Category
📺
TVTranscript
00:00最後のマリアージュ
00:03究極のマリアージュを体験させます
00:06西野駅三品クッキングに玉堀参戦
00:09攻めてはいきたいなぁ
00:11玉堀が作った斬新アレンジのり巻きに
00:15何だろうイライラしました
00:18そして、発音センスを磨き、おシャトネ
00:22ゴールデンウィークのデートコーデで対決
00:25《お金にまつわる疑問を体当たりで調査しお金の感覚を養っていく新経済バラエティー!》
00:48《お金にまつわる疑問を体当たり経済バラエティー!》
00:55外だ外!外の筋トレ、タイトルコール!
01:00さあ、始まりました筋トレ本日一緒に筋トレしてくれるゲストは森ひかりさんです!
01:08最初の企画はこちら!
01:10ファッションセンスを磨けお車トレ!
01:17The fashion coordinator is designed to be a professional, but she will be a cool person.
01:24The fashion coordinator is the fashion designer of the GUNY HIKARI
01:30She also is the only one of the most famous designer of GUNY HIKARI
01:34I am a fashion designer for GUNY HIKARI
01:37I am a fashion designer for GUNY HIKARI
01:41I am an ambassador for the GUNY HIKARI
01:45何かこう男性に求めるおしゃれなポイント?
01:58Tシャツ1枚にすごくこだわりを持っていたり長く着ている人はとか。
02:08結構年齢が上にいってる方の方が自分のこだわり見つけてるじゃないですか。
02:16対決の舞台は古木の聖地高円寺にあるセカンドストリートヴィンテージ品やアメリカンカジュアルを中心に1万点以上の品ぞれを誇る巨大店舗
02:35フリマアプリの影響とか古着ブームっていうのがあって希少価値とか他の人とかぶらないっていうところで古着を求めになる方が多いのかなって思います。
02:46今古着が世界的な大ブーム。他人と被らない古着を買い求めるお客さんが増え、その仕様は2030年頃まで伸び続けると言われている。
02:56衣替えとかして着なくなった服って割とすぐ売りに来た方がいいとかあるんですか?
03:03そうですね。やっぱり高く着きやすいのが需要が高まる時期なので今だと逆に冬物とかだとお値段がちょっと着きにくくわ。
03:11いいダウン持ってきてもそこまでの値段がつかない。
03:15時期も選んだ方がいいんですね。
03:17どんなものでも買い取っていただけるんですか?
03:19買い取りができないんですか?
03:23買い取りができない。
03:25えー。
03:26見えすぎじゃないよね。
03:28俺が好きだよ。
03:30セカンドストリートでも買い取れない服とは?
03:36例えば一番多いのが内側に名前の衆が入ってしまってるオーダースーツとかはちょっと買い取り方法ともありさせていただいてます。
03:44そっか。
03:45著名人のサイン入りのものであった。
03:47えっ。
03:48あー。
03:49それはダメなんだ。
03:50洋服の価値のみっていうところでサインに付加価値がつけれないっていう。
03:53あーなるほど。値段設定が難しいっていう。
03:55そういうことか。
03:56えー。
03:57あとそのキンプリさんの着られてるステージ衣装とか。
04:01あー。
04:02それはダメなんだ。
04:03そうですね。
04:04いつか売りたいと思ってたまで。
04:06売るな売るな。
04:07情けないこと言うな。
04:09それでは森ひかりを審査員に迎えたファッション対決今回のテーマは森ひかりとゴールデンウィークデート!
04:19えー。
04:20女としては嬉しいね。
04:24今日は夢に浸っちゃいます。
04:26女としては。
04:27ほんとに。
04:28どこ行きたいですか?ゴールデンウィークだったら。
04:30運転してちょっと遠くまで。
04:32山までは行かない?
04:33でも山もある。
04:35山も行くのか。
04:37山も行くのか。
04:38アコネ。
04:39アコネなんてもう絶品。
04:41美術館も公園も。
04:43確かに。
04:44制限時間は30分。
04:46それでは服選びスタート。
04:49まずは洋服をこよなく愛する永瀬。
04:53似合わない服探すのがむずいですね。
04:56過去のファッション企画でもセンスの高さを見せてきたが。
05:01この企画は僕は輝かないといけないと思ってるんで。
05:06もはや。
05:08これかわいいの。
05:11高っ。
05:13ゆったりとしたシルエットのワイドパンツはトップスを選ばず着回しがしやすいメリットもあり今年のトレンドで人気のアイテム気に入ったアイテムを迷いなくチョイスしていく永瀬だが。
05:33アウターが欲しい本当にアウターが。
05:361個。
05:37これだっていう。
05:39えーちょっと見つからんな。
05:41決まったね。
05:42全然見つからん。
05:44だよね。
05:45だよね。
05:46そっちもでしょ。
05:47はい。
05:48すると。
05:50これかわいい。
05:53あっ。
05:54裏やばかったわ。
05:57黄色すぎん裏。
06:00見つけたのはド派手なデザインコート。
06:03俺、背見ようかなマジでこのコートで。
06:06あ、俺決めたわ。
06:08自分自身のオーラと背中の給料動画でさらに目立っていく。
06:13箱根で。
06:14果たしてどんなコーデを完成させたのか森さんねもうちょっとこう地に足のついた服に着られるような人間は多分好きじゃないんですよはい服を操るちゃんと目をつけたのはこれだな俺こういうの森さん好きそうだねこれ森さん好きそうだよね好きそう好きそう箱根っぽいもんねスタイルをきれいに見せてくれるグリーンのコート
06:44コートに合わせて早くもコーデが完成と思いきや何かやっぱねコーデも知的な感じで着たいんですよねなんかやっぱちっちゃくない?
07:05いいですねかっこいいなすごいねおおいたんだこれぐらいアクセント入れたほうがいいのかなと思ったアクセント全部がアクセントするもうそれこれぐらいというか本気で言ってる本気で言ってますずっと本気で言ってますからねやっとメガネ決まったのに劇団1人にぴったりのメガネは見つかるのか?
07:33一方ザキヤマは?
07:35この形なんでしたっけ?
07:37こちらですか? M65になります
07:39M65か買ってたなM65
07:43これ本物? 当時のこちらはですね
07:45当時なの? これ? そうですね
07:47素晴らしいなんだ
07:49当時のザキヤマ コーデ対決はそっちの家でお店のレアアイテムに夢中
07:55貴重で人気の高い47年モデルだと100万越えのお宝が続々
08:01当時のあれなんですね
08:03いわゆるビッグイーで
08:05そうですね 60年代で
08:0760年代でこの状態なの?
08:09すごっ
08:11ザキヤマ 大好きなアメカジスタイルで攻める
08:15かっこいいねえ
08:17かっこいいですね
08:19ちいちゃいよねえ
08:21えっこれサイズ別ではないんだよね
08:23ちょっとそうですねジャンル別になって
08:25ジャンル別それ待ってそうなってくると私すごい時間かかってるな
08:29大丈夫?はい
08:31サイズがないもんだって
08:33若い子がきれいんだけどね
08:35私きちゃうの普通のおじさんになって
08:37フリーじゃない?
08:40マネキン勝負とかじゃないのよこれ
08:43はい はい
08:44そして高橋は
08:46なんかどっかでブランドのお仕事してるしなっていう
08:51なんかその
08:521個荷物背負ってる感覚あるっすわ俺
08:56今 前だったらもっとポンポン決めてたはずだもん
09:0020分かけて10回以上試着を重ねるが
09:04全くコーディネートが浮かばず完全に迷走状態
09:11どう思うこれ
09:14俺っぽい
09:15暑くない?
09:16暑くない?
09:17あっそいつさ
09:18ゴールデンウィークだ
09:21うわー
09:24ありがとう
09:26なんか日によるんだよなコンディション
09:29今日は絶不調
09:31しかし制限時間は残り5分
09:34これかわいいっす
09:36ようやくパンツをチョイス
09:40なんか着てみたいやつあった思い出した
09:44ちょっと待ってこれを取りたい
09:46残り2分高橋間に合うのか?
09:50古木屋セカンドストリートでコーディネート対決
09:55さあ終了しますよ5秒前
09:594 3 2 1
10:03ここまで
10:07テーマは森光と行くゴールデンウィークデート
10:104人はどんなコーディネートを完成させたのか
10:13トップバッターはザキヤマ
10:16若い頃の自分をよみがえらせるアメカジコーデとは?
10:20さあザキヤマさんお願いします
10:23頑張ります
10:24タイトルザキヤマ1994でございます
10:28どうぞ
10:29おー
10:30おー
10:31おー
10:32おらば
10:33ハハハ
10:34ハハハ
10:35ハハハ
10:36ハハハ
10:37ハハハ
10:38えー
10:39ハハハ
10:40ハハハ
10:41ハハハ
10:42ハハハ
10:43ハハハ
10:44ハハハ
10:45ハハハ
10:46ハハハ
10:47ハハハ
10:48ハハハ
10:49ハハハ
10:50ハハハ
10:51ハハハ
10:52ハハハ
10:53ハハハ
10:54ハハハ
10:55ハハハ
10:56ハハハ
10:57ハハハ
10:58ハハハ
10:59ハハハ
11:00ハハハ
11:01ハハハ
11:02ハハハ
11:03ハハハ
11:04ハハハ
11:05ハハハ
11:06ハハハ
11:07ハハハ
11:08ハハハ
11:09ハハハ
11:10ハハハ
11:11ハハハ
11:12ハハハ
11:13I was like, I was like, I'm going to go to the show.
11:20I got a little bit of a hand-in-book.
11:23I got a little bit of a hat-in-book.
11:26I got a little bit of a time-slip.
11:29I got a little bit of a time-slip.
11:34もうちょっと今のザキヤマさんのフレーバーが載ったザキヤマさんをちょっと見たかった。
11:46続いてはエトロアンバサダーの意地を見せられるか森林でかくれんぼしすぎじゃないちょっと森林だから
12:09迷いに迷った挙句グリーンのパンツに合わせてグリーンのジャケットをチョイスしワンカラーコーデを作り上げた高橋
12:22本気で遊びたいんです僕あの森さんともう行くなら森でしょということでで森に行った時に絶対バレたくないからその隠れられるカモフラージュできる緑
12:34一色一色で攻めてるもう迷彩として着てるってことねそうですそれ上のシャカシャカの中は?
12:41いやいや待ってよこれはもう勝ったわ春だからこれは勝った春だから色のトーンとかは結構嫌いじゃないけど汗とかかいたりして確かにこうやってこういうところちょっと中にその下着とは着ないすごいやだ
13:01開けて開けて開けて開けてやろいやだ
13:04その格好していいの健康診断の時だけど
13:08続いて劇団1人
13:10一体どんなコーディネートが完成したのか?
13:14タイトルは箱根アートの旅ですどうぞ
13:21いいねいいね
13:25硬い
13:29硬い
13:30何の硬い
13:31ブラウンの靴ベージュのパンツに初夏を感じるライトグリーンのコートでまとめた大人の綺麗めコーデ
13:40やっぱ今回箱根でアートっていうことで全体的にちょっとそういうイメージ知的なイメージ
13:46ご飯ですよそのメガネは
13:48ご飯ですよそのメガネは
13:49おーいじゃないのよ
13:50すごいやじゃないの
13:51ファートですよ
13:53ファートですよ
13:54ご飯ですよじゃないから
13:55ファートですよー
13:57普段こんな感じですか?
14:00あれなんか他の2人とちょっと違いますか?
14:03人間味が出てこないってことね?
14:05心が見たい
14:07ラストは流せファッションリーダーが見せるゴールデンウィークデートコーデとは?
14:28森ヒカリよりヒカルどうぞ!
14:41can you choose a
14:44yeah
14:47yeah
14:49yeah
14:49I would like to use this
14:51yes
14:54I
14:54are
14:56I
14:57I
14:59Do
15:00No
15:01White
15:01I
15:02I
15:03I
15:05芸能人におわせコーデこれ脱いでもちゃんと成立するようなものは着てますねこういうのも一応ちょっとコメントしてない肩ぶん回しすぎよ肩ぶん回しすぎかこれだよかこれはいいねこれはわかんないよよっしゃマジでちなみに森ひかりが考えた理想の男性コーデ
15:35でも大体こういう色味でした素材も何かこう触ってたら気持ちいい素材ね何かゆるゆるの柔らかいやつとかちょっとこうあんまりちゃんと着すぎてない感じなるほどねちょっと近いからな違ったな全くああ
16:05〈さあ森ひかりに最も刺さったのは一体誰なのか?〉
16:11第1位はうそっぽくないというか普段もこういうの着慣れてそうだし自分の体のサイズ感とか分かってチョイスしてるなっていうところとかいやちょっと審査が分かんないわ
16:41いやでも正直ここは結構いい勝負ですよ
16:47いやでも正直ここは結構いい勝負ですよ 本当にザキヤマさんいろいろファッション好きでブランドごとの背景のことすごい分かってるしなんか本当に嘘なくなんか…
16:53近くとはいえねやっぱい嘘つくのやだから…
17:02でも最初は絶対ビリーだから…
17:07Thank you, everybody.
17:25Do you think I should be able to play with you?
17:30Who's the guy?
17:42Yeah!
17:43Yeah!
17:44Yes, yes, yes!
17:46Yes!
17:49It is like I'm not going to say it again.
17:51I've been without feeling sense.
17:53I've been thinking this guy.
17:56The stride is not!
17:58I'm not this!
18:02The next to the beginning!
18:05The Town of Cuk五郎
18:09The2020 of Cuk五郎 is the original recipe and produced
18:15Main of Cuk五郎
18:16The Town of Cuk五郎
18:20This is over in here
18:23and
18:48長瀬が一番大好きな先輩キスマイフット2玉森優太。
18:59玉さん!
19:02玉森優太どうしたんすか?
19:04えっ?
19:05いやいや来た来たんで呼ばれて来たんで。
19:07わざわざ?
19:08わざわざ。
19:09玉森優太来た!
19:11ということで本日は玉森優太と3品クッキング。
19:16今回の対決の舞台は日本唯一の道の駅ならぬ漁港の駅トトコ小田原。
19:24目と鼻の先に広がるのは小田原港を要する相模湾。
19:29水揚げされたばかりの海の札や全国各地の海鮮加工品が1800種類以上。
19:37オープンから5年で600万人が訪れた大人気スポット。
19:42そんなトトコ小田原で3人が作る料理は?
19:46漁港の駅3品のり巻き。
19:49え、のり巻き?
19:50俺好きだよ。俺おにぎりとか大好きなのよ。
19:52えー、意外。
19:54いや、なんで笑うんだよ。
19:56めっちゃ簡単じゃない?
19:58中の具材で遊ぶだけ。
20:00意外とむずいかもよ。3品それで。
20:02そうね。
20:04ちょっと攻めの姿勢で。
20:05ほっけから手出しなさい。
20:07ありがとう。
20:09玉ちゃん、ありがとう。
20:10ルールはシンプル。
20:12制限時間10分以内にのり巻きに入れる食材を3品購入し、各自オリジナルのり巻きを作ってもらう。
20:1910分か、短いね。
20:21さあ3人は一体どんな食材をチョイスするのかすると3人が見つけたのは50キロの特大マグロオブジェツナで引き上げた高さに応じてマグロの柵を最大4柵もらえる大人気ゲームまずは高橋がチャレンジいきますせーの。
20:49高橋、マックスまで持ち上げ、マグロを4柵ゲット。
21:04僕、週4ぐらいでトレーニングしてるんですよ。
21:07マックスまで上げたいよね。
21:09すごい。
21:10鎌森、週4トレーニングの成果を見せられるか。
21:14行け!
21:15来い!
21:16よいしょ!
21:17そんなもんよ!
21:18もうちょい!
21:19そっから!
21:20よいしょ!
21:21そっから!
21:22よいしょ!
21:23そっから!
21:24上がらずやだ。
21:25ここで気になるポスターが。
21:26これちょっと見てください。
21:27何?
21:28おいおいおいおいおいおいおい。
21:29めっちゃ微妙だわ最後は長瀬が挑戦せーのこれやばいわよいしょ上がらずやだもういいやここで気になるポスターがこれちょっと見てください
21:55おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいえやばいやばい 0多くないすごいねこれ世界三大珍味キャビアをたっぷりのせて食べるとと小田原名物キャビアソフト
22:09ぜひとも試食してみたいがお値段5550円と超高級品なので食べられる1名を早押しクイズ対決で決定
22:21The traditional fish in the world, is the one that's called the back of the opening?
22:27Why do you have a reason?
22:29B-BON
22:31I'm from the ancient times,
22:35when it was on the back of the back of the back of the back of the elk.
22:43So, it's got a lot of bad because it's just a bad.
22:47〈玉森の名誉アシストでキャビアソーストは長瀬の手に〉
23:06俺は凄い贅沢だなー これやばくない?
23:14そのお味は?
23:17甘い!
23:20い抜いていけません 甘酎っぽい
23:24せっかくなのでお裾分け
23:29甘!
23:30究極の甘じゅっぱいかもこれなんか海に潜りながら牛乳飲んだから
23:39ではいよいよ本格的な食材探しスタート
23:45いち早くビジョンが定まったのはこの男
23:49キャビア使います
23:51せっかく俺しか使えないアイテムなんで
23:55クイズで獲得したキャビアを入れることに
24:00こういうのいいんじゃない白ご飯をさ
24:04白ご飯じゃなくする普通の白ご飯に3つ巻こうとするじゃないですか
24:09僕はそのご飯の部分を買います根本的に
24:13押し付け
24:16油坊主はその身は油がたっぷり一度食べてやみつきになってしまう味かも
24:23油坊主とは小田原周辺で古くから食されてきた深海魚
24:28油がたっぷりのっていてまるで全身がとろといわれる高級魚
24:33これでいきます
24:35一方高橋は
24:38これ何ですかこれ
24:40こちらですね
24:41漬けしらす小生贈り物といいまして
24:44シラスを水揚げ直後に急速冷凍することで自宅でも生シラスが楽しめる大人気ご飯のおとも
24:52いつでも食べれる生シラスみたいな感じですね
24:55うわぁこれいいの見つけましたね
25:00ホタテバターとかいって
25:01あぁいいね
25:02いいね
25:03シラスご飯にしてホタテバターと
25:06いいよ
25:07あともう1個か
25:08それね美味しそうなの作っちゃうんですよいつも
25:12攻めれないんだよね
25:14笑
25:15攻めの一品を探す高橋が見つけたのは
25:18なにこれ
25:20うわぁやだなんかもざいかかってる
25:23うま?
25:24はいこれでいきます
25:26シチリア系
25:28一方料理が得意な玉盛りの作戦は
25:32みんなが見て絶対美味しいやつだねって思うやつはなんとなく作れるんだけどそうじゃないよね
25:39やっぱせめては行きたいな
25:41え何これ青いチーズケーキ
25:43えっ
25:44うわぁ
25:46うわぁ
25:48ラムね
25:49これのり巻きに合わせるの
25:50やめよ
25:51うわぁちょっと
25:53その時
25:54いやいややりすぎだってそれは
25:55俺これめっちゃ好きなんですよ
25:56俺これめっちゃ好きなの
25:58うまいっすよね
26:00見つけたのは玉盛りの大好物
26:02鰹節ポテトチップス
26:04え何それ
26:05和風だし味のポテトチップスに
26:07鰹節をふりかけて食べる最人気の一品
26:10お値段390円
26:13これ合いますよね絶対ね
26:15合います
26:16いいかも
26:17はい
26:18よかった
26:19ありがとうございます
26:21焼き魚入れたいんですよね
26:23焼き魚
26:24焼き魚欲しい
26:25あぁ
26:26花大
26:27美味しそうだな
26:28俺多分このタイを焼いてほぐし身とこれ砕いて混ぜてるだけでも美味しいと思う
26:382品目は小田原さん花大の火物をチョイス
26:43なんかこれで合ってんのかなぁ
26:46攻めてるかな俺って今なんか
26:49美味しさよりも攻めの姿勢で負けたくない玉盛り
26:52出向の末に選んだのはまさかの
26:55いや俺
26:56マリかなと思ってきたな
26:58うわチーズケーキじゃないこれ
26:59やばいなぁ
27:00やばいね
27:01正解は
27:02薄くなのかちょっとアクセントで入れて
27:06いやもう究極のマリアージュを体験させます
27:09ここで食材選び終了
27:14果たしてどんなのり巻きが完成するのか
27:18トップバッターは漬けしらすボイルホタテを選んだ高橋
27:23まずは漬けしらすをたっぷりご飯と混ぜ合わせ
27:28僕はホタテバターを作りたい
27:31ボイルホタテをバター醤油で味付け
27:34これを細かくほぐしたらしらすご飯の上に敷き詰める。
27:45これはここまでは全然そして攻めの3品目いきますよこっからみんな一気に海外の海外?確かにね海の向こうへ行こうっていうシチリアの風を感じよう選んだのはシャリシャリレモン魚肉シートでレモン風味のザラメを挟んだ甘酸っぱい珍味スイーツここら辺にしときますかねいやいらなそうだなこれうわー
28:14うわーない方がいい
28:16そっちじゃないね
28:18酸味ならね同じ酸味なら
28:20巻き酢でくるっと巻いたら
28:22巻き酢でくるっと巻いたら
28:26肌色がいっぱいです
28:28高橋渾身のシチリア風のり巻き
28:32食材費は合計2478円
28:36そのお味は
28:40あのちゃんと食感もシャリシャリしてます
28:42好きな人は好き
28:44あーこれは期待できないね
28:48続いてはキャビアうめひじきふりかけ
28:51油坊主の煮付けを選んだ長瀬
28:54まずはうめひじきふりかけをご飯に混ぜる
28:58ここでこいつ登場です
29:00ここでこいつ登場です
29:02えっ今
29:04えっそうでしょ
29:06混ぜ込みます
29:08うわーこれで今もう
29:102,000円ぐらい入ったんじゃない
29:122,000円ぐらい
29:14キャビアたちがびっくりしてるわ
29:16俺たちこれでいいんだっけ
29:18主役と一緒だぞ
29:20海苔に高級混ぜご飯を敷き詰めたら
29:24主役
29:25うわー結構トロトロでホグホグです
29:28高級新海魚油坊主の煮付けをたっぷり
29:32うわーめっちゃうまそうなんだけどこれ
29:34やっばいね
29:36身がポロトロだね
29:38巻きすで巻いて
29:40できましたー
29:421本8,500円超えの高級鶏巻きが完成果たして最後は玉盛り選んだ食材はかつお節ポテトチップスと花大の干物そして3品目はアクセントイチゴやばいね
30:11やばいっすね
30:13やばい
30:14世の誰もこれ合わせたことないと思う
30:16いやそうですよね
30:17みんなの夢
30:18そうだー
30:19これは
30:20夢抱いてない誰も
30:21誰も抱いてない
30:22これ大好きだったらすごいでしょだって
30:24正直こう合わせる先輩ですけど勝手にしてくれ
30:27まあまあまあまあ作らせてくださいよ
30:30お願いします
30:31お願いします
30:32まずはポテトチップスに付属のかつお節を加え細かく砕く
30:38続いて小田原さん花大の干物を焼いていく
30:42めっちゃいい感じに焼けた
30:44うわーいい
30:46超いい
30:48これこれこれ
30:50焦げした身をポテトチップスと共にご飯に敷き詰める
30:54いやここまでいいのよ
30:56これもういい
30:58いらないいらない
31:00ちょっと怖いって
31:02すごーい
31:06ケーキみたいになってるもん
31:08えー
31:10くるっと丸めたな
31:12ドン
31:14おーうまそう
31:16いいんじゃない
31:18いざ実食
31:20めっちゃうまいじゃん
31:22って思ったらイチゴが
31:24うんーってさ
31:26カッティーバスでみたいな
31:28笑
31:30俺が好きだよ
31:32それではスタジオの皆さん判定をよろしくお願いします
31:37さあそれではまず僕が作ったのり巻きを一番最初にお召し上がりください
31:43まずは漬けしらすホイルホタテシャリシャリレモンを使った高橋ののり巻き
31:49Thank you very much.
32:19続いては梅ひじきふりかけ油坊主の煮付けキャビアを使った永瀬の高級のり巻きどう?
32:28油坊主がうまいね 油坊主いいっすよね結構ボリューミーな感じがしていいっすよね いい感じ?
32:45まだあるから ご飯に混ぜ混ぜしたのが良かったですね どこ食べても何か味がある
32:55ほらもうだって歴然たる差が。
33:01最後はかつお節ポテトチップス花大の干物イチゴを使った玉盛りののり巻き感じてください口の中でどうですか?
33:16こんなにもイチゴいらないから。
33:21ハハハハハハ。
33:23えー。
33:25まあのりに包まれたらいちごの違う姿を今回見れるんじゃないかなってちょっと楽しみにしてたんですよ。
33:33でもイチゴだった。
33:35最後までしっかりイチゴで。
33:39なんかちょっとなんだろイライラしました。
33:43えーちょっと攻め過ぎたかな。
33:47旅行の駅3品のり巻き対決勝者は?
33:51せーのでっどい!
33:53ありがとうございます!
33:55ありがとうございます!
33:57記憶に残る感じはあるし、ご飯にやっぱり染み渡る脂っこさ、あれはのり巻きに求めちゃうよ。
34:05なるほどなるほど。 いい感じにヒジキと絡み合ってたね。
34:09コーディネートより百材良かった。
34:11言わないでコーディネート。
34:13コーディネート。
34:14ダメダメ、言えてないから。
34:16まだ納得いってないから俺はね。
34:18続いては旅行の駅3品クレープ対決。
34:23今回は食材3品に加え、生クリームは自由に使ってOKというルール。
34:30それでは食材探しスタート。
34:34まず永瀬が目をつけたのが4種類の味が楽しめる一口サイズかまぼこ1品目は1品目は一口かまぼこに即決一方タパ橋にはある作戦が生クリームにどう?
35:04アップローチしていくかだと思うんで。
35:06俺これ気になったね。湘南シラスバターチキンカレー。
35:11湘南のシラス入り本格スパイスのバターチキンカレー。
35:15これに生クリーム入れてカレー風味みたいにする。
35:18これでいこう。
35:20良さそうじゃない?
35:22だってカツカレーみたいな感じですよ。
35:23いや全然わかんないな。クレープでしょだって。
35:25こだわるの三大地魚として知られるカマス。
35:30プリッとした白身を豪快に揚げたその名もカマスボー。
35:34お値段300円。
35:39うんまっ。
35:40フワッフワッ。
35:42マジうまい。
35:43絶対入れようこれ。
35:44しかしこの男も。
35:47待ってフラギーんじゃない?
35:48いや似てるね。
35:49わあこれかぶってる奴は絶対乗れんの感じ。
35:54言わないの言わないの?
35:57棒じゃん。
35:58棒だよ。
36:00ルール上食材かばりはNG。
36:03どちらか一方しか使えない。
36:06よーし行くぞ。
36:07サイシャグッツイポイ!
36:09あー!
36:11先に見つけた回復。
36:12藤カマスボーをゲットし選んだ3品目は?
36:16えっレモンなんだこれ。
36:19すげー。
36:20オレンジだと思った。
36:21オレンジとレモンを掛け合わせたマイヤーレモン。
36:31あっ。
36:32あっ。
36:33めっちゃちゃんと酸っぱいわ。
36:34でもオレンジっぽい甘さもあるから。
36:36本当に間かも。
36:38いやこれは絶対勝つ。
36:40果たして?
36:42一方玉森は?
36:45俺これもっと使いたいんだよね。
36:47生クリームに塩味足しちゃおうよ。
36:50これにしよう。
36:52生クリームにこれ味付けします。
36:54ささかま?
36:56うわさつま揚げのありだな。
36:59いやでもささかまだな。
37:01ささかまにしよう。
37:04古きから小田原の名産として親しまれるかまぼこ。
37:08これです。
37:13うんまこれ。
37:16しかし。
37:17卵を選んでる人はいません。
37:20そうと知った玉森は。
37:24俺ささかま使おうかな。
37:25ささかまがいいかもね。
37:28ささかまにしますか。
37:29たぶんかぶってないよね。
37:30いやいやいやいや。
37:31ささかままずくない?
37:32ささかまでいこう。
37:33ささかまにして。
37:34ささかまさん。
37:35たまさん。
37:36これで。
37:37これでだいぶしまった。
37:38かまぼこをかけた勝負。
37:40長瀬は本日2度目のじゃんけんだが、果たして。
37:45かまぼこをかけたじゃんけん勝負。
37:50長瀬は本日2度目だが、果たして。
37:53最初はグ、じゃんけんぽし。
37:55うわー。
37:57いいね。
37:59いいねいいね。
38:01うわっ。
38:02ありかも。
38:03一番甘いのってこれですか?
38:05じゃあ、一番甘い。
38:06じゃあ、おすすめのこれにしますわ。
38:09絶妙なバランスだと思うんだよね。
38:12一方、いまだ食材ゼロの長瀬。
38:15かます棒を諦めきれないようで。
38:18いわし天にする?
38:21かます棒の代わりに、人気商品いわし天をチョイス。
38:25身がぷりぷり。
38:27このサイズ感最高。めっちゃうまい。
38:30さらに。
38:31魚荷草とかさ。
38:35アジかな。
38:38食べる、この魚。
38:40魚クレープっすね、もう。
38:42小魚、アジ、いわし。
38:45果たしてどんなクレープが完成するのか。
38:49トップバッターは、バターチキンカレー、かます棒、マイヤーレモンを選んだ高橋。
38:56まずは、かます棒を一口サイズに。
38:58こんやら、このバターチキンカレーのソースを、この生クリームに混ぜます。
39:09ちょっと待って。
39:11いやいや、大丈夫です。
39:14しっかりと混ぜ合わせたら、生地の上にカレー風味生クリームと、先ほどのかますフライ。
39:24そして最後に選んだマイヤーレモンは。
39:26今回このマイヤーレモンは皮のピューレを使って中身は使わないと思って?
39:32細かくみじん切りにした皮をまんべんなくちりばめアクセントに。
39:39安心半疑の2人だが。
39:58いやただこれちょっと審議だよ。だって全部おいしいもの入れたじゃん。
40:09俺、もう海飛び込みますもん。
40:13続いて、イワシ天アジのソーセージ。
40:16食べる小魚を選んだ永瀬。
40:19クレープって結構やっぱ、甘くしがちじゃないですか。
40:23僕はあえてそことは真逆に。
40:24おかず系クレープってこと?
40:26あ、そうです。
40:28まずは、アジのソーセージを手で豪快に真っ二つ。
40:32そして。
40:33アジの周りを小魚たちに泳がせます。
40:38これちょっとくざけたでしょ。
40:40泳がせます、こうやって。
40:41続いて、イワシ天をぶつ切りに。
40:45これはダメだって。
40:47ひどいね、これ。
40:48そして、秘密液ください。
40:50え?
40:51ありがとうございます。
40:52秘密液マヨネーズだった。
40:55マヨネーズなどの調味料は自由に使ってOK。
40:58全部マヨネーズと合うんです。
41:01なんだよ。
41:03はい。
41:04できましたー。
41:06めちゃくちゃ喉渇きそう。
41:08見た目ひでぇな。
41:10そのお味は?
41:15うそでしょ。
41:17うまい。
41:18部活の終わりとかだったらめっちゃ食べたいから。
41:21あー、わかります。
41:22何食ってもうまい状態のところ。
41:24最後は、灰茶漬けの素、笹かまぼこをチョイスしたたまぼり。
41:29大丈夫かな、たまちゃんの。
41:313品目に選んだのは?
41:32大津みかん。
41:34ちょっと同じ手法だ。
41:36デザートで、アクセント入れようかなって。
41:39味しめてるじゃないですか。
41:41あれ?
41:42あれ?
41:44あれちょっと工夫がわかんないですよ。
41:46工夫の必要がない気がする。
41:47めちゃめちゃふざけてる。
41:48まずは生クリームに。
41:50まさか。
41:51大茶漬けの素。
41:521個。
41:53ちょっと考えられないよ、これ。
41:55いやいやいやいやいや。
41:57マジで。
41:58静岡茶のクレープとかあるじゃないですか。
42:00ああいう感じになったら、いいですけどね。
42:03そうそう。
42:04ここに味をつけちゃおうっていうね。
42:06生地に、たい茶漬け生クリームを敷いたら。
42:10ささかまちゃん。
42:12はい。
42:13のせます。
42:14えっ。
42:16北みかん北みかんめちゃめちゃふざけてる完成です一番見た目っぽいっすよねちょっと甘じょっぱい系を意識しましたクリームが心配っすよねこれはもう俺の好きなものだけ入れたからこれは俺の夢前はみんなだったけどこれ俺の夢これおいしかったらほんとにうれしい浜盛りの夢が詰まった渾身クレープ
42:42サーマトを見たというか死にかけたの?
42:46それではまずはバターチキンカレーかます棒マヤレモンをつかった高橋のクレープおしゃれクレープ食べてるなって感じで食べてますよ
43:02アジのソーセージ。
43:31食べる小魚を使った長瀬のクレープじゃあちょっと気を付けて食べよう。
43:39何食ってんだ俺。何食ってんのか全然分かんないよこれ。 美味しいでしょ。クレープの生地で単純に魚肉ソーセージをささえてもらうよ。
43:50器だもんね。器としてのクレープ。
43:53これが一番いい? ちょっとマヨネーズをディップしてこうやってやって。 楽しい食べ方。 入れ物も食べれる。入れ物も食べれるみたいなこと。
44:04最後はたい茶漬けの素、ささかま大摘みかんを使った玉盛りのクレープ。
44:10生クリームに混ぜてたんですけど、あれ一袋入れてただけちょっとしょっぱかったんで、今収録始まるギリギリまで僕ちょっと自分で作りました。
44:19うわっ! これはマジでまずい!
44:23これはマジでまずい!
44:25いやいやいやいや、真剣に生クリームと向き合ったんですよ。
44:31マジでまずい!
44:33生クリームとかも僕結構おいしいですよ。
44:36オレンジが意外とネックだったんだ。
44:38うん、多分それがなんか不思議ななんか。
44:41はぁー。 なんか変な酸味が入っちゃって。
44:43なるほど、オレンジか。
44:44まぁ取ってもそこそこのあれだよね。
44:48いや、取ったら取ったら違う。
44:50横尾道駅3品クレープ対決勝者は?
44:55横尾道駅3品クレープ対決勝者は?
44:59せーので、どい!
45:03イエーイ!
45:05揚げ物のサクサク感と、この生クリームにカレーを混ぜたっていうのは、なかなかこれクリエイティブじゃないとできない発想。
45:15で、それが合っちゃって。
45:17確かにね。
45:18そっか。
45:19逆に最下位。
45:20あー、これいい勝負だな。
45:22いや、俺待って。ほんとに。
45:24横尾には負けたくないっすよ。
45:26せーので。
45:28ドン!
45:29おー!
45:31私はもう玉森さんのはもう二度と口にした。
45:36いやいやレン君のやつは逃げ道があんの。
45:38逃げ道?
45:39だから自分がそれぞれ食べたいやつを食べれるじゃん。
45:42あなたのやつはもう混ぜちゃってるから。
45:44いやいやレンのはだって素材置いてあるだけじゃないですか好きなのどうぞ食べてください。
45:48さあ森さんからお知らせです日本各地を巡って職人さんと出会って一緒にものづくりをした三年波動までから立ち上げたプロジェクトがあるんですけど発表の場としてロサンゼルスで展覧会をキューレーションいたしましたロスでねはいソーシャルメディア通していろんなものづくりの背景をお伝えするのでぜひチェックしてみてくださいへぇすごい
46:18次回のヒントではさらに女子高生が恋人の誕生日にかける金額はお楽しみに!
46:48この番組をもう一度ご覧になりたい方はティーバーフールで!