6歳の未就学児
05:23その子たちが見て等身大に思ってもらえるようなキャラクターにしてます
05:27そういう小さい子が身近に感じやすいようなプロフィールになってるってことですね
05:31熊葉の友達になってほしいと僕ら作ってるんですよね
05:34寄り添うキャラクターになったりもらいたいと思って
05:37こういう設定にしたっていう
05:38熊葉と友達になりたいっていう風に
05:41思ってもらいやすいようにということですね
05:43ではですね
05:44どうして熊葉が未就学児向けになったのか
05:46ちょっと誕生の経緯を教えていただいてもよろしいですか
05:49まずですね
05:54この構想を考え始めたのが
05:552018年の秋ぐらいになるんですけども
05:58当時今の親会社の赤月という会社に所属してまして
06:02オリジナルキャラクターを作ろう
06:04オリジナルIPを作ろうっていうプロジェクトを
06:06僕が発足しまして
06:08ということはもう日渡しさんが生みの親ってことですか
06:10そうですね熊葉は
06:11僕は映像が好きだったっていう理由から
06:15いろんなリサーチするとですね
06:16YouTubeが当時すごく伸びてきておりました
06:20YouTubeを元にしたキャラクターを作ろうっていうのを思っていました
06:24そこからですね
06:27日本の月間再生数ランキング
06:29月にどれぐらいYouTube再生されるかっていうランキングがあるんですけども
06:33日本のトップ10の中で4つがキッズ向けのチャンネルだったんですよ
06:38YouTubeで何か作ろうと思って
06:40YouTubeの状況を調べたら
06:42どうもキッズ向けが伸びてきているらしいと
06:44子供向けのYouTubeチャンネルを開設しようと思いました
06:46でグローバルの視点で見た時にですね
06:49その当時めちゃくちゃ再生されてたのが
06:52ベイビーシャークっていう
06:54ベイビーシャーク
06:55知ってますか
06:56私分かります
06:57熊葉のこと分からなかったのに
06:59ベイビーシャーク分かるんですか
07:01すいません
07:01ベイビーシャークは少し存じ上げてました
07:06世界で最もYouTubeで再生されている動画
07:09当時でも19億回再生されてたんです
07:11当時でも19億回
07:14ピンクフォンというピンク色のキッズのチャンネルでして
07:173Dのキャラクターがキッズ向けの歌とダンスを
07:20踊っている歌っているチャンネルで
07:233DCGのキャラクターが歌って踊る
07:25キッズ向けのチャンネルが日本になかったんで
07:29ここをやると日本の市場は取れるんじゃないかなと思った
07:33それが鉱脈の発見
07:37これがもう熊葉チャンネル
07:38熊葉のすべてです
07:40この発見があったからこそ
07:42熊葉YouTubeで今でも見られている
07:44その時のお気持ちどうでした
07:46これいけるなと思いました
07:47めちゃくちゃ思いましたね
07:48そうですか
07:50その時はまだ子供向けの3DCGキャラクター
07:53っていうところしか固まってないわけですよね
07:55そこからどう具体化していったんですか
07:58熊葉のキャラクターデザインを担当いただいたのが
08:04東京五輪マスコットの
08:06未来と遊びに書かれたですね
08:08谷口亮さんという方にお願いしたんですよ
08:10まさか受けてくれるとは思わなかったんですけど
08:12受けてくださってですね
08:14そこから熊葉のキャラクターデザインが
08:16スタートするという形ですね
08:18そうなんですね
08:19そこからまず1パターンじゃなくてですね
08:223パターン書いてもらいます
08:24色使いとしては全体に水色ABCどれも今の熊葉ではないですよね
08:33そうですね
08:33ここからですね
08:34ターゲットとなる未収穫時のお子さんにですね
08:37アンケートを実際に取りました
08:38正直ですね
08:39あんまり票数が変わらなかった
08:42そうなんですね
08:43その後決め手は何でしたか
08:45親の意見としてはAが一番可愛かったという意見があったので
08:48実際に見せる動画を見せたりですね
08:50商品を買ってもらうのは親の立場なので
08:53親のその見た目を優先してもいいんじゃないかと
08:56ここでAに絞っていったという形ですね
08:57結構親の意見というのもやっぱり重要なんですね
09:00はいかなり重要だと思いますね
09:02やはりその商品を購入するのは子供じゃなくて親なので
09:05親のやっぱり意見
09:07親が可愛いと思ってもらうキャラクターじゃないとなかなか難しい
09:10Aから熊葉への変化まだありますよね
09:13はいそこからですね
09:15熊葉の場合はYouTubeを軸にコンテンツを配信すると決めてたので
09:20画面映えする色にしないといけないなと思ったんですよね
09:23なるほど
09:24画面映えする色が黄色
09:25画面にも目立たせるような形
09:27黄色はですね暖色系になりますので
09:29ぬいぐるみにしても可愛いですし
09:31抱きしめたくなるみたいなところがあるので黄色にしました
09:34人気の面では順調だったんですか
09:422019年5月から本当に配信が始まったんですけど
09:45最初は本当そんなには人気なかったんですよ
09:48そうですか
09:49そこからでも今や大人気ですよね
09:52どこにこのターニングポイントがあったんでしょうか
09:542019年の7月にですね
10:01パプリカ
10:02東京五輪のテーマソングのパプリカのカバーソングを出したんですよ
10:06月の再生数は100万回
10:08100万回
10:10いきなりガンと
10:10そこから9月ですね
10:129月の月間再生数が1000万回
10:14へー
10:15かなり伸びました
10:16飛躍的ですね
10:18パプリカ歌動画ですね
10:19ちなみにYouTubeの熊葉チャンネルを見るとですね
10:23再生回数が高いランキングは
10:25やっぱり歌とダンスの動画がすごく再生されていて
10:28パプリカが最新で5034万回
10:31他の動画も1000万回以上のものがたくさんありますが
10:34どうして歌ダンス動画というのは伸びるんでしょうか
10:37熊葉が振付をやってるんですよ
10:39その熊葉を見て子供たちは
10:41熊葉の真似をするんですよね
10:43真似するので動画が最初から最後まで見られやすいんですよ
10:47繰り返し見るんですよね子供っていうのは
10:49好きな動画を繰り返し見るので
10:51再生数がかなり回りやすいっていう形になります
10:55そうなんですね
10:56そこからグッズを作ろうですとか
11:03それこそイベントを開こうみたいなところを
11:05半年以内に急ピッチで進めていきました
11:09半年ですか
11:10いやそれはすごいです
11:11その流れでプロジェクトを始めた1年後に
11:14株式会社熊葉を設立するっていう流れになりますね
11:16そうなんですね
11:171年後にはもう株式会社熊葉に
11:20今は月に再生数が1600万再生
11:241600万回
11:24まあ一つの動画ではなく
11:25総再生回数が今は9.5億回になりますね
11:28そうなんですね
11:29歌動画ダンス動画がヒットして
11:32熊葉はYouTube以外でも展開していったんですよね
11:35そうですね
11:36ユニバーサルミュージックさんと一緒にですね
11:39DJ熊葉っていうですね
11:40キャラクターかつレベルを作りましてですね
11:43オリジナルソングを展開していたりします
11:46そうですか
11:48オリジナルソング
11:48はい
11:49あとは地上班のテレビアニメも
11:52昨年から放送してましてですね
11:53YouTube以外にもそういったところで
11:56他でもですね
11:56お子さん見ていただこうという活動をしております
11:58じゃあもう本当に何か何でしょう
12:00時代の不運時みたいなキャラクターなんですね
12:02まだまだそこまでは
12:03本当ですか
12:04いや私はそうだと思いました
12:07でも熊葉を知らなかったですよね
12:08そういうことは言ってないです
12:11そういうことなんですよね
12:12申し訳ないです
12:13まだまだです
12:13そうですね
12:14さてやっぱりちょっともっと熊葉のことを
12:18知りたくなってきたんですが
12:19そしたら熊葉の制作している現場が
12:22うちのスタジオにありますので
12:23よかったら
12:23本当ですか
12:24ありがとうございます
12:25よろしくお願いいたします
12:26よろしくお願いします
12:28失礼します
12:32おー
12:35壮観ですね
12:37何ですかこれは
12:38こちらがですね
12:39熊葉を制作している現場になりますので
12:41制作を担当してます
12:42熊葉チャンネルのチーフディレクターの
12:43川島になります
12:44よろしくお願いいたします
12:45よろしくお願いします
12:46熊葉チャンネルのチーフディレクターの
12:47川島と申します
12:48川島さんは普段どういう業務を
12:50されているんでしょうか
12:51はい
12:51私は熊葉チャンネルに関わることは
12:53大体全部やってまして
12:54台本の企画であったり
12:57動画の撮影や編集であったり
12:59大体全部やっております
13:00熊葉のことは
13:02川島さんが
13:03はい
13:03全部なさっているということですね
13:04はい
13:04全部やっております
13:05そうなんですね
13:07はい
13:07こちらに熊葉いますけれども
13:08この熊葉どうやって作っているんですか
13:11実は熊葉というのは
13:12モーションキャプチャーという仕組みを
13:14使って動かしております
13:15はい
13:15人の動きを実際に
13:17センサーをつけて読み込んで
13:19その動きを
13:20熊葉に落とし込むという仕組みで
13:21熊葉を動かしています
13:22あー
13:22じゃあ熊葉は
13:24人が動かしているんですね
13:25はいそうです
13:26カテゴリー的な一応
13:27VTuberになります
13:29熊葉はVTuberだったんですか
13:30はい
13:31熊葉はVTuberでございます
13:32そうなんですね
13:33アニメキャラというイメージもありますよね
13:36はい
13:36アニメーションではないのは
13:38どうしてですか
13:39数がたくさん作りやすいという
13:40利点が一番ですね
13:42CGキャラクターを
13:43一人一人自分のパソコンで
13:45カチカチカチカチ
13:46動かすよりも
13:47人が実際に動いて
13:48それを読み込んで
13:49それを熊葉というキャラクターに
13:51落とし込んだ方が
13:52はるかに生産性が高い
13:53そうなんですね
13:55それが成立していることで
13:57熊葉チャンネル今
13:58週1週間で3本
13:59動画を配信することができています
14:01週に3本上げる
14:03確かにそれは
14:04相当な更新頻度ですよね
14:06そうですね
14:06アニメーションの中では
14:07かなり異例な方だと
14:08よければ
14:09ここで実際
14:10モーションキャプチャーで
14:11熊葉を動かしていただいても
14:14よろしいでしょうか
14:14ちょっと準備して
14:15本当ですか
14:16ありがとうございます
14:17では準備していただいている間に
14:21YouTube動画の全てを担う
14:23ディレクターの川島さんに
14:24お話を伺いたいと思います
14:26よろしくお願いします
14:26よろしくお願いします
14:27やっぱり歌ダンス動画が
14:29人気に火をつけたという風に
14:30伺いましたけれども
14:31熊葉場チャンネルとしては
14:33歌ダンス動画1本ですか
14:34いやそんなことはなくて
14:361つがおもちゃ動画
14:37おもちゃ動画
14:39はい
14:39子供の目線になって
14:40おもちゃで遊ぶ動画ですね
14:43車で遊ぶとか
14:44積み木で遊ぶとか
14:45ブロックで遊ぶとか
14:46子供が没入しやすいような動画
14:49もう1つが
14:50地域系の動画になります
14:52地域系動画
14:53このひらがななんて読むとか
14:55この動物この虫なんて名前だっけとか
14:58子供たちが本当に
15:00その動画を見て学べる動画
15:01というのを意識しておりまして
15:03どうして歌ダンス動画だけではないんですか
15:05やっぱり動画によって
15:07視聴者層が微妙に違ったりするんですけれども
15:11歌ダンス動画は
15:120から2歳児ぐらいの
15:14視聴者がつく傾向があります
15:17おもちゃ動画であったり
15:18地域系の動画っていうのは
15:202歳3歳ぐらいからのお子さんが
15:22見るっていう傾向があります
15:23じゃあその段階住み分けがあるんですね
15:26そうなんですよ
15:26川島さんのその動画に対する
15:29こだわりっていうのがあれば教えてください
15:313つくらいありまして
15:36こだわりが3つ
15:373つありますね
15:381つ目がまず歌動画に季節感を持たせることですね
15:42季節感ですか
15:43例えば5月だったら
15:46鯉のぼり
15:46子供の日があるので
15:48なるほど
15:49鯉のぼりっていう歌ありますもんね
15:51季節感によって動画を合わせて出して
15:54そこを狙いに行くっていう感じですね
15:55イベントと紐づいてるんですね
15:57こだわり3つあるとおっしゃいました
15:592つ目は何でしょうか
16:01私に3歳の息子がいるんですけども
16:04実際にそのくまわばチャンネルで配信する動画を見せることです
16:07やっぱり見せてらっしゃるんですね
16:10見せてますね
16:11ほんとだ
16:12うわかわいい
16:13どういうリアクションするのかなっていう気持ちになって見れるので
16:18この曲跳ねるぞとか
16:20この動画いまいちなんじゃないかみたいな
16:23そこで測れたりはしますね
16:25これはもうまず反応がいい
16:27はい反応がいいです
16:28実際にYouTubeでもよかったです
16:30そうですか
16:313つ目なんでしょうか
16:333つ目は投稿時間ですね
16:35投稿時間
16:36はい
16:36実は基本的にはくまわばチャンネルはどの動画でも16時に投稿してます
16:4116時
16:42はい
16:43子供を保育園幼稚園から連れて帰ってきて
16:46家事をするぞと
16:47これから晩御飯を作るぞっていう時に
16:50やっぱり子供にYouTubeを見せておくと
16:52その間家事がしやすくなるので
16:54いややっぱり未収穫時向けのくまわばチャンネルだからこそのこだわりがいろいろあるっていうことですね
17:01いやーありがとうございます
17:02はいありがとうございました
17:03さあ準備が整ったようです
17:08よろしくお願いします
17:09よろしくお願いいたします
17:11モーションキャプチャー担当の柳沢です
17:12よろしくお願いします
17:13よろしくお願いします
17:14いわば柳沢さんがくまわば
17:17中の人
17:18おーそうなんですね
17:21くまわばは中の人とかいう概念はあるんですね
17:24基本NG
17:25これ柳沢さんの動きが
17:29はい実際にくまわばの動きになっております
17:31連動してるってことですね
17:33はい
17:33すいませんじゃあ柳沢さん右手挙げていただいていいですか
17:36右手を挙げると
17:37おーくまわばの右手が挙がりました
17:39すごいくまわばが手を振ってます
17:42すごーい
17:44でも本当はこの手を振ってる相手はここにいるってことですね
17:47いるってことですね
17:47柳沢さんってことですね
17:49あーじゃあ左手も挙げていただいていいですか
17:51おーすごい
17:52両手が挙がりました
17:54さらに右足挙げていただいていいですか
17:56おーあー本当だ上がってる上がってる
17:59柳沢さんがもう何でもしてくださってありがとうございます
18:02くまわばの中の人経験者は何人ぐらいいらっしゃるんですか
18:095人ぐらいいます
18:105人ぐらいの人がくまわばをこれまでなさってきた
18:13日落としさんが例えばくまわばの中の人を演じられたみたいなことはあるんですかね
18:19僕もありますよ
18:19あるんですか
18:21動画によっては初期は結構僕が入ったりしてやってましたね
18:24そうだったんですね
18:266年前なんで結構動きが綺麗ありました
18:28結構ご自身の中でも綺麗よくできたなと
18:33って考えたら結構くまわばっていろんな人がやりやすい
18:37誰でもやりやすいキャラクターなんですかね
18:40二等身のキャラクターの可愛さみたいなところの意識を持っていただければ
18:45誰でも可愛いキャラクターになれるっていうのは
18:47モーションキャプチャーのいいところです
18:48ということはですけども
18:50私にもできたりするんですかね
18:53はいぜひ実際にあのお客さんにつけていただいて
18:56本当ですか
18:56私やっていいんですか
18:58もちろんですぜひ
18:59わー私くまわばになれるそうです
19:02目の前にはくまわばがいるわけですけれども
19:12あのくまわばと私の動きが今連動しているということですね
19:16はいシンクロしております
19:16私の動きを直接目の前でしてもらってますね
19:19私が今右手を差し出したら
19:21くまわばもまさにこちらに向かって
19:23右手を差し出してくれているというそういうことですね
19:26左手を広げるとこういうことですね
19:30ちなみにですけど
19:31ものすごく激しく動いても認識してもらえるんですか
19:34はい認識してます
19:35はい
19:35すごい
19:40くまわばがすごい激しい動きをしました今
19:43初めて見ました
19:43そうですか
19:44なるほど
19:46真似できない動き
19:48くまわばの動きに何かこだわりってありますか
19:52やっぱり二等身キャラなので
19:53顔にめり込まないように動きを気をつけているところがありますね
19:59つまりこの私の手をですね
20:01頭の方に近づけていくと
20:03ああめり込んじゃった
20:04はい
20:05もちろん生身の人間の私はこれぐらいのサイズ感なんですけれども
20:09くまわばだとちょっとやっぱりめり込んでしまうということで
20:12確かにこういう補正も大事ですね
20:14せっかくつけていただいたので
20:16今から私が挑戦できることって何かあったりしますか
20:19ぜひ
20:19ではせっかくなので
20:21同様の鬼のパンツという曲のダンスを
20:25鬼のパンツ
20:26鬼のパンツはいいパンツってやつですか
20:29はいそうです
20:30私ちょっとこの春踊る系の企画をやったのでですね
20:33ちょっと踊り挑戦してみたいんです
20:36じゃあちょっとやってもよろしいですか
20:38はいぜひよろしくお願いします
20:39すいませんよろしくお願いします
20:40おーすごい
20:44膝折り曲げてますね
20:47はいはいはいはい
20:49ちょっとオリジナルの振付を作ったので
20:53箱を箱を
20:54この部分に注目してご覧ください
20:57クマが踊ってますね
21:14ラララララララ
21:17トライのパンツはいいパンツ
21:19強いぞ
21:21強いぞ
21:23トラノ毛皮でできている
21:27強いぞ
21:29強いぞ
21:3010年
21:32履いても破れない
21:34強いぞ
21:36強いぞ
21:3810年
21:39履いても破れない
21:42すごい、ここまで編集していただいてありがとうございます。
22:10どんでもないです。
22:12ちょっと感動しました。
22:14YouTuberデビュー、おめでとうございます。
22:16そうですね、VTuberデビューですね、これで。
22:18社長いかがでしたか?
22:19むちゃくちゃめり込んでましたね。
22:21そうですよね。
22:22むちゃくちゃめり込んでました。
22:24明らかに最初の方からもう、ズボンにもめり込むし、顔にもめり込むしという。
22:28しかも、オリジナルでつけられた、破口破口がすさまじかったじゃないですか。
22:33あの破口がやばかったんで、配信NGです。
22:40そうですか失礼いたしましたそれは難しいなというのを感じることができました。
23:16さらにメンバーから素敵なメッセージが届いています。
23:25カラフル、カラフル、ワンダフル。
23:29カラフル、カラフル、いろいろさ。
23:34さらにメンバーから素敵なメッセージが届いています。
23:38こんにちは。チャギントン15周年アンバサンダーの原因は自分にあるです。
23:43今回、僕たちがチャギントンの新曲を担当することとなりました。
23:47新曲、カラフル、ワンダフルがこれから番組などでたくさん流れるので楽しみにしていてください。
23:56レッツライオン!
24:01モーションキャプチャーどうでした?
24:03いやー、ちょっと大変でした。難しかったです。
24:07でもこれを体験させていただいて本当にありがとうございました。
24:10じゃあもう一人紹介してもいいですか。
24:12はい。
24:13クバーバにおけるキャラクタービジネスのキーパーソンがいるんですよ。
24:16ぜひ紹介してもいいですかね。
24:17もちろんです。
24:18え、いいんですか。
24:19ありがとうございます。
24:20お願いいたします。