Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00地元テレビ局でご当地グルメを大調査今回の舞台はゴールデンウィーク真っただ中の石川県金沢市
00:26アメリカのメディアが発表した今年行くべき世界の旅行先25選に東アジアで唯一選出され外国人観光客も増加今月には兼六園の名花柿つばたが咲き始め美しい紫の花が見ごろを迎えます
00:49いいですよねせっかく金沢に行くなら定番ではなく人とはかぶらないお土産で喜んでもらいたいなるほどそこで今回も地元グルメに詳しいテレビ局に乗り込み上げればツーブレる金沢土産を大調査あ
01:13さあ今回やってきたのはこちらでございますMRを北陸放送ですよ歴史ある放送局でございます
01:21ちょっとお邪魔?
01:30Wow!
01:32Wow!
01:34Wow!
01:36Wow!
01:38Thank you!
01:40Why are you here?
01:42I'm going to go to the same time.
01:44I'm going to go to the same time.
01:46And now,
01:48we're going to be in a special time.
01:50グルメロケはいつでも全力!
02:20石川家も古くからこのお土産を渡すっていう文化が定着しているのでそっか江戸時代の参勤交代で特産の湯べしなどを幕府に献上したことで知られお土産文化が根付いている金沢金沢駅構内だけでも100軒近くのお土産店が集結しているんです
02:48金沢パックとかあるんですよ
02:50結構高いんだよね
02:52よく捨てる金沢パックとか
02:54関係ないじゃん
02:56ロケで必ず行ったらさせられるんですよ
03:00それではテレビやラジオが生放送中の北陸放送で調査開始ちゃんさん今ラジオ聞こえてるじゃないですかちょうど今生放送中なんですよそこに出演しているパーソナリティーの谷川アナウンサーが結構な食通なんですねあっそうなの?はい失礼します失礼しますお邪魔しません
03:06今ちょうどしゃべってる男性の方が谷川アナウンサーですうんうん
03:08チャンさん今ラジオ聞こえてるじゃないですかちょうど今生放送中なんですよそこに出演しているパーソナリティーの谷川アナウンサーが結構な食通なんですね失礼します失礼しますお邪魔します
03:30今ちょうどしゃべってる男性のほうが谷川アナウンサーですこれまでの県内グルメロケは数知れず国陸放送一の食通谷川アナウンサーなら数ぶれるお土産をきっと知っているに違いないということで生放送終わりを待っているとすごいえっ
03:56天気予報持ってきます
04:01天気予報お天気予報もってきます
04:03あぁすごい
04:05電光が来ました
04:10それスカップなんですか
04:13今から流れるお天気は私が差し込んだものと言うことで
04:21I'm so excited to be here.
04:28I'm so excited.
04:37I'm so excited.
04:43Thank you so much.
04:45今回は潰れるお土産
04:49これなんですよ
04:50やっぱりずっしりと来るものってお土産って喜ばれるんですよ
04:54なるほど
04:55もらうとね
04:56重さなん?
04:57重さってあんねん
04:58お土産って大きさじゃないんですよ
05:00お土産は重さに比例するんです
05:02渡してきたなおい
05:05金沢の有名なジロアメっていう
05:08瓶に入って
05:10本当にトローっと持ち上がるような
05:13おいしいおいしいアメがあるんですよ
05:17所さんもしかしたら
05:18田原屋のアメは知ってるかもしれないんですよ
05:21知らない
05:21有名ですもんね
05:22そうなんだ
05:23有名ってなったら潰れるとは違いますもんね
05:27だからこっから一歩踏み込んだところでしょ
05:29だったらねジロアメじゃなくて
05:31ジロバターでどうですか?
05:33ジロバター?
05:34ジロバター
05:35すいません
05:36例えばね
05:37パンにつけても一緒ですよ
05:39あーなるほど
05:40リップみたいな形とか
05:42ジロバターは本店だけ。
05:45それはもうツーをゲットしてるやんパン好きの所さんにぜひ届けたいジロバターがあるのは金沢の人気観光地東茶屋街のすぐ近くきれいですねねえ
06:33すごいねアメめっちゃいい
06:35だってほら創業店舗元年って書いてますよ
06:39よろしくお願いします。
06:43お邪魔します。
06:57創業当時のままから今から195年前に創業した田原屋看板商品の白あめは国産の米と大麦だけで作られた水あめへえ蒸した米と大麦を混ぜて寝かせ3時間かけて絶妙な硬さに見つめる伝統の製法へええ砂糖は使わずコクの味を混ぜて寝かせ3時間かけて絶妙な硬さに見つめる伝統の製法へえ
07:27自然な甘さが味わえます年間2万個売れる金沢定番のお土産ですこちらは何と作りたて
07:39何これぜいたくうわすてきどうぞうわかわいいな全国放送で食リポは初めてです一回やってみますどんな感じかちょっと
08:08いただきますうんうん本当に甘くてすごく濃厚甘みがすごく自然で全然やつこくなくてダメなんだなめっちゃおいしいダメなんだな頑固うまい頑固うまいって言った感じですよ
08:38せっかく褒めようとしたのにやっぱりお手本を見せていただいてもいいですか私食リポで仕事が増えたと言っても過言ではないです確かにはい
09:08年間250本のロケはほぼグルメロケ食リポ芸人ちゃんがお手本披露これ絡めた見てみてくださいよこうやってしっかり巻いていったのがなかなか食べない分かりますよね柔らかいのが分かりますもう固まってますよねって言いながら自分とタレントの込み絵を見せてます
09:38皆さんでくださいよというアピールもしてます
09:41そうなんですなあありがとうございますこんな種明かしするなよ
09:45柔らかい
09:50すっきりしてるんだけど口が馴染んできたと同時に素材の香りっていうのがちゃんと風味でしてきますね
10:00その甘さがじんわりとなじんでいくっていう風に嫌味がないわめちゃくちゃきれいおいしいなこれうーんって言って今インサートを挟んでもらうという間です
10:13すごい全部計算されてるどうもありがとうございます
10:18勉強になります
10:22この金沢土産の定番ジロアメが更に進化揚げればつぶれる本店限定のジロバターとはちょっとこじゃれてますやん!
10:42元々のジロアメっていうものを歌った上でジャンジャジャンですから
11:09連日売り切れてしまうほどの人気老舗飴屋さんのパンのお供ジロバターを
11:18おいしいんじゃないですか今日はチャンさんと一緒にロケをしてくれた本堂アナウンサーリモートがつながってます
11:27いやー今日のために持ってくればよかった忘れちゃったんですよ意外と俺のヘアバンドがいけてたのにね本当に反省多分今日一日引きずっちゃいますねこれでもなんかジロアメのそのバターバージョンでしょなんかいいね知らないもん知らなかったです
11:50アメのバターですねこちら金沢の人気土産ジロアメにたっぷりの国産バターを加えたまるで生キャラメルのような濃厚なアメとなっていますカリッカリに焼いたトーストにたっぷりと塗っていただいてくださいたっぷり塗ってきちど出るかねどうなんですかたっぷり塗りましたよいただきましょう
12:19後半にバター肝心だね。
12:47初めめっちゃくちゃ甘いなと思ったんだけど後半にバターの風味食べてみていただきます
14:58いいもの知ってそうNRO国立放送の社長を直撃!
15:08お忙しいとごすいません入らせていただきまして芝寿司の中の笹寿司の笹寿司の笹に包んであって一つ一つの甘酢もサンドウィッチ感覚で食べられるんですよね手軽に手で食べれるようになってくれてるんですか季節限定でベニズワイガニこれとってもおいしいですむちゃくちゃうれしいそれ贅沢ですねえ?
17:10なるほど映田藩に和菓子を献上しているお店があって今年400年っていう歴史を持っている和菓子屋さんがあってそこの和菓子が本当におすすめです所さんにお届けしたいのはマイズルっていうのがあるんですつるが舞う食感が面白くて小さいので一口で口の中に含むとえっ?
17:12前田藩に和菓子を献上しているお店があって今年400年っていう歴史を持っている和菓子屋さんがあってそこの和菓子が本当におすすめです所さんにお届けしたいのはマイズルっていうのがあるんですつるが舞う食感が面白くて小さいので一口で口の中に含むとえっ中身こんななの?ってちょっとびっくりするんですよ
17:42中身こんななの?って何?
17:48食感が面白いという舞鶴はその作り方が難しいそうで数があまり出回らないそのお土産を求めてやって来たのは日本三大庭園の一つで金沢の定番スポット兼六園。
18:10ここから徒歩10分のお店にツーブレるお土産マイズルがあります。
18:23こちらが川瀬アナウンサーおすすめの石川の老舗和菓子店森八です。
18:29すごいご立派ですねー お邪魔しますー。
18:39Wow, it's beautiful!
18:41Wow, it's beautiful!
18:43Wow, it's beautiful!
18:45Ah, it's a nice thing.
18:4719 years old, I'm a young man.
18:51I'm a young man.
18:53It's a beautiful thing.
18:55And this is a beautiful thing.
18:57So, here's the Chancel.
18:59There's a beautiful thing.
19:01What's this?
19:03私が和菓子の専門学校で学んでいた時に金の卵というコーナーで未来に和菓子職人になる子ということで取材していただいたんです。
19:25当時専門学生だった中宮さん今では400年続く金沢最古の和菓子店の自らも和菓子を作り続け全国和菓子協会が認める職人にもなったんですあんな立派な和菓子になってんの?
19:49すごい立派に川瀬アナのおすすめは加賀藩主前田綱則が名付けたとされ300年の歴史を持つ和菓子へえはいお待たせしましたこちらですうわ初めて見るこの見た目これもねうん?
20:16あっわあ溶けてく!
20:24しゃべってる最中もう変化があるの。
20:28口に入れると不思議食感ツーブレル金沢土産舞鶴王。
21:05でこちらのマイゼルコンドアナあれあれあれあれもっとグッと上がってた方がいいねちょっとヘアバンドがなかったのでタオルで代用してみました何だそれ面白いね面白いねえなるほどなるほどえ?なるほど。
21:33お届けモノマルシーが大阪鶴見緑地で開催中放送後売り切れ続出した所売れグルメが集結所さん絶賛のコラボメニュートリゴボウ4もぜひ詳しくは番組ホームページでなるほどなるほど金沢っぽいね上品ですね。
22:03このきれいなお菓子こちらは紅白の鶴をイメージして作られた縁起がいい和菓子でして金沢では300年以上の伝統があるんですね300年前からこういうの作ってたの食べた時の食感がすごく面白いんですね
22:49どうですかなるほどなるほど液体が出るかと思ったの液体じゃないよ粉々のものがいろいろと入って入ってるいろいろそうですねいろいろと粉々のものが入ってる奥までいった方がいいんですね
23:05何が入ってるのかちょっと探りたいねうんこれは甘いですね砂浜を歩いてるみたいなうん
23:23サスみたいな上は硬いんだけどこれが楽しいですけど楽しい楽しい何かしょうがあっ見たら香りつつよねちょっとそうですねしょうがちょっと感じますね実は中にはしょうが砂糖が入ってるんですしょうが砂糖?
23:53三角形に折り曲げているそうなんです今は作れる職人がなかなかいないというのもツーブレルポイントになっています特別ね素敵な箱金がいいねツーブレルな確かにうん花沢の皆さんやりました
24:14方言あるでしょなんか頑固やったほんとかよこの人使い切れてないでしょ
24:25やったー次回は所さんのご近所観光大使近藤春菜がふるさとグルメをお届け買いに行きます
24:36玉ねぎ?玉ねぎじゃねえわ玉ねぎじゃねえのよ

Recommended